おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

Nintendo Switch「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」をプレイ開始

2018年12月7日に発売されたNintendo Switch大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」。

多くのNintendo Switchを人が発売日に購入して、この週末プレイされていたのではないかと思われます。

我が家でも、日付が変わった瞬間に、本体とのセットを購入し、ソフトをあらかじめダウンロードしていた息子がプレイを開始。
ken-s.hateblo.jp

発売が発表されてから、かなり期待していたタイトルだけに、息子は空き時間もフルにプレイしております。
[asin:B07HC6GLP8:detail]

娘も、ネット通販で注文していた商品が到着してからプレイを開始。

私はというと、娘と同じ Nintendo Switchを使ってプレイするので、娘に先にプレイさせたので、少し遅れてからのプレイとなりました。
f:id:KEN-S:20181210204450j:plain

週末は空き時間があれば、娘か私がプレイするような感じで、Nintendo Switchが久しぶりにフル稼働に近い状態となりました。

「大乱闘スマッシュブラザース」シリーズは、Wii U&ニンテンドー3DS版以来のかなり久しぶりのプレイとなります。
[asin:B009AP2S60:detail]

実際にプレイしてみると、やはり楽しいです。

ゲームを開始した時点で使えるキャラクターは8体しかいません。
f:id:KEN-S:20181210204523j:plain

プレイ中に新しいキャラクターが挑戦者として出現。
f:id:KEN-S:20181210204629j:plain

それを倒すことで使用キャラクターが増えて行くという流れはやっていてうれしいです。
f:id:KEN-S:20181210204709j:plain

一応、負けても「挑戦者の間」から同一キャラと再戦できるので、何度もプレイすれば、そのうち獲得できるという救済措置も助かります。
f:id:KEN-S:20181210205500j:plain

さらには、一人プレイ専用モードの「灯火の星」というモードもあります。
f:id:KEN-S:20181210205419j:plain

これは、スゴロクのようにマップ上に配置されたマス目を選ぶと、そのマス目ごとに設定された色んな条件で対コンピュータ戦のステージをプレイするモードです。
f:id:KEN-S:20181210205730j:plain

ステージをクリアーすることで、「スピリッツ」というアイテムを集めることができます。
f:id:KEN-S:20181210210043j:plain

「スピリッツ」は任天堂の様々なキャラクターや、今回登場している他メーカーのゲームキャラクターで、多数登場しており、「スピリッツ」ごとに能力が異なっております。
f:id:KEN-S:20181210210126j:plain

「灯火の星」を進めることでその「スピリッツ」が集まって行くというのが楽しいです。

しかも、かなり多くのステージというか、対戦シチュエーションが用意されているので、ボリュームもかなり多めで、長く楽しめそうな感じ。

ローカル通信での対戦や、インターネットでの対戦にも対応しているので、対人戦も楽しめます。

対人戦は、息子と娘と一緒にプレイしてみたのですが・・・寄る年波には勝てず。
息子と娘にはほとんど勝つことができませんでした。

さて、それだけ楽しんでいる「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」なのですが、個人的にはいくつか気になった点もあります。


コンピュータが強くなってくる

このゲームでは、プレイしていると挑戦者として新しいキャラクターが登場し、それに勝利することで新しいキャラクターがプレイできるようになります。

ゲーム開始時は、挑戦者もそれほど強くないので、倒す事ができて新キャラが開放されていくのですが、あるタイミングから敵が強くなって勝つ事が難しくなってきます。
最初は、ブランクのせいかと思ったり、自身の衰えのせいかとも思ったのですが、コンピュータの動きのアルゴリズムが、明らかに違っていることに気づきました。
このゲームでは、キャラクターをステージからはじき出せば勝利なのですが、はじき飛ばされても、キャラクターは持っている技を使って戻ってくることができます。
なので、飛ばされた後でも、相手が邪魔をしなければ戻ってくることができます。

最初の方では、コンピュータに吹っ飛ばされても、その後何とか戻ってくることができたのですが、キャラクター開放が進むと、状況が一変します。
それまでとは打って変わって、吹っ飛ばした後でも、プレイヤーが戻ってくるのを待たずに、追撃してくるようになります。
その追撃を受けてしまうと、ステージに戻ることができずに、場外に落下して負けとなります。
そのおかげで、週末プレイしていたのですが、新キャラ開放がかなり厳しくなってしまい、挑戦者が出現した初見では勝てなくなってしまいました。

一応、救済措置として「挑戦者の間」があるのですが、こちらもプレイできる条件があるのか、負けた直後には再挑戦できないので、しばらく待ってから再挑戦となります。

しかし、その間にも新しいキャラが挑戦者として出現し、負けるとさらに再挑戦しないといけないキャラクターが増えて行くという感じ。
果たして、いつになったら全キャラ開放できるのかという気になってしまいます。

とりあえず、週末プレイして開放できたのはこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181210210403j:plain

灯火の星の条件が厳しくなってくる

一人プレイモードの「灯火の星」でもある程度進めると、コンピュータが強くなってきます。

一応、「スピリッツ」を育てることで、相手にダメージを与えやすくなったり、装備することで最初からアイテムを持ち込めたりできます。
しかし、ステージによっては、開始時の条件がかなり厳しいものもあったりして、徐々にクリアーしづらいものが多くなってきます。

しかも、その強いコンピュータキャラクターが、同時に3体出現して相手しないといけないとなると、正直私の腕では勝てる気がしません。
f:id:KEN-S:20181210210518j:plain

あと、ステージの条件の中に、操作が反転したり、画面が見えなくなったりというものもあります。
これらについては、コンピュータには影響がなく、プレイヤーにのみ影響が発生する条件なので、ちょっと理不尽さを感じてしまいます。
一応、装備するスピリッツによっては、それらを回避できるようにはなるのですが・・・なんだかなぁという気もします。

現時点では、そういった高難度のステージは、クリアーしなくても、先に進める場所だったりするのですが・・・
クリアーしないとそこの「スピリッツ」がもらえないので、全種コンプリートを目指すなら、倒す必要があります。

ただ、現状の手応えで考えると、コンプリートは無理かなぁという感じです。

プレイしていると修行のような気がしてくる

キャラクターが沢山いて、対戦ステージも一杯あるのですが、やる事は同じで、ひたすら敵にダメージを与えて、場外へ吹き飛ばすということ。
そこが「大乱闘スマッシュブラザーズ」のゲームルールなので、当然といえば当然なのですが・・・

プレイしていると、ある意味スポーツゲームなどと同じような感覚となってきます。
最終的には対人戦がゲームの面白さではあるのですが、そこに到達するまでにやはりある程度キャラクターを使い慣れておかないと勝てなかったりします。

そのため、より上達するためにひたすらプレイをし続けるというのは、ある種の修行のように思えて来ます。

特に1人プレイでのコンピュータ戦になると、ある意味上達するための練習だったりするので、そうなってくると一人でやるスポーツと同じで、よりタイムを縮めたいとか、より距離を伸ばしたいとか、そういう自身との戦いをしているような錯覚も出てきます。

個人的には、そういった同じ事を繰り返すような、あまり変化のないゲームについては、得意ではなかったりするので、飽きるのも早かったするかなぁと。
大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズは最初の作品から、毎作買ってはいるのですが、ある程度キャラクターを開放すると、プレイしなくなったりすることが多かったので、もしかしたら今回もそうなるのかなぁと。

ただ、それを見越した上での対応か、開放するためのコンピュータが徐々に強くなっていくので、すぐにクリアできないようにしているのかなぁと思ったりもしたのですが・・・
個人的には「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズは、初心者やそれほど上手でない人でもそれなりに楽しめるゲームと思っていたのですが、今作のキャラクター開放の条件を見ると、その辺が変わって来ているのかなぁと。

キャラクター開放のための挑戦者として登場するコンピュータの動きなどは、すでに私の腕を超えた戦い方をしてくるので、プレイしていてもストレスがたまってきております。
何度挑戦しても勝てないような、壁があると、その時点でプレイを挫折してしまいそうな気もしております。

全体的には楽しいゲームなのですが、キャラの開放条件に関しては、果たして、勝てないストレスに耐えて、全キャラ開放ができるかどうか・・・

現時点ではそこが少々不安に感じておりますが、まだ買ったばかりなので、今しばらくはプレイし続けるつもりです。