おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

海外でニコンから「COOLPIX A1000」が発表されました

海外でニコンの新しい高倍率ズーム搭載のコンパクトデジカメが2機種発表されたそうです。
dc.watch.impress.co.jp

35倍光学ズームを搭載した「COOLPIX A1000」と、60倍光学ズームを搭載した「COOLPIX B600」の2機種。

日本での発売については、現時点ではアナウンスされていないようですが、そのうち発表されるのではないかなぁと思っております。

COOLPIX B600」の方は、コンパクトデジカメと呼ぶよりは、俗にいう「ネオ一眼」とも呼ばれるタイプに属するデジカメです。
現在発売中の「COOLPIX B500」の後継機のようなモデル。

個人的には、EVFが搭載されていない時点で、興味がそがれて購入対象外となってしまうのでこちらについてはあまり気になりません。

ただ、もう一方の「COOLPIX A1000」については、少し気になっております。

現在普段の持ち歩きで使っているSONY 「DSC-HX90V」を買い替え候補として、もしかしたらアリなのかなぁと。

というところで、2つを一度比較してみることに。



現在使っている「DSC-HX90V」が搭載するズームレンズは 24-720mm F3.5-6.4。
COOLPIX A1000」が搭載するズームレンズは24-840mm F3.4-6.9。
望遠側が120mm も伸びて、今よりも被写体がより大きく写せるかなぁと。

センサーは「DSC-HX90V」が 1/2.3インチ約1820万画素に対して、「COOLPIX A1000」が 1/2.3インチ1600万画素。
素数は少し減りますが、そこまえ大きな違いはなさそうです。

大きさと重さを比較すると、

HX90V A1000
大きさ 102.0 x 58.1 x 35.5mm 114.2 x 71.7 x 40.5mm
重さ 約245g 約330g

サイズとしては少し大きく、重さも重くなってしまいます。

EVFは「DSC-HX90V」が約64万ドットに対して、「COOLPIX A1000」が116万ドットと高精細です。
ただ、「DSC-HX90V」は有機ELで、「COOLPIX A1000」の方は不明なので、見た目でドット数通りの違いが出るかは現時点では分かりません。

こうして比べてみると、持ち歩きを考えれば、「DSC-HX90V」の方が小さくて良さそうに思えます。

しかし、個人的に気になった理由としては、「COOLPIX A1000」には、AE/AFロックボタンがあるという点。
現在使っている「HX90V」にはAE/AFロックがないため、靭公園での探鳥の際に、露出が合わなくて結構苦労するシーンが多かったりします。
AEロックが使えれば、かなり撮影しやすくなるのではないかなぁと。

ただ、「DSC-HX90V」は鏡筒部にコントロールリングがあり、私はそれをピント調整用に設定しております。
「A1000」には鏡筒部にそういうリングがなく、代わりにズームレバーとスナップバックズーム(一時的にワイド側へズームアウトする)ボタンが付いております。
個人的には、コントロールリングでのピント調整が使いやすいので、その部分は今の方が良さそうです。

それぞれで一長一短はありそうですが、選択候補としては上げても良いのではないかなぁと。
見た感じの質感も、なかなか良さそうな感じですし・・・
4Kムービーも撮影できるというのもポイントかなぁと。

ただ、NIKONコンデジは「COOLPIX P1000」や「COOLPIX P900」を店頭で触ってみたのですが、AF動作について個人的にはあまり良い印象を持っていなかったりします。

AF動作の部分が、果たして、今回の「COOLPIX A1000」がどうなのかというのが、結構気にはなるところですが・・・

AEロックができるというのは、個人的にはポイントが高い点なので、日本で販売が開始されるなら、実際に店頭で触ってみたいかなぁと思いました。