本日の日の出時刻は6:55。
先週から日の出時刻が5分も早まりました。
朝は少し冷えたものの、寒さはまだマシで、かぶっていたニット帽を途中で脱いだぐらいです。
本日も大阪城に到着早々に飛騨の森へ入ります。
ところが、いつものねぐらの枝に、ハイタカの姿は見当たらず。
同じ木の違う枝にいるのかもと以前教えてもらった場所を見てみるのですが、こちらにも姿はありませんでした。
もしかした、大阪城を発ったのかもと思いつつ、大将さんにメールで確認。
すると、昨日夕方に学生さんが飛騨の森で持久走をしていたそうで、ハイタカが戻って来てもいつものねぐらの枝に入れなかったそうで・・・
一応、飛騨の森の中には2羽戻っているということなのですが、枝を確認してみても、見つけることができませんでした。
探している最中に、突然私の後方から頭上を通って飛び去る鳥影を目撃。
その鳥影を目で追うと、シルエット的には猛禽類ですが、周囲がまだ暗いので、色までは判別できませんでした。
一瞬木の枝に止まりそうになったのですが、そのまま天守閣の方へと飛び去ってしまいました。
時間は6:42。
おそらく、ハイタカだったのではないかなぁと思うのですが・・・
結局今日はハイタカが撮れず、幸先の悪さを感じます。
とりあえず気を取り直して、飛騨の森を回ってみる事に。
メジロがいました。
ジョウビタキのオスが鳴いておりました。
ジョウビタキのメスも地上で採餌中です。
その後探鳥していると、猛禽類が飛騨の森に入って来るのを目撃。
高さとして低い位置なので、これはどこかの枝に止まるはずとそれを追いかけます。
しかし、木に邪魔されて、見失ってしまいました。
それでも、おそらくこの辺にいるはずと周囲の木の枝を探してみると・・・いました。
かなり葉の茂っている木の枝に止まっておりました。
一瞬色が茶色っぽかったので、ツミかと思ったのですが、縦斑がないので、ハイタカで合っているのではないかなぁと。
いつも私が観察しているハイタカ(通称3号)とは違う個体なので、先日から新しく飛騨の森をねぐらにしている個体か、それとも全く異なる個体か・・・
色から推測すると・・・エナガのようにも見えるのですが・・・
ただ、今日は飛騨の森でエナガの声を聞いていないので、飛騨の森に入る前に捕えていたのか、それとも違う生き物なのか。
途中時間があったので、動画も一応撮影してみました。
youtu.be
そして、背中を見せてくれると、白い部分が目立つ個体でした。
その後、そのまま飛び去ってしまいました。
シロハラもいましたが、探してようやく見つかった感じで、かなり個体数は少ない感じでした。
その後、飛騨の森を出ると、青屋門でハクセキレイを見ました。
梅林へ移動すると、ツグミがいました。
イカルが8羽程度の群れと遭遇しました。
カワラヒワも5羽程度の群れと遭遇しました。
東外堀を覗くとカイツブリが2羽いました。
再び梅林に目をやると、シロハラがいました。
アオジもいました。
ジョウビタキのオスもいました。
その後豊国神社へ移動。
豊国神社ではジョウビタキのオスがいました。
シロハラもいました。
カワラヒワは10羽程度の群れと遭遇。
ツグミもいました。
その後配水池へ。
キクイタダキがいました。
ジョウビタキのオスもいました。
日本庭園では、アオサギがいました。
ハクセキレイもいました。
ジョウビタキのオスもいました。
さらには、コゲラもいました。
豊国神社へ戻るとカワラヒワがいました。
その後、さかなやさんとお会いして、少し話をしているところを、オオタカが通路沿いに飛んで行く姿を目撃。
これはどこかに止まりそうだということで、すぐに後を追ったところ、予想通り南外堀にせり出した木の枝に止まっておりました。
その後、桜広場を回って、音楽堂西通路へ。
シロハラがいました。
アオジの姿もありました。
シロハラもいました。
ハクセキレイの姿もありました。
さらには、イカルが10羽ほどの群れでいました。
南外堀沿いを移動していると、ツグミがいました。
人工川、教育塔を回って西外堀へ戻って本日の探鳥は終了となりました。
飛騨の森で早朝にハイタカが見れなかった時は少々不安になりましたが、その後ハイタカの食事シーンを見れたり、シメと出会えたり、イカルの群れと遭遇できたり、オオタカを見れたりということで、結果としては悪くない探鳥でした。
青屋門
桜広場
- メジロの声
沖縄復帰の森
人工川
教育塔
- ツグミの声
- エンベリザの声