おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コマドリ・エゾムシクイ・サンショウクイ他多くの夏鳥(大阪城野鳥探鳥 2019/04/20 5:05-12:00)

本日の日の出時刻は5:21。
朝、いつものように大阪城へ向けて自転車に乗って駐輪場を出ると、マンションの上からイソヒヨドリの鳴き声。
いってらっしゃいと挨拶されているような気になって、良い出会いがありそうな予感。

いつものように西外堀に到着した後、飛騨の森へ。

飛騨の森に入ると、シジュウカラヒヨドリの声に混ざって、「チヨチヨビー」というセンダイムシクイの声。
さらには「ヒーツーキー」というエゾムシクイの声も。
しかし、声はするものの、暗いせいでなかなか姿を発見できず。
ウロウロと探しまわっていると、茂みの中からコマドリっぽい鳴き声。
探してみると、コマドリのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190420171451j:plain
個人的には、先日靭公園で見かけたのですが、大阪城コマドリは今季初観察です。
飛騨の森では私が確認しただけでコマドリのオスは2羽はいたようです。

さらには、エナガの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20190420171503j:plain
f:id:KEN-S:20190420171514j:plain
飛び方のおぼつかない感じの5羽ほどの群れで、恐らく日曜日に巣立ったエナガの幼鳥達ではないかなぁと。
先週の土曜日に飛騨の森でエナガの巣を確認した時に、巣の中から鳴き声が聞こえていたので、今週中には巣立つと思っていたのですが、まさか翌日に巣立つとは・・・
ということで、エナガの幼鳥団子はお預けとなってしまいました。

その後、上空を見ると一カ所に止まったままの黒い影を発見。
あまりにも止まっているので、ドローンか凧揚げかと思ってレンズを向けてみたら、猛禽類の姿。
遠目だったのではっきりしませんが、恐らくチョウゲンボウではないかなぁと。
f:id:KEN-S:20190420171528j:plain

エンベリザの声が数カ所から聞こえておりましたが、見られたのはアオジでした。
f:id:KEN-S:20190420171544j:plain

そして、声を頼りにようなく見つけたのがセンダイムシクイ
f:id:KEN-S:20190420171554j:plain

アカハラもいました。
f:id:KEN-S:20190420171605j:plain

そしてこちらも声を追いかけてようやく見つけたエゾムシクイ。
f:id:KEN-S:20190420171617j:plain
個人的には今季初観察です。

オオルリのオスも飛騨の森で3羽ほど見かけました。
f:id:KEN-S:20190420171626j:plain

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190420171635j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20190420171710j:plain

ヤブサメもいました。
f:id:KEN-S:20190420171720j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190420171732j:plain

その後梅林へ移動すると、ここでもキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190420171745j:plain

クロツグミのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190420171755j:plain

エナガもいました。
f:id:KEN-S:20190420171811j:plain

アオジもいました。
f:id:KEN-S:20190420171824j:plain

ツグミもまだ残ってくれています。
f:id:KEN-S:20190420171833j:plain

内堀にはアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190420171843j:plain

豊国神社ではオオルリのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190420171854j:plain

キビタキのオスもいます。
f:id:KEN-S:20190420171916j:plain

配水池へ移動すると、こちらにもキビタキのオス。
f:id:KEN-S:20190420171930j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20190420171940j:plain

日本庭園ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20190420171949j:plain

アカハラも2羽いました。
f:id:KEN-S:20190420171959j:plain

修道館ではオオルリにメスがいました。
f:id:KEN-S:20190420172009j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20190420172019j:plain

桜広場でもオオルリのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190420172031j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20190420172041j:plain

キビタキのオスも見かけました。
f:id:KEN-S:20190420172051j:plain

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190420172106j:plain

そして、一瞬声が聞こえたものの、姿を探しても見つからず、飛び去ったかと思っていたら、少し離れた所から知人が教えてくれたのがこちら。
f:id:KEN-S:20190420172119j:plain
サンショウクイです。
f:id:KEN-S:20190420172130j:plain
個人的には今季初観察です。
2羽以上いたのですが、枝が邪魔なのと空抜けなので、なかなかまともな写真が撮れませんでした。

その後音楽堂西通路ではキビタキのメスらしき個体。
f:id:KEN-S:20190420172146j:plain
キッチリと見えていないので、もしかしたらオオルリのメスの可能性もあります。

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190420172158j:plain

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190420172211j:plain
先の個体とは羽根の模様が違っている別個体と思われたので、先の個体はキビタキのメスかなぁと。

沖縄復帰の森ではアカハラがいました。
f:id:KEN-S:20190420172259j:plain

市民の森ではオオルリのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190420172329j:plain

コサメビタキの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190420172339j:plain

そして、弓道場の前では、エナガの幼鳥団子が見られました。
f:id:KEN-S:20190420172352j:plain
聞いたところによれば、今朝巣立ったばかりの8羽だそうです。
飛騨の森では見られませんでしたが、とりあえず何とか今季も見る事ができました。
欲を言えば、もう少し全羽で固まってくれると嬉しかったのですが・・・見れただけでも良しという感じです。

クロツグミのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190420172415j:plain

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190420172452j:plain

クロツグミのオスも多数いました。
f:id:KEN-S:20190420172504j:plain
f:id:KEN-S:20190420172512j:plain
私が見かけた限りでは、4羽以上いたと思われます。

教育塔ではモズがいました。
f:id:KEN-S:20190420172522j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190420172533j:plain

その後、西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

個人的には今季初観察となるエゾムシクイやサンショウクイと出会う事ができ、さらには各所で多くの夏鳥と出会うことができたので、春の渡りの一日としては、かなり良かったのではないでしょうか。


西外堀

飛騨の森

北外堀

梅林

豊国神社

配水池

日本庭園

修道館

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

元射撃場

教育塔

西外堀