おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

オオムシクイ・サメビタキ・ヨタカ・サンコウチョウ(大阪城野鳥探鳥 20200523 4:35-10:50)

大阪府の新型コロナウィルス感染症予防のための緊急事態宣言がようやく解除されました。
ということで、本日から以前と同様に、Twitter でのほぼリアルタイムの探鳥情報とブログの記事公開を再開しようと心に決めて、さっそくいつものように日の出前に大阪城へ。

本日の日の出時刻は4:49。

西外堀へ到着して、ウシガエルの声を聞きつつ一応お堀の中をのぞいて見ます。
水面近くをツバメが飛んでいるのを見れたぐらいで、もうすっかり水鳥たちの姿はなし。

京橋口から飛騨の森へと入り、そのままとりあえず内堀へ向かいます。

内堀には、アオサギがいました。
f:id:KEN-S:20200523134330j:plain

そして、そのまま飛騨の森を回ります。

森の中にはオオムシクイの声が聞こえてきます。
f:id:KEN-S:20200523134346j:plain
同時に2箇所で鳴き声を聞いたので、2羽以上いたのは間違いないと思います。

他には、サメビタキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200523134401j:plain

アオバトもいましたが、茂みの中にいて、顔がよく見えませんでした。
f:id:KEN-S:20200523134412j:plain

カワラヒワも3羽が連れ立って行動しておりました。
f:id:KEN-S:20200523134423j:plain

飛騨の森を探鳥中に、この時期には珍しくシメの声が聞こえたので探してみると、見つけることができたのですが、こちらがカメラを向ける前に、飛び去ってしまい、写真は撮れず。

北外堀を覗くと、ゴイサギが飛んでいるところを目撃。
f:id:KEN-S:20200523134441j:plain

その後、梅林から豊国神社を回ってみましたが、めぼしい野鳥の姿は見られず。

修道館でようやくオオムシクイが見られました。
f:id:KEN-S:20200523134457j:plain

オオムシクイは配水場でも3羽以上が見られました。
f:id:KEN-S:20200523134510j:plain

その後、桜広場へ移動すると、地上1メートルぐらいの低空を飛び去る赤茶色の翼を持つトケンの姿。

急いで追いかけましたが、見つけることができず。
豊国神社方向へと飛び去ってしまいました。

実はその前に大将さんから市民の森で赤色ホトトギスがいたとSMSで連絡をもらっておりました。
もしかしたら同一個体かもと思って電話をかけてみると、やはり連絡をもらった直後ぐらいから市民の森では見られなくなったとのこと。
おそらく大阪城中を飛び回っているのかなぁと。

で、その電話で今度は飛騨の森でヨタカが出たとの情報をいただいたので、桜広場から急遽飛騨の森へ戻りました。
飛騨の森にはおよそ20人ぐらいのカメラマンの姿があり、枝に止まってじっとしているヨタカの姿を確認できました。
f:id:KEN-S:20200523134618j:plain
個人的には今季初観察です。
目を閉じた状態で落ち着いている様子だったので、当分移動することはないのではないかなぁと。

ヨタカを確認した後、再び桜広場へ戻ります。
そこには、ハクセキレイがトンボを加えたり落としたりしている場面に遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200523134633j:plain
トンボを捉えたのか、死骸をついばんでいるのかは判断できませんでした。

音楽堂西通路でもオオムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20200523134648j:plain

その後市民の森へ移動すると、大将さんたちがいたので、SMSでホトトギスの情報と同時にもらっていたサンコウチョウについて聞いてみることに。
すると、最後に見られたのはこの辺で、結構鳴いているとのこと。

早速探してみると、「ホイホイホイ」の声が聞こえ、発見することができました。
f:id:KEN-S:20200523134707j:plain
尻尾は短いものの、一応オスと思われる個体でした。
f:id:KEN-S:20200523134737j:plain
その後、落ち着きなく緑のリズムと市民の森を行ったり来たりしておりました。
f:id:KEN-S:20200523134748j:plain
サンコウチョウのオスは個人的には今季初観察です。
尾羽が短いのは少々残念ですが、聞くところによれば、今季の大阪城はこれまでにサンコウチョウの数が少なく、尾羽が長い個体はかなり少なかったとのこと。
何が原因かはわかりませんが、年によって多い少ないがあるのは自然なので仕方がないかなぁと。

市民の森ではエナガの群れとも遭遇できました。
f:id:KEN-S:20200523134800j:plain

教育塔でもオオムシクイの姿がありました。
f:id:KEN-S:20200523134810j:plain

本日は随所でオオムシクイの声を聞き、姿を見ることができました。
大阪城ではオオムシクイがやってくると、春の渡りもそろそろ終了ということで、めっきり野鳥が少ない季節に突入することになってきます。
緊急事態宣言が解除されたものの、もう間も無く野鳥観察には厳しい季節が到来します。

それでも、個人的には今季初観察となるヨタカが見れて、サンコウチョウのオスにも出会えたので、まだよかったかなぁと。
一瞬でしたが、赤色ホトトギスの姿も見れましたし、この時期では珍しいシメの姿も・・・欲を言えばどちらも撮影できていればよかったのになぁと。


西外堀

飛騨の森

北外堀

内堀

梅林

豊国神社

修道館

  • ツバメ
  • オオムシクイ

配水池

  • オオムシクイ 3羽以上
  • メジロの声
  • ツバメ

日本庭園

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 9:25-10:25

人工川

教育塔

  • オオムシクイの声

西外堀

  • カワウ