かねてからブログでも公言しておりますが、個人的に辛い食べ物が好きです。
ただ、辛い食べ物と言っても、世の中には色々とありますが、それらを食べようと思っても、自宅ではなかなか作れないものも多かったりします。
手軽に自宅で食べることができるメニューとして、カップ麺があるので、私は結構カップ麺をよく食べていたりします。
また、たまの外食の際に、辛いものを選んで食べたりすることもあります。
中華料理の麻婆豆腐や、担々麺などは、比較的よく食べるメニュー。
最近は、私と妻の間では手軽に食べに行ける辛い料理ということで、タイ料理屋さんへ行く事が多かったりします。
タイの焼きそばパットキーマオや、パパイヤサラダのソムタムなどは、結構気に入って食べております。
ただ、タイ料理の中で、有名なのですが、個人的にはそれほど注文することがないメニューとして「トムヤムクン」があります。
昔、タイへ行って初めて食べた時に、辛さよりも酸味の方が圧倒的に強かったイメージが残っているせいかと。
そのため、辛いものを求めて食べるには、少々趣が違うかなぁということであまり食べておりません。
ただ、最近行くタイ料理のお店で、同じメニューを食べる機会があり、それらを食べると昔のイメージと違うものがあったりします。
日本でも、同じ「とんこつラーメン」であっても、お店によって味が異なるように、タイの「トムヤムクン」でも、店毎に味が違っているのかもしれないと思い始めました。
で、最近よく行くタイ料理屋さんで、チャレンジしてみたところ、酸味もありますが、辛さもしっかりあって、案外行けるかもと。
それまでに食べた事がない料理で、初めて食べたお店の味で、その料理の味の全てだと思って敬遠するのは、もしかしたらかなりもったいないのかもと改めて思ってしまいました。
さて、そんなトムヤムクンですが、カップヌードルでも「カップヌードル トムヤムクン」として発売されております。
[asin:B01HD9594C:detail]
以前同じカップヌードルの「カップヌードル サマーヌードル」が、トムヤムクンに近い味だったので、まぁ悪くないなぁと思っておりました。
ken-s.hateblo.jp
そんな話を知人にしたところ、同じカップヌードルのトムヤムクンなら、「カップヌードル トムヤムクン」がおいしいと薦められたこともあり、気になっておりました。
そんなん中、私が新しいカップ麺好きであることを知っている妻が、新しいカップヌードルが何種類かあったので買ってきたと見せてくれたうちの一つに、「カップヌードル トムヤムクン」が含まれておりました。
これは、是非食べてみないとなぁということで、先週末に食べてみることにしました。
蓋には小袋がついております。
カロリーはこれ1食(75g)で354kcalです。
カップの上についていたのは「トムヤムペースト」の小袋。
フタを開けると、こんな感じです。
それでは、お湯を注いで3分待ちます。
3分後に開封するとこんな感じです。
麺をほぐす為に混ぜてみると、レモングラスの香りが漂います。
そして、「トムヤムペースト」の小袋を投入。
混ぜると出来上がりです。
早速一口麺を食べてみると、最初に感じたのは酸味です。
酸味以外の味があまり感じられませんでした。
これは、ちょっと失敗したかなぁと思っていたら、後から喉にじんわりと辛さを感じます。
もしかしてとスープをすすってみると、酸味もさることながら、辛さもしっかりと感じられました。
スープは少しクリーミーな感じもあります。
表面的には酸味が強く感じられるのですが、しっかりとした辛さも持っているのはかなり好感が持てます。
麺はいつものカップヌードルの麺で、歯ごたえなどが安定している感じ。
一応原材料の中にパクチーも入っていたのですが、食べてみた限りでは、ほとんど感じられませんでした。
パクチー好きには物足りなさを感じるかもしれませんが、そうでない人にとっては、普通に食べることができるような仕上がりとなっております。
食べた感想としては、確かに「カップヌードル サマーヌードル」よりもかなりうまい。
酸味が強めのトムヤムクンが好きな方なら、オススメできるカップ麺です。
興味がある方は、是非一度お試しを。