本日の日の出時刻は6:13。
朝起きると地面が濡れていたものの、雨は降っていなさそうだったので、大阪城へ。
ところが、向かっている時から、霧雨が降っていて、天気としては微妙なところ。
雨具までは不要なもののカメラだけは雨対策が必要という感じ。
大阪城に到着した後、カメラにだけ雨対策をして、いつものコースを回り始めます。
内堀にはアオサギがいました。
飛騨の森は相変わらず立入禁止。
ただ、台風による倒木などへの対応というわけではなく、どうやら何かの設営をしているらしく、今朝は鉄骨が組まれておりました。
早朝なので、作業などは行われていなかったので、そのまま入って野鳥探索をすることに。
飛騨の森ではジョウビタキのオスがいました。
カワラヒワの姿もあります。
北外堀沿いを歩いて覗くとキンクロハジロの姿。
キビタキのメスがいました。
ジョウビタキのメスもいました。
メジロもいました。
北外堀にはヒドリガモもいました。
見ているところにハシビロガモもどこからか飛来して着水。
さらにツグミ系の声が聞こえていたものの、姿がなかなか見れませんでしたが、ようやく遠くに止まる姿を発見。
撮影してみると、クロツグミのオスでした。
個人的には今季初観測ですが、この後すぐに飛んでしまって、二度と見つけることはできませんでした。
今の時期はツグミ系は樹上を移動するのでタイミングが良くないと姿を見つけることも厳しいので、運が良かったかなぁと。
この後、梅林へ移動途中に内堀でキンクロハジロがいました。
梅林というか、東外堀の石垣にはキセキレイがいました。
キビタキのメスがいました。
ジョウビタキのメスもいました。
その後、豊国神社へ。
かなり多くのツグミ系の声がしておりますが、なかなか姿を見つけることができません。
そんな中、何とか撮れたのがアカハラ・・・と思ったら、マミチャジナイでした。
撮影して現場で液晶モニターで確認した時にはアカハラだと思ったのですが、自宅で拡大してみると、顔に眉斑があるので、マミチャジナイだったようです。
シロハラもいました。
南外堀の上空にダイサギかチュウサギが飛んでいるのを発見したのですが、自転車に乗っている時で、撮影しようとしたところすでに飛び去ってしまいました。
さらにはヤマシギの姿も目撃したのですが、撮る事ができませんでした。
配水池ではジョウビタキのオスが3羽いました。
日本庭園ではカルガモ。
修道館へ戻ると、ジョウビタキのメスがいました。
エナガの群れもいました。
たまには花がらみの写真も。
豊国神社ではコゲラがいました。
この時もヤマシギの姿を見たのですが、通路に着地したと思ったらすぐに飛び立ち、撮る事ができませんでした。
桜広場に移動した時にも、同じくヤマシギを見たのですが、カメラを構えようとした瞬間に飛び立ってしまい・・・
トータルで4度遭遇したのですが、全く撮影することができませんでした。
音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
メジロもいました。
ノゴマのメスもいました。
人工川ではジョウビタキのオス。
キビタキのメスもいました。
西外堀に戻るとキンクロハジロがいました。
これにて本日の探鳥は終了です。
遠くではありましたが、クロツグミのオスに出会えたのはラッキーだったかなぁと。
他にもツグミ系のマミチャジナイやシロハラの姿が見れたのも、この時期としては良かったのではないかと思います。
4度も遭遇したのに、撮影できなかったヤマシギが心残りではありますが、それもまた運ということで、出会えただけでもラッキーだったかなぁということで。
西外堀
東外堀
配水池
- ジョウビタキ・オス 3羽
- アトリの群れ
日本庭園
豊国神社
- コゲラ
- ヤマシギ
桜広場
- ヤマシギ
- モズの声
沖縄復帰の森
- カワラヒワの声