本日の日の出時刻は6:17。
いつものように日の出前に大阪城へ向かいます。
西外堀を回って京橋口から飛騨の森へ。
内堀をのぞいたものの、野鳥の姿は見られず。
そのまま飛騨の森へ戻ろうとすると、目の前にジョウビタキのメスが現れました。
その後、ツグミ系の声が聞こえるので、その姿を探しながら飛騨の森を右往左往。
しかし、枝の上にいるせいで、なかなかその姿を見ることができません。
それでもなんとか探そうとしていると、エンベリザの声も聞こえて来ます。
手強いツグミ系よりも先にエンベリザをということで、探してみると、見つかりました。
アオジかなぁと思ったのですが、どうもお腹の色が黄色くありません。
暗さのせいなのか白っぽく見え、カシラダカのようにも見えますが、冠羽が目立っていないので違うかなぁとも。
同じ木にもう一羽いて、こちらもアオジっぽいような、違うようなというところで結局は分からずじまい。
とりあえず、アオジ(仮)ということにしておこうかなぁと。
ちなみに、その後、別の場所でもアオジを見ました。
こちらはお腹も黄色いので、アオジで間違いはないと思いますが、先の2羽とはやはり少し違っているような気がします。
いずれにしても、個人的にはアオジは今季初観察です。
その後、再びツグミ系の声を追って、ようやく見られたのがツグミでした。
さらには、シロハラもいました。
それとほぼ同じ場所で、シメもいました。
個人的には今季初観察です。
シメは4〜5羽ほどいて、鳴き声でそれとすぐにわかりました。
さらにはお腹が赤いツグミ系の野鳥。
撮影した時は、顔が見えず、アカハラなのかマミチャジナイなのか判別できませんでしたが、帰宅してPCで拡大してみると、おそらくマミチャジナイで良いのではないかなぁと。
さらには、アオバトのオスとメスが二羽で行動しておりました。
その後、北外堀を覗いていると、ハシビロガモがいました。
キンクロハジロもいました。
ホシハジロもいました。
個人的には、ホシハジロは今季初観察です。
水鳥を観察していると、アオサギが2羽飛来。
そのうち一羽は一度お堀に一度着水しておりました。
その後、二羽が連れ立って飛んでいるので、仲が良いのかと思っていたら、いきなり北外堀の上でバトルが開始。
争いはそのまま水中へともつれ込みます。
そのうち一羽が相手の頭上に上がったかと思うと・・・
のしかかりで、水中へと沈めます。
かなり激しいバトルでしたが、10秒も経たずにバトルは終了。
そのまま別々の方向へと飛び去ってしまいました。
アオサギが着水することもあまり見かけませんが、二羽で激しい争いを繰り広げて、水中バトルにまで発展したのは、個人的には始めて見ました。
一体何が彼ら(彼女ら?)のバトルの原因なのでしょうか。
その後、飛騨の森を回ると、カワラヒワがいました。
メジロの姿もありました。
コゲラもいました。
エナガも見られました。
ムシクイの姿もありました。
北外堀沿いを飛ぶ猛禽類の姿を見かけ、京橋口付近で石垣が邪魔になって見られなくなったので、急いで京橋口へと向かいます。
しかし、到着した時にはすでに姿はなく、最近ハイタカが大阪城に来ていると聞いており、サイズ的にもオオタカよりも少し小さく見えたので、もしかしたらそれだったかなぁと。
その猛禽類を追って走っている最中に、京橋口近くでキクイタダキの声が聞こえたので、戻ってキクイタダキを撮影。
ようやく頭を撮影することができました。
ツグミ系の声を追っていたせいで、いつもよりも飛騨の森を後にする時間が遅くなってしまいました。
梅林へ移動すると、モズがいました。
東外堀でカワセミの声がしたので、覗いて見ると飛んでいるところを目撃。
飛び先を見届けると、石垣に止まってくれたので、なんとか撮影できました。
ジョウビタキのオスもいました。
ここでもツグミ系の声が聞こえますが、姿はなかなか見ることができません。
かろうじて撮影できたのは、クロツグミのオスです。
さらには、シメがここでも見られました。
その後、豊国神社神社へ移動する途中内堀沿いの木の上にハクセキレイが止まっておりました。
ハクセキレイはここだけで三羽みかけ、そのうち二羽が木の上に止まっておりました。
豊国神社に到着すると、数人のカメラマンの姿。
お目当はキクイタダキとのことでした。
豊国神社では、ムシクイもいました。
ハクセキレイの姿もありました。
ジョウビタキのオスもいました。
修道館ではジョウビタキのメスがいました。
配水池へ移動すると、コゲラがいました。
メジロの姿もありました。
その後、日本庭園を回り、桜広場へ。
桜広場でも多くのカメラマンがいて、何を撮っているのかと聞くと、ここでもキクイタダキ。
やはり、今季はキクイタダキの当たり年かなぁと。
大阪城の中だけで数カ所で見ることができるのは、通常の年ではあまりないことなので。
桜広場にはジョウビタキのメスもいました。
音楽堂西通路へ移動すると、カワラヒワがいました。
沖縄復帰の森ではジョウビタキのメスがいました。
市民の森へ移動すると、コゲラがいました。
メジロの姿もありました。
ハクセキレイもいました。
ここでもツグミ系の声が聞こえたのですが、見ることができたのはシロハラだけでした。
人工川へ移動すると、コガモがいました。
その後、教育塔を回って西外堀へ移動すると、ヒドリガモがいました。
オオバンもいました。
マガモの姿もありました。
以上で、本日の探鳥は終了です。
個人的には今季初観察となるアオジやシメが見られたのがよかったかなぁと。
さらには、キクイタダキも随所で見られ、珍しいアオサギのバトルも見られたのでよかったかなぁと。
東外堀
修道館
- ジョウビタキ・メス
- エンベリザの声
日本庭園
沖縄復帰の森
- ジョウビタキ・メス
南外堀
- カワウ
- ハクセキレイ
教育塔
- ツグミ系の声