おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

クロツグミ・オオヨシキリ・コムクドリ・ヤマガラほか(大阪城野鳥探鳥 20190929 5:35-12:10)

本日の日の出時刻は5:49。
数日前の天気予報では雨だったのが、そういった気配は見えず。
最近は週間天気予報がイマイチ当てにならないような感じです。
それだけ予測が難しい気候なのかもしれませんが・・・

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を回ってから、飛騨の森を通ってまずは内堀へ。
内堀にはコガモがいました。
f:id:KEN-S:20190929142009j:plain

その後、飛騨の森を回って見ると、キビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190929142021j:plain

エゾビタキの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929142033j:plain

上空をアオサギが飛んでいるのを見かけると、旋回して飛騨の森の北外堀沿いの石垣の上へ止まりました。
f:id:KEN-S:20190929142043j:plain

その後、上空でカラスの声が聞こえたので見上げると、オオタカが1羽のカラスをお供に飛び去る姿。
おそらく西の丸の方へ入ったのではないかなぁと。

カワラヒワの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929142057j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20190929142108j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20190929142120j:plain

そして、キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190929142140j:plain

林間を大型ツグミ系の鳴き声が聞こえたので、その声を追ってみたところ、少し先の木に止まっているそれらしい姿。
おそらくクロツグミのオスではないかと思われます。
f:id:KEN-S:20190929142152j:plain

残念ながら、この後そのまま樹上に登ってしまい、以降姿も声も聞こえなくなってしまいました。

その後、梅林へ移動すると、エゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190929142207j:plain

キビタキのメスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929142226j:plain

梅林から豊国神社へ向かう途中、内堀にはアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190929142237j:plain

豊国神社では、カワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20190929142248j:plain

キビタキのメスもいます。
f:id:KEN-S:20190929142339j:plain

それとともに、キビタキのオスの姿も。
f:id:KEN-S:20190929142351j:plain

さらには、オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190929142447j:plain

修道館では、ムクドリの群れに混じって、コムクドリのメスとオスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929142529j:plain
f:id:KEN-S:20190929142531j:plain

配水場ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190929142637j:plain

地面近くにムシクイの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929142755j:plain

樹上にも、おそらく別種のムシクイの姿。
f:id:KEN-S:20190929142802j:plain

他に、大型ツグミ系の声が聞こえたのですが、ヒヨドリが追いかけていて、姿を確認できませんでした。

日本庭園ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190929142901j:plain

キビタキのオスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929142920j:plain

カワラヒワが水浴びをしておりました。
f:id:KEN-S:20190929142954j:plain

メジロも同じく水浴び中。
f:id:KEN-S:20190929143008j:plain

空堀では、エゾビタキが2羽いました。
f:id:KEN-S:20190929143022j:plain

豊国神社へ戻ると、コサメビタキの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190929143035j:plain

豊国神社で出会った知人から、空堀オオヨシキリが見られたと聞いたので、再び空堀に移動。
5分ほど探して見ると、なんとかオオヨシキリの姿を発見できました。
f:id:KEN-S:20190929143045j:plain
しかし、草むらの中を移動していて、なかなか手強く、発見するのも撮るのも難易度高めでした。

桜広場へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20190929143055j:plain

さらには、コサメビタキが4羽ほど飛び回っておりました。
f:id:KEN-S:20190929143111j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190929143122j:plain

元射撃場ではオオルリのオスを見かけましたが撮れず。
代わりに飛び回っていたコサメビタキの姿を撮影。
f:id:KEN-S:20190929143137j:plain

音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190929143147j:plain

沖縄復帰の森ではヤマガラがいました。
f:id:KEN-S:20190929143156j:plain
大阪城公園ヤマガラを見るのは、個人的にはかなり久しぶりです。

ヤマガラの先で数人のカメラマンが地面の方にカメラを向けていたので、何がいるのかと確認すると、サンコウチョウの姿。
f:id:KEN-S:20190929143206j:plain
サンコウチョウが地面に降りている姿は、もしかしたら初めて見かけたかもしれません。
f:id:KEN-S:20190929143223j:plain
その後、結構近い位置を飛び回ってくれて、かなりサービス精神が豊かな個体でした。

市民の森へ移動すると、ここでも大型ツグミ系の声が聞こえましたが、姿は見ることができませんでした。

代わりと言ってはなんですが、オオルリのオス若の姿がありました。
f:id:KEN-S:20190929143238j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190929143250j:plain

その後、南外堀、人工川、教育塔などを回りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

西外堀へ戻って本日の探鳥は終了となりました。

キビタキオオルリ、エゾビタキやコサメビタキなどが随所で見かけることができました。
サンコウチョウやコムクドリも今日は見られました。

それに加えて、個人的にはかなり久しぶりとなるヤマガラが見られたり、オオヨシキリも見ることができました。

ツグミ系の声が数カ所で聞こえましたが、なかなか姿が見られず、かろうじてクロツグミが見つかっただけでもよかったかなぁと。

多くの夏鳥の姿が見られるようになり、秋の渡りがかなり進んできているのが感じられる日でした。
そろそろそこに混じって、冬鳥の姿も見られるようになってくるかなぁと期待してしまいます。


西外堀

  • コウモリ

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

空堀

桜広場

 

元射撃場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:20-11:50

人工川

教育塔

南外堀

西外堀

  • カワウ