平日のお昼に行っている靱公園での探鳥。
秋の渡りシーズン真っ只中で多くの渡り鳥が訪れてくれました。
夏鳥も冬鳥もやってきて、探鳥にはちょうど良いシーズンです。
2020年10月に見られた野鳥をまとめておきます。
今月みられためぼしい野鳥のリスト
いつものように、写真は全てコンデジSONY「DSC-HX90V」で撮影しております。
モズ(2020/10/02撮影)
靱公園の中の茂みに、一時期モズのオスとメスが出入りしていたので、もしかした営巣していたのかもと思っておりましたが、残念ながら途中から見られなくなりました。
エゾビタキ(2020/10/06撮影)
今月はこの日以外もエゾビタキが多く見られました。
例年はコサメビタキの方が多いのですが、今月はエゾビタキの方が多かったです。
オオルリ・オス若(2020/10/12撮影)
ノゴマ・オス(2020/10/13撮影)
メジロ(2020/10/16撮影)
ムシクイ(2020/10/22撮影)
靱公園内ではありませんが、2020/10/12に仕事場から靱公園へ向かっている四ツ橋筋の道路の両脇の植え込みにて、ムシクイがいるのを見かけました。
道路の上に止まるムシクイの姿は結構珍しいのではないでしょうか。
コサメビタキ(2020/10/22撮影)
この日以外にも見られております。
キビタキ・オス(2020/10/22撮影)
この日以外にも見られております。
ジョウビタキ・メス(2020/10/27撮影)
この日以外にも見られております。
シロハラ(2020/10/27撮影)