おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

朝寝坊したもののウタツグミは何とか見れました(大阪城野鳥探鳥 2017/12/02 6:40-13:55)

数日前から、大阪城の市民の森に日本にあまり来る事がない珍鳥のウタツグミが出ていると言う情報を、大阪城で26年間野鳥の記録をされている元山さんから連絡を頂いておりました。
blog.goo.ne.jp

当然私も過去に一度も見た事が無い野鳥なので、かなり気になっておりました。
しかし、平日は仕事で大阪城へ行くことは難しいので、週末まで残っていてほしいなぁと思いつつ、昨晩目覚ましをかけて就寝。

普段は目覚ましのけたたましい音で目が覚めるのですが、今日は何故か目覚ましの音を聞く事なく目が覚めました。
遠足前の子供のように、気持ちが高ぶっていて、先に目覚ましよりも先に目が覚めたのかと思って、枕元のスマートフォンで時間を確認すると、すでに6時20分という表示。

本日の日の出時刻は6時47分なので、あと30分もありません。

慌てて着替えて大阪城へ向かいましたが、日の出時刻直前に到着したのですが、すでに飛騨の森にはハイタカの姿はありませんでした。

朝一からやっちまった感がある状態で、果たしてこのまま飛騨の森で探鳥を続けるか、先に市民の森のウタツグミを見に行くべきかと悩んだ末・・・
やはり見た事がない野鳥を先に見に行こうと決意して、そのまま市民の森へ向かいました。

タツグミが出ている詳しい場所は分からなかったのですが、そこまで珍しい野鳥であれば、他にも誰かが観察しているだろうと思って向かったところ、私が到着した時点ですでに20人ぐらいのカメラマンの姿。

大将さんもいたので、さっそくウタツグミの情報を聞くと、木の枝の茂みの中から時折出て来て他の木になっている実を食べているのだとか。
ただ、茂みの中にはシロハラアカハラもいるので、それらが出て来ることもあるとのこと。

であれば、茂みの中で動くシルエットが動けば、それを確認すれば何とか姿を見れるかなぁということで、カメラマンの並んでいる列に私も参加。

時折茂みの中で動いている野鳥のシルエットは見えるのですが、それが果たして何なのかまでは暗くて判別できません。

ようやく、茂みから飛び出してくる野鳥の姿を発見したので、それにカメラを向けてみたら・・・いきなりウタツグミでした。
ウタツグミ

タツグミは個人的には初めて見る野鳥なので、撮ってはみたものの、果たしてそれが正しいのかどうか、あまり自信がありません。
見た感じは、クロツグミのメスのようにも見えるのですが・・・
一応確認してみたところ、ウタツグミで合っているとのこと。
違いは斑点の形だそうで、ハートが逆さまになったような斑点が判別ポイントの一つだと教えてもらいました。
言われてみれば、確かに斑点が1つずつ逆ハートになっているような感じです。

到着早々に、正面の姿が撮れたのは、かなりラッキーだったかなぁと。
ウタツグミ

後ろ姿を見ると、やはりクロツグミのメスのように思えてしまいます。
ウタツグミ
とりあえず、茂みの中にクロツグミのメスが入っていなくて良かったかなぁと。
茂みの中にいるときは、見える位置でもこんな感じで、木の枝などとかぶっていたりします。
ウタツグミ

少し開けたところで、こんな感じです。
ウタツグミ

待っている間に、同じ茂みの中から、ツグミが出て来て、一瞬紛らわしいと思ったりもしました。
ツグミ

茂みのすぐそばにアオバトが飛んで来て、カメラマンも一瞬そちらに気をとられたりもします。
アオバト

アカハラも撮る事ができました。
アカハラ

その後も1時間ほど滞在して撮影しようとしましたが、最初の1枚以上にきれいな写真は撮れませんでした。

このままだと一日中この場所で過ごしてしまいそうだったので、あきらめていつものコースを回ることにしました。
飛騨の森に戻ると、水飲み場でアトリの姿がありました。
アトリ

飛騨の森全体にアトリの群れが入っているらしく、かなりの個体数を見かけました。
アトリ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

ツグミもいました。
ツグミ

シロハラの姿もありました。
シロハラ

エナガの群れとも遭遇しました。
エナガ

ウグイスも何羽かいました。
ウグイス

メジロの群れもいました。
メジロ

コゲラの姿もありました。
コゲラ

その後、梅林へ移動。
ジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

アオジの姿もありました。
アオジ

豊国神社へ移動すると、ここでもアオジの姿。
アオジ

キクイタダキも3羽ほどいました。
キクイタダキ

コゲラもいました。
コゲラ

さらには珍しくウグイスが見晴らしの良い枝を移動しておりました。
ウグイス

メジロもいました。
メジロ

その後配水池へ。
シロハラがいました。
シロハラ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

ツグミの姿もありました。
ツグミ

日本庭園では、コサギがいました。
コサギ

アオサギの姿もありました。
アオサギ

桜広場ではカワラヒワがいました。
カワラヒワ

音楽堂西通路にはジョウビタキのオス。
ジョウビタキ・オス

アオジもいました。
アオジ

沖縄復帰の森にはエナガの群れがいました。
エナガ

再び市民の森のウタツグミのいる場所に行くと・・・カメラマンが100人ぐらいに増えておりました。
朝よりは明るくなっているので、もう少しキレイに撮れないかと思いつつも、やはり先に市民の森を回っておくことに。

シロハラがいました。
シロハラ

アトリの群れが市民の森にも入っておりました。
アトリ

メジロもいました。
メジロ

そして、一周回った後、再びウタツグミのポイントへ。

朝よりも出て来る頻度が低くなっているらしく、なかなか木の茂みから出て来てくれません。
ウタツグミ

とりあえず、少し開けたところに出てきた時に何枚か撮影したのですが・・・どれもイマイチでした。
ウタツグミ

本日は寝坊してしまって、ハイタカの姿を見る事ができませんでした。

しかし、個人的に初めて見たウタツグミが見れたので、かなり良かったのではないかなぁと。
ただ、今はほとんど木の上にいて、なかなか姿を見せてくれないので、このまま越冬してくれれば、地面での採餌なども見られるようになるのかなぁと少し期待してしまいます。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ウタツグミ


市民の森

飛騨の森 8:15-

梅林

豊国神社

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森

人工川

教育塔