本日の日の出時刻は5:55。
先週の予想通り、ついに日の出時刻が6時前となりました。
起床時刻もそれに伴って、毎週10分ずつ早めて日の出時刻の前に大阪城へ入れるようにしております。
とりあえず、いつものように自転車で西外堀沿いを走って堀の内側を確認しながら、飛騨の森へ入ります。
飛騨の森に入ったものの、今日はイマイチくらめだったので、先に内堀へ。
先週のような幸運が今日もないなかなぁと思ったのですが、今日は小島にいたのはコガモのみでした。
その後飛騨の森に戻って、コゲラを確認。
巣穴から発つところをムービーに納めてみようとコンデジを取り出そうとした瞬間に、出発されてしまいました。
その後飛騨の森を回ってみると、桜の花がもうある程度開花しておりました。
そして、今日は日の出がやたらと赤く見えました。
写真で撮ると、イマイチ見た時の感じよりも色が抑え気味ではありますが・・・
とりあえず、私が撮っておこうと思うぐらいに、いつもよりも赤い太陽でした。
北外堀をセグロカモメが旋回しておりました。
その後、何度か行き来した後、北外堀に着水しておりました。
北外堀では、飛び去るアオサギの姿も。
飛騨の森にはジョウビタキのメスもいました。
シロハラも何羽かいたのですが、今日はちょっと距離が遠目でしか撮らせてもらえませんでした。
上の個体は羽根が生え変わるところなのか、それとも何かに襲われてケガをしているのか、少し白い羽根が目立っておりました。
ツグミも1羽だけ見かけました。
イカルもさえずりを聞かせてくれました。
エナガもいましたが、こちらは尾羽が曲がっていない個体でした。
メジロは桜の花から吸蜜しておりました。
キクイタダキもいました。
その後梅林へ移動すると、イカルが5羽ほどいました。
その後、東外堀沿いの石垣の上でイカルが10羽地上で採餌中でした。
ツグミもいました。
シロハラもいました。
カワラヒワも1羽だけ見かけました。
アオジはさえずりを聞かせてくれました。
コゲラが梅の木にとまっておりました。
内堀でカワセミの声がしたので覗くと・・・いました。
このカワセミはなぜか少しずつ飛んで石垣の上の方へと昇って行っておりました。
ついには、石垣の上の方にある土管の入り口へ。
この後、再び一気に堀の水面近くまで戻っておりましたが、何をするつもりだったのかはちょっと疑問です。
内堀にはキセキレイもいました。
ジョウビタキのオスの姿もありました。
シロハラもいました。
配水池へ移動すると、シロハラがいました。
アオジの姿もありました。
上空でカラスが騒ぐので見ると、カラスに追われた猛禽類がいましたが、あっという間に飛び去ってしまって、何だったかは不明です。
サイズ的にはそれほど大きくはなかったので、ハイタカのようにも思えますが、カラスがモビングしていたところを見ると、オオタカだったのかもしれません。
桜広場では、ウグイスが木の高いところでさえずっておりました。
音楽堂西通路のそば、沖縄復帰の森ではキクイタダキが2羽いました。
音楽堂西通路でアオジ。
沖縄復帰の森にもアオジがいました。
市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
人工川ではコサギがいました。
教育塔ではツグミがいました。
西外堀に戻ると、上空をコサギが飛んでおりました。
先ほど人工川で見た個体かもしれませんが・・・
カイツブリが2羽いました。
大阪城で桜が随所で咲いており、五分以上咲いているような感じで、花見を楽しむ人たちの姿も見られました。
人出が多くなったおかげかは分かりませんが、今日は野鳥の姿は相対的に少なかったような感じでした。
西外堀
桜広場
- ウグイス
- アオジ
沖縄復帰の森
- アオジ
- アトリ