おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

振り向けばハイタカ、そしてカンムリカイツブリ(大阪城野鳥探鳥 20200111 6:40-12:30)

本日の日の出時刻は7:05と先週と同じ時刻。
ということは、来週ぐらいには、日の出時刻が早まっていくのかもしれないなぁと考えながら、いつものように日の出前に大阪城へ。

西外堀沿いを自転車で走りながら、薄暗い堀の中の野鳥を確認していきます。
そして、いつものように京橋口から飛騨の森へ。

最初に出会えたのはジョウビタキのメスでした。
f:id:KEN-S:20200111170004j:plain

よく見られたのはツグミです。
f:id:KEN-S:20200111170012j:plain

ツグミに混じるかのようにシメもいました。
f:id:KEN-S:20200111170026j:plain

シロハラも数羽見かけました。
f:id:KEN-S:20200111170145j:plain

メジロの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200111170038j:plain

5〜6羽のアトリの群れも見ました。
f:id:KEN-S:20200111170125j:plain

木の上の方にエナガの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200111170134j:plain

北外堀ではアオサギの姿。
f:id:KEN-S:20200111170050j:plain

さらには、いつものねぐらの木にはゴイサギも見えました。
f:id:KEN-S:20200111170101j:plain

ユリカモメが堀に着水。
f:id:KEN-S:20200111170112j:plain

梅林では、ツグミがいました。
f:id:KEN-S:20200111170202j:plain

豊国神社へ向かう途中、内堀を覗くとアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20200111170211j:plain

豊国神社に到着すると、南外堀沿いは石垣工事のためにフェンスが張られて全て通行止状態。
f:id:KEN-S:20200111170358j:plain

フェンスの外側から神社裏を見れば、遠くにカワラヒワが見えました。
f:id:KEN-S:20200111170224j:plain

仕方がなく迂回して、豊国神社と修道館との間の道へ回ると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200111170506j:plain

修道館の裏にはメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200111170522j:plain

豊国神社裏は完全にフェンスで仕切られておりました。
f:id:KEN-S:20200111170451j:plain

しかし工事用フェンスの向こう側からエンベリザの声。
フェンスの青い網越しに中を覗くとアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200111170538j:plain

それ以上は見えないため、諦めて修道館裏を進むと、ジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200111170553j:plain

配水池へ移動するも、野鳥の姿がほとんど見られず。
普段ならフェンスの上に止まったりするはずのジョウビタキのメスが、茂みの中をしきりに移動し、撮影させてもらえません。

そんな日もあるかなぁと諦めて歩くと、上空を猛禽類が飛び去る姿を目撃して納得。
おそらく、これを感知して、外に出てこなかったのかなぁと。

残念ながらカメラを向ける間も無く、飛び去ってしまいましたが、サイズ的には比較的小さく見えたので、チョウゲンボウかなぁと。

その後、配水池周囲を周りつつ、先ほど飛び去った猛禽類が戻ってきたりしないかなぁと配水池から梅林の上空を確認。
まぁ、いるわけはないと諦め、他へ移動しようかと振り向いて配水池の斜面をみると、木の上にハイタカが止まっておりました。
f:id:KEN-S:20200111170608j:plain

先に確認した時は、そこにいなかったはずなのですが、梅林を眺めている間に、いつの間にか音もなく飛来していたようです。
先週に引き続き、2週連続でハイタカ と遭遇できました。
その後すぐにハイタカは再び飛び去ってしまいましたが、見た感じは結構小さく見えました。
先ほど飛び去るのを見かけた猛禽類も、もしかしたらこのハイタカだったのかもしれません。

ハイタカが飛び去った後には、茂みの中にウグイスの姿がありました。
f:id:KEN-S:20200111170732j:plain

その後、日本庭園へ移動するとジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200111170743j:plain

モズの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200111170752j:plain

桜広場では、ジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200111170803j:plain

ヘリポートにはジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200111170814j:plain

音楽堂西通路では、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20200111170833j:plain

アオジの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200111170845j:plain

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200111170855j:plain

久しぶりにヤマガラも見かけました。
f:id:KEN-S:20200111170911j:plain

沖縄復帰の森を移動中に、音楽堂西通路の方で声がしたので向かってみるとエナガの群れ。
f:id:KEN-S:20200111170919j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200111170930j:plain

メジロも近くで撮ることができました。
f:id:KEN-S:20200111170940j:plain

市民の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200111170956j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200111171005j:plain

水場にはモズが来ておりました。
f:id:KEN-S:20200111171015j:plain

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200111171024j:plain

カワラヒワも数羽の群れがいました。
f:id:KEN-S:20200111171034j:plain

南外堀ではカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20200111171043j:plain

人工川ではツグミの姿。
f:id:KEN-S:20200111171052j:plain

その後、教育塔を回って西外堀へ。

西外堀では、本日もバンの姿を確認することができました。
f:id:KEN-S:20200111171103j:plain

いつもならここで探鳥は終了なのですが、本日回っている途中でひでキングさんとお会いして、東外堀にカンムリカイツブリがいるという話を聞いておりました。
私が梅林から東外堀を覗いた時には全く気づかなかったので、すでに飛び去った後ではとも思ったのですが、聞けば見られた時間はちょうど私が梅林から東外堀を覗いていた時間ぐらい。
私が見た後見られたのか、それとも気づかなかっただけなのか、少し気になります。

ただ、市民の森を回った後、音楽堂西通路の階段上で聞いたこともあり、そこから再び東外堀沿いの青屋門近くまで行くのもどうかと考え、見ずに帰ろうかとも思ったのですが・・・

今季は大阪城でまだカンムリカイツブリは見ておらず、もしかしたら今日だけしか滞在しない可能性もあるので、とりあえず向かってみることに。
ただ、東外堀は今いる位置からだとちょうど大阪城を挟んで反対側。

大手門側から大阪城の中に入り、大阪城の敷地内を自転車を走らせ、青屋門を抜けて外側から東外堀を覗きます。
すると、石垣の近くですぐにカンムリカイツブリの姿を見つけることができました。
f:id:KEN-S:20200111171120j:plain

もし、私が梅林から覗いた時に、今と同じような位置にいたとすれば、おそらく見えない位置だったかもと少しだけ心の中で自分に言い訳しておりました。

いずれにしても、個人的には今季初観察のカンムリカイツブリです。
わざわざ回って来て、良かったかなぁと。

以上で、本日の探鳥は終了です。

全体的に野鳥の姿が少ない中、先週に続いてハイタカと遭遇できたり、今季初のカンムリカイツブリを見ることができたので良かったかなぁと。


飛騨の森

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:10-11:30

教育塔