つい2日前に大阪城へ行ったばかりですが、どうしても心残りがあるので、今日も大阪城へ行ってきました。
それは、今季まだ見れていないサンコウチョウを見たいがため。
今日を逃すと、次に行けるのは来週末。
果たしてその時に出会うことができるかと考えると、連休の間に何とか1度は見ておきたいかなぁと。
ということで、いつものように日の出時刻の前に大阪城へ。
本日の日の出時刻は5:04でした。
西外堀に到着すると、お堀の中をコウモリが飛んでおりました。
コウモリは野鳥ではありませんが、久しぶりに見かけたかなぁと。
そのまま京橋口から飛騨の森へ入り、そのまま内堀へ。
内堀を覗くと、すでに旅立ったと思っていたオオバンが1羽いました。
大阪城に滞在していた個体の残りか、それとも他からの渡りの途中で立ち寄ったのかは分かりません。
その後、飛騨の森を回ると、キビタキのオスがいました。
エナガの群れとも遭遇しました。
私が同時に確認できたのは5〜6羽程度でした。
コゲラもいましたが・・・ピントが合っていなかったりします。
一昨日とはうってかわって、本日はムシクイの声も聞こえてきます。
こちらはメボソムシクイです。
キビタキのメスもいました。
その後、少し離れたところでアオバトの声。
その声をたよりに探してみると、アオバトがいました。
アカハラも2羽以上いました。
オオルリのオスも1羽見かけました。
梅林へ移動すると、こちらでもムシクイの声。
メボソムシクイがいました。
キビタキのオスもいました。
エナガの幼鳥が混じった群れとも遭遇しました。
センダイムシクイもいました。
さらには、桜広場のウバメガシの茂みからこちらに出て来たコルリのオスの姿もありました。
少々遅いですが、個人的にはようやく今季初観察です。
コルリを見失った後、梅林の雑木林を移動していると、桜広場から知人男性の声が聞こえ、コルリのことを伝えたところ、太陽の広場東の森でサンコウチョウのオスが出たとの情報を頂きました。
本日大阪城へ来た目的がサンコウチョウだったので、いつものルートから外れて、急いで太陽の広場東の森へと自転車を走らせます。
多くのカメラマンがサンコウチョウを探しているところに合流し、探してみたところ・・・いました、サンコウチョウのオスです。
ただ、木の高い位置を飛び回るおかげで、写真はイマイチうまく撮れておりません。
それでも、今季も無事にサンコウチョウの姿を見れただけでも、良かったかなぁと。
その後、いつものコースへ戻って豊国神社へ。
キビタキのオスがいました。
修道館ではセンダイムシクイがいました。
配水池へ移動すると、センダイムシクイがいました。
キビタキのオスもいました。
日本庭園では、マガモの姿。
修道館へ戻ると、キビタキのオスがいました。
豊国神社でキビタキのメス。
桜広場ではエナガの幼鳥を含む群れと遭遇。
音楽堂西通路へ移動すると、キビタキのメスが2羽いました。
沖縄復帰の森ではキビタキのオスがいました。
キビタキのメスもいました。
カワラヒワもいました。
キビタキのメスもいました。
南外堀では、こちらも久しぶりに見るキンクロハジロが4羽いました。
残っていた個体か、飛来した個体かは、オオバン同様に分かりませんが・・・
人工川ではカルガモがいました。
教育塔へ移動すると、オオルリのメスがいました。
二日前とはうってかわって、今日は多くの野鳥の姿を見る事ができました。
今日は朝からムシクイの声が聞こえていたのですが、二日前はそれが無かったことを考えると、この時期、朝にムシクイの声が聞こえないと、他の野鳥も期待できないということかなぁと。
個人的にどうしても見ておきたかったサンコウチョウのオスを今季も見れたのは、非常に嬉しかったかなぁと。
さらには、諦めかけていたコルリのオスの姿も見る事ができたのも、良かったかなぁと。
私は見れませんでしたが、マミジロやトケン類もいたそうなので、今日の大阪城は渡り鳥で大にぎわいだったようです。
西外堀
- コウモリ
内堀
- オオバン 1羽
- ツバメ
太陽の広場
- サンコウチョウ・オス
- メボソムシクイの声
豊国神社
- キビタキ・オス
- メボソムシクイの声
修道館
修道館
- キビタキ・ オス
豊国神社
- キビタキ・メス
南外堀
- キンクロハジロ 4羽
- ツバメ
- カワウ
人工川
教育塔
- オオルリ・メス
西外堀
- カワウ