おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

朝寝坊(大阪城野鳥探鳥 2018/06/16 5:35-9:45)

本日の日の出時刻は4:44でした。
昨晩はいつものように4時に目覚ましをセットして寝たのですが、目覚ましが鳴った後一瞬だけ起きて目覚ましを切り、その後二度寝してしまいました。
次に起きのが5:10。
すでに日の出時刻を回っておりました。

急いで支度をして大阪城へ向かいます。
野鳥の少ない時期に突入してしまったので、朝1時間ぐらい遅れても、それほど影響はないとは思うのですが、もしかしたらという思いもあります。

西外堀に到着すると、すでに太陽が東から昇っていて、いつも西外堀を観察している位置からだとちょうど逆光に近い状態。
そのせいで、一瞬太陽が視界に入っただけで、網膜には黒い点として残ってしまって、観察に少し支障がでてしまいました。

そのまま逆光に向かって自転車を走らせ、飛騨の森へ。
しかし、見かける野鳥はスズメ、カラス、シジュウカラヒヨドリムクドリキジバトという感じ。
耳を澄まして鳴き声を聞こうとしても、ほぼ同じような感じです。
いよいよ大阪城で探鳥するには不向きな季節に突入したかなぁと。

こんな時期だと普段はあまり撮らないシジュウカラも貴重な被写体だったりします。
シジュウカラ

そんな中、何とかハクセキレイの姿を発見。
ハクセキレイ
口には一杯虫を咥えている状態なので、近くに幼鳥がいるのかもとその動向を見ていると、私が立っているところから、1メートルも離れていないような位置まで近づいて来たりして、餌を集めておりました。

その後、一気に北外堀方向へととんだ後、残念ながら姿を見失ってしまいました。
幼鳥がいれば、見たかったところですが・・・

その後コゲラがいました。
コゲラ

内堀にはカワウが2羽。
カワウ
そのうちの1羽には青い「636」の番号付の足環がついておりました。

空堀の上を、ツバメが6羽ほど飛び回っておりました。
ツバメ
何枚も撮影して、一番まともな写真がこれでした。
やはり飛んでいる野鳥を撮るのは難しいです。

配水池ではメジロがいました。
メジロ

日本庭園ではアオサギがいました。
アオサギ
カラスが数羽いて、そのうちの1羽が幼鳥らしく、アオサギがそこに近いせいでカラスがアオサギに威嚇っぽい動作をしている姿も見られました。
アオサギの方も少し気にしているのか、そちらを見るような素振りもしておりました。

日本庭園にはカルガモ2羽の姿もありました。
カルガモ

その後、色々と回ってみましたが、めぼしい野鳥の姿はなく。

市民の森でようやくコゲラを見かけたぐらいでした。
コゲラ

その後、人工川でコサギがいました。
コサギ

教育塔ではメジロの姿もありました。
メジロ

いよいよ大阪城では野鳥の少ない季節に突入しました。
一応毎週大阪城に登城する予定にしておりますが、しばらくはめぼしい野鳥が見れない日もあるかもしれませんね。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ハクセキレイ


西外堀

  • カワウ 上空

飛騨の森 -6:40

梅林

内堀

  • カワウ 2羽

豊国神社

空堀

  • ツバメ 6羽以上

配水池

日本庭園

桜広場

  • ツバメ 上空

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 8:55-9:15

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀

  • カワウ