本日の日の出時刻は4:45。
先週よりも少し遅くなったところを見ると、ここから徐々に日の出時刻は遅くなっていくようです。
先週は寝坊してしまいましたが、今朝はちゃんと目覚ましをかけて、日の出前に大阪城に到着できました。
西外堀を回ってから飛騨の森へ入ります。
そのまま内堀へ向かうと、内堀には野鳥ではありませんが、ヌートリアがいました。
その後、飛騨の森を回ると、久しぶりにエナガの群れと遭遇しました。
5羽以上はいました。
メジロもいました。
その後、梅林を周り、豊国神社や修道館、配水場を周りますが、めぼしい野鳥の姿はなし。
時期的に仕方がないといえばそれまでですが、もう少しいてほしいなぁというのが個人的な思い。
日本庭園ではカルガモが2羽いました。
その後、豊国神社へ戻ると、メジロがいました。
そして、桜広場を回って、音楽堂西通路へ。
実は今季、音楽堂西通路では、キビタキのつがいが営巣してヒナを育てておりました。
その前の先々週の時点で、キビタキのオスを見かけており、この時期にしては珍しいなぁと思っていたら、実は営巣していたということだったようです。
ken-s.hateblo.jp
私がそのことを知ったのは、先週の探鳥時。
ken-s.hateblo.jp
先週になって、ようやく知人からキビタキが営巣していたという情報を聞いた感じです。
野鳥の巣の情報に関しては、ヒナが巣立つまではあまり情報を出さない方が良いということでブログでも取り上げることができませんでした。
ただ、今週無事に2羽の雛鳥が巣立ったということで、本日ようやくブログにあげることができます。
で、その巣立った雛鳥はというと、本日はピース大阪のそばの茂みの中に隠れておりました。
メス親がしきりに餌を持って、雛鳥の元へやってきておりましたが、茂みが邪魔で餌やりの写真は撮ることができませんでした。
手前にフェンスがあるおかげで、撮ろうとしてもソフトフォーカスがかかったような状態。
少し離れたところからでは、茂みが邪魔して全身を撮ることができません。
一応、2羽いることがわかるとは思いますが、撮影のコンディションとしてはかなり厳しめです。
聞けば数日前はもう少し撮りやすい場所で撮れたそうですが、日に日に撮影の難易度が上がっているそうです。
まぁ、目立つところにいれば、外敵に襲われることを考えれば、仕方がないことだとは思います。
今日も結構近いところまで、カラスが迫ってきておりましたので、撮影はしにくいですが、外敵から狙われない方が優先かなぁと。
一応、先週親鳥が巣に餌を運び込んで、巣の中から雛鳥のフンを持ち去るところの写真も撮っていたので貼っておきます。
オスが餌を持ってきておりました。
そして、そのまま巣の中の雛のフンを持ち出します。
メスも餌を持ってきて
その後雛のフンを持ち出します。
この動作を2羽が見ている間中何度も繰り返し行っておりました。
親鳥の頑張りのおかげで、無事にヒナは巣立つことができました。
あとは大きくなって、早く一人前になってほしいところです。
その後、市民の森を回って教育塔へ。
教育塔ではメジロがいました。
そして、西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。
キビタキの雛が巣立って、ここから無事に育って大阪城から外の世界へと飛び立ってくれることを祈るばかりです。
西外堀
内堀
北外堀
- カワウ
- カルガモ
修道館
- カワラヒワの声
配水池
- メジロの声
日本庭園
空堀
- ツバメ
音楽堂西通路
沖縄復帰の森
市民の森 8:00-
- メジロの声
南外堀
- マルガモ 親子3
- カワウ
西外堀
- カワウ