おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ヒレンジャクの群れ(大阪城野鳥探鳥 2018/03/10 6:00-12:35)

本日の日の出時刻は6:16。
いつものように日の出前に大阪城へ。

到着してこれまたいつも通りに飛騨の森へ向かいますが・・・ハイタカはすでに大阪城を発っておりました。
ハイタカが飛騨の森を去ったという情報は、すでに聞いてはいたのですが、自身で確認したかったということもあり、今日もいつも通りに確認に行ったのですが、やはりいませんでした。
大将さんから聞いたところでは、先週私が目を閉じてうたた寝していた姿を見たあの日が、飛騨の森に滞在していたハイタカの終認日だったらしいです。
ken-s.hateblo.jp

市民の森や豊国神社で見られていたオオタカも、先週からはあまり見られなくなったらしく、この冬大阪城をにぎわせてくれた猛禽類はともに姿を見せなくなったそうです。

季節的に春が近づいて来ているので、分かっていたこととはいえ、見られていたものが見れなくなるのは、やはり少々寂しいものです。
それでもまた次の冬に戻って来てくれる可能性を信じて、旅の無事を願いたいと思っております。

どことなく心に小さな穴が空いてしまった感じではありますが、いつも通りに内堀を覗いてみると、キセキレイがいました。
キセキレイ
日の出時刻の後ですが、曇っていたせいで暗くて高感度のまま撮影してしまって、はっきりと撮れておりませんが・・・

さらには、久しぶりのカワセミの姿。
カワセミ
カワセミは2羽いました。

内堀沿いを歩いていると、生け垣から飛び上がるシロハラの姿。
シロハラ

飛騨の森のコゲラは巣穴からちょうど飛び立つ直前でした。
コゲラ
撮影した直後に巣穴から出て行きました。

北外堀上空をセグロカモメが飛行中でした。
セグロカモメ

ジョウビタキのメスも姿を見せてくれました。
ジョウビタキ・メス

ウグイスがさえずりながら枝の間を移動しておりました。
ウグイス

エナガの尻尾が曲がっているところを見ると、抱卵が始まっているようです。
エナガ

飛騨の森を回った後、梅林へ向かいます。
梅林では、ツグミがいました。
ツグミ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

シロハラもいました。
シロハラ

梅の木の枝に止まるコゲラの姿もありました。
コゲラ
ちなみに、この個体は頭部に赤色があるのでオスです。

もう少しはっきりと見える写真も撮れたので載せておきます。
コゲラ

梅林にもエナガはいましたが、こちらはまだ尻尾が曲がっておりませんでした。
エナガ

アオジもいました。
アオジ

メジロの姿もありました。
メジロ

豊国神社へ移動すると、ツグミがいました。
ツグミ

シロハラもいました。
シロハラ

修道館ではジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

エナガもいましたが、こちらもまだ尻尾は曲がっておりません。
エナガ

今日は修道館にキクイタダキが2羽いました。
キクイタダキ

配水池へ移動すると、ジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

シロハラの姿もあります。
シロハラ

エナガもいましたが、尻尾はまっすぐです。
エナガ

アオジもいました。
アオジ

日本庭園では、アオサギがいました。
アオジ
風が少しきつかったせいで、胸の飾り羽がなびいておりました。

豊国神社へ戻ると、ハクセキレイがいました。
ハクセキレイ

カワラヒワもいました。
カワラヒワ

ジョウビタキのメスの姿もありました。
ジョウビタキ・メス

桜広場では、メジロがいました。
メジロ

イカルが1羽だけいました。
イカル

カワラヒワもいました。
カワラヒワ

アオジの姿も見られました。
アオジ

音楽堂西通路へ移動すると、エナガがいました。
エナガ
口に羽毛かクモの巣かを加えているところを見ると、巣作り中ではないかと思われます。

音楽堂西通路の上空で、声がしたと思って上空を見ると、今季初のツバメの姿がありました。
撮影しようとカメラを向けたのですが、飛んでいるツバメを撮れるほど腕もなく・・・残念ながら撮影できませんでした。

せめてツバメのフォルムだけでも分かる写真をと100mm側で撮ろうと挑戦したのですが、それでもまともに撮れませんでした。
f:id:KEN-S:20180310220552j:plain
一応、赤丸の中にツバメがいるのですが・・・ピントもまともに合っておらず。
拡大してもこんな状態なので、ツバメかどうかもはっきりと分かっていただけないかなぁと。
f:id:KEN-S:20180310220913j:plain
こういう時は本当に、自分の腕のなさを悔やんでしまいます。

個人的には、この時点まででは本日一番のニュースでしたが、写真がこんな状態ではなぁと。

市民の森でシロハラがいました。
シロハラ

アオジの姿もありました。
アオジ

アトリの群れとも遭遇しました。
アトリ

ハクセキレイもいました。
ハクセキレイ

カワラヒワもいました。
カワラヒワ

人工川ではマガモがいました。
マガモ

教育塔ではエナガがいました。
エナガ
尻尾はまっすぐです。

アオジもいました。
アオジ

シロハラもいました。
シロハラ

探鳥中に大将さんとお会いして、アカハラがいることも教えてもらって、見かけたのですが、写真を撮ることができませんでした。

その後、大将さんとお話している最中に、大将さんの電話が鳴ると、レンジャクが南外堀で見られたという情報が。

急いで大将さんと一緒に向かってみると、ヒレンジャクの姿。
ヒレンジャク

しかもヒレンジャクの群れで、大将さんの見立てでは12羽はいた感じです。
ヒレンジャク
ヒレンジャク

その群れが南外堀の上を城南バス乗り場のこちら側と、豊国神社との間を行ったり来たりしており、近くの木に止まってくれることも。
ヒレンジャク

飛び回ってくれるので、飛び姿を撮影してみようと挑戦してみましたが・・・
ヒレンジャク
ヒレンジャク
私の腕と機材では、ピントすら合ってくれず、この辺が限界でした。

ハイタカオオタカといった、この冬大阪城で見られた猛禽類がいなくなってしまって、かなり寂しい状態ではありました。

ただ、今季大阪城では初認となるツバメが見れたり、久しぶりのアカハラの姿も見れました。

さらには、帰り際にヒレンジャクの群れに出会えたので、なかなか良い一日でした。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ヒレンジャク


西外堀

飛騨の森 -7:30

豊国神社

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

南外堀