おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ・オオタカ・チョウゲンボウ・カシラダカ(大阪城野鳥探鳥 2018/01/27 6:20-12:40)

昨日、大阪も少し雪が降って今朝も少し寒く、自転車で大阪城へ向かう途中も、小さな雪が降っておりました。
本日の日の出時刻は7:00で、来週には6時台になりそうな感じです。

大阪城へ到着すると、いつものように早々に飛騨の森へ。
先週からハイタカが3羽になったので、今日はそれらを確認できるかと思って探してみました。

まずは先週は枝を変えたために、私が見つけることができなかった個体(通称:3号)。
先週教えてもらった枝を確認するも・・・それらしき影は見つからず。

続いて、先週は見つけることができた個体(通称:2号)を見に行くも、こちらも普段いるはずの枝には見つかりません。
もしかしたら、もう大阪城を旅立ってしまったのかも・・・

そして、3羽目が見られたという枝に向かってみますが・・・こちらも姿を見つけることはできませんでした。

もしかしたら、全ての個体が旅立ってしまったのかもという思いが脳裏をよぎります。

もう一度確認してみようと、再び最初の個体(3号)の所へ戻ってみると・・・いつもの枝で何やら動くものの姿を発見。
カメラを向けてみると・・・いました。
ハイタカ

先週は違う枝にいたのですが、今日はまた元の枝に戻っておりました。
とりあえず、1羽は確認できたので、少し安心しました。

しかし、残りの2羽については、結局見つかりませんでした。

それでも何とか1羽は確認できたので、出かけるのを見届ける事に。
本日は7:06にねぐらの枝を飛び立ちました。
ところが、この個体は普段はそのまま西の丸方向へ飛び去るのですが、今日は何故か北外堀沿いの手すりに止まりました。
ハイタカ

その後、飛騨の森の中の枝に止まり、しばらくしてそのまま上空へ。
そして飛騨の森の上空で1周旋回した後、そのまま天守閣の方向へと飛び去りました。

いつもとは違う挙動だったのが少し気になりますが・・・

後からやってきた大将さんに話を聞くと、通称2号は、ここ2日ぐらいねぐらに戻っていないらしく、去年も1月24日に大阪城を発ったので、時期的にはもしかしたら大阪城を発ったのかもしれないとのこと。
そして、先週の金曜日からやってきた新しい個体は、飛騨の森に戻って来ても、場所が不定らしく、教えてもらった枝にいるとは限らないとのことでした。

その後、いつものように飛騨の森を回ります。
昨日降った雪が枯れ葉の上の一部に残っておりました。
飛騨の森を回っている途中でも、雪が少し降っておりました。

キクイタダキが2羽いました。
キクイタダキ

ジョウビタキのオスが地面で採餌中でした。
ジョウビタキ・オス

ツグミがいました。
ツグミ

コゲラがいました。
コゲラ

ウグイスもいました。
ウグイス

アトリが地上で採餌中です。
アトリ
人が近づくと、木の枝の上に上がりますが、人がいなくなると再び地上に下りてきます。

シロハラが地上で落ち葉をほじくりかえして採餌中。
シロハラ

エナガも3羽ほどの群れがいました。
エナガ

飛騨の森を後にして、梅林へ向かう途中の青屋門付近でハクセキレイ
ハクセキレイ

梅林では、イカル5羽の群れと遭遇しました。
イカル
イカル

シロハラがいました。
シロハラ

ここにもハクセキレイがいました。
ハクセキレイ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

ツグミもいました。
ツグミ

ヒヨドリが黄色い花をついばんでおりました。
ヒヨドリ

コゲラもいました。
コゲラ

アオジが4羽ほど地上で採餌中。
アオジ
アオジ

少し遠くにウグイスがいました。
ウグイス

豊国神社へ移動すると、アオジがいました。
アオジ

修道館ではウグイスがいました。
ウグイス

ミライザ大阪城カワラヒワの群れ。
カワラヒワ

配水池でジョウビタキのオス。
ジョウビタキ・オス

ハクセキレイもいました。
ハクセキレイ

さらには、エンベリザの声がして、姿を探すと枝の上に止まった野鳥の姿。
撮影した時には声の主とは別でアトリかと思っていたら、自宅のPCで確認するとどうやらこれはカシラダカでは無いかなぁと。
カシラダカ

その後、アオジも見かけたので、てっきり声の主はこちらかと思っておりましたが・・・
アオジ

ウグイスもいました。
ウグイス

キクイタダキの姿も見かけました。
キクイタダキ
キクイタダキ

その後、日本庭園を回ってみると、池の水が凍っておりました。

豊国神社へ戻ると、ジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

地面ではアトリとアオジが採餌中。
アトリ
アオジ

桜広場へ移動すると、カワラヒワがいました。
カワラヒワ

音楽堂西通路ではシロハラがいました。
シロハラ

アオジが2羽見かけました。
アオジ
アオジ

エナガも2羽が一緒に行動しておりました。
エナガ

沖縄復帰の森ではシロハラカワラヒワが地上で採餌中。
シロハラ
カワラヒワ

市民の森へ移動すると、イカルのさえずりが聞こえたので、それを頼りに探してみると、イカルが6羽ほど木の上にいました。
イカル

ハクセキレイがいました。
ハクセキレイ

アトリの群れが地上で採餌中。
アトリ

枯れ葉に混ざって採餌していたので、数えるのは難しいですが、30羽以上のかなりの数がいました。
人が近づくと、近くの木の枝に止まって人がいなくなるのを待っておりました。
アトリ

シロハラも地上で採餌中でした。
シロハラ

その後、人工川でコサギがいました。
コサギ

シロハラもいました。
シロハラ

その後教育塔へ移動。
教育塔でエンベリザの声がしたので、それを探していると、枝の上からドバトらしきものが飛び去るのを目撃。
さらにはそのドバトと同じ方向に、別の野鳥・・・猛禽類っぽい姿も。

急いでその姿を追ってみると南外堀を渡って、対岸の枝の上に止まりました。
カメラを向けるとオオタカでした。
オオタカ

少し距離があるのが残念ですが・・・
エンベリザを探すために地面を見ずに、上の枝を確認していれば、もしかしたら近くで撮れていたかもと思うと、少々残念です。
ただ、上を向いていたとしても、見つけられたかどうか、さらには撮れたかどうかはまた別の話ではありますが・・・

その後、教育塔に戻り、先ほどの声の主を探してみると、アオジがいました。
アオジ

シロハラの姿もありました。
シロハラ

ハクセキレイもいました。
ハクセキレイ

ウグイスもいました。
ウグイス

再び南外堀へ戻ると、オオタカが角度を変えて後ろ姿に。
オオタカ

教育塔の南側から移動して、西側へ回っていると、オオタカに気付いたカラスが1羽オオタカにちょっかいをかけております。
オオタカ
先ほどよりも少し距離は近いですが、枝が邪魔であまりキレイには撮れません。

オオタカ

もう少しいい位置に移動してくれないかなぁと思っていると、オオタカが何やら上空を気にしている様子。
何かいるのかと空を見上げると、ホバリングする猛禽類姿がありました。
とりあえず撮影してみると・・・多分これはチョウゲンボウではないかなぁと。
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウはしばらくホバリングしておりましたが、そのまま天守閣の方へと飛び去りました。
チョウゲンボウが飛び去ってからしばらくして、オオタカも飛び立ち、そのまま西の丸の方へと飛んで行きました。

その後、西外堀へ移動すると婚姻色の出ているカワウが3羽。
その3羽が何故か水面で翼をばたつかせる動作を繰り返し行っておりました。
カワウ
飛ぼうとしているわけではなく、ただ単に水面をバシャバシャとするのは、何の意味があったのか・・・

カイツブリは4羽いました。
カイツブリ

他には、セグロセキレイもいました。
セグロセキレイ

本日はハイタカオオタカチョウゲンボウ猛禽類を3種類も見る事ができました。

さらには、気付かなかったものの、カシラダカも撮れておりました。

イカルも多く見られて、キクイタダキの姿も撮れたので、なかなか鳥運の良い日ではなかったかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
カシラダカ


西外堀

飛騨の森 -8:40

青屋門

豊国神社

修道館

日本庭園

沖縄復帰の森

市民の森 11:20-11:45

教育塔