おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

カンムリカイツブリ・キクイタダキ・シメ・ユリカモメ(大阪城野鳥探鳥 20201212 6:35-12:25)

本日の日の出時刻は6:55。

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀を回った後、京橋口へと向かいます。

本日は京橋口から入る前に、少し先へ進み、筋鉄門跡付近をざっと確認してみます。
先週末にこの付近でキビタキが見られたとのことでしたので、まだ残っているかもと思って少し回って見ました。
しかし、私が確認した限りでは、本日は見つかりませんでした。
日の出前の大阪城に入る時と、飛騨の森を回り終えた跡の2回見にいきましたが、何も見られませんでした。
すでに去ってしまったのか、それとも探し方が甘かったのかは分かりません。

そのあと飛騨の森へと入り、探鳥開始。
飛騨の森ではツグミが見られました。
f:id:KEN-S:20201212161728j:plain

シロハラの姿もあります。
f:id:KEN-S:20201212161740j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20201212161854j:plain

メジロの群れも見られました。
f:id:KEN-S:20201212161905j:plain

アトリも4羽ほどいました。
f:id:KEN-S:20201212161922j:plain

コゲラの姿もあります。
f:id:KEN-S:20201212161932j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20201212161943j:plain

北外堀沿いを歩いていると、少し遠くにもしかしたらというシルエットを発見。
確認すると、カンムリカイツブリでした。
f:id:KEN-S:20201212161753j:plain
先月末ぐらいまで滞在していた個体は、今月に入ってからは見られなくなっていたのですが、再び飛来してくれたようです。
ただし、同一個体かどうかは分かりません。
ただ、見かけた時からこのカンムリカイツブリ、少々落ち着きがないというか、周囲をしきりに気にしている様子。
これはもしかしたら定着してくれないかもと少し不安になっていたところ、予感が的中し、見かけてから5分ほどで東の方へと飛び立ってしまい、見えない位置へ。
f:id:KEN-S:20201212161824j:plain
高度がそれほどなかったので、もしかしたら離れたところに着水してくれるかもと探しにいきましたが、北外堀では見つからず。
寝屋川の方へと飛び去ったのかもしれません。
高度的に低かったので、他のお堀へと移動してくれていると嬉しいのですが・・・
ごく短い時間の邂逅となりましたが、久しぶりに見れてよかったかなぁと。

北外堀では他にアオサギもいました。
f:id:KEN-S:20201212161842j:plain

その後梅林へ移動すると、10羽以上のツグミがいました。
f:id:KEN-S:20201212161956j:plain

カワラヒワも5羽ほど見られました。
f:id:KEN-S:20201212162011j:plain

シロハラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20201212162022j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20201212162032j:plain

ジョウビタキのオスも見られました。
f:id:KEN-S:20201212162043j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20201212162052j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20201212162102j:plain

エンベリザの声が聞こえたので、少し待って見ると、アオジが出てきてくれました。
f:id:KEN-S:20201212162116j:plain

その後豊国神社へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20201212162210j:plain

さらには、キクイタダキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201212162219j:plain

ウグイスもいました。
f:id:KEN-S:20201212162234j:plain

修道館を経由し、配水池へ移動すると、モズがいました。
f:id:KEN-S:20201212162248j:plain

ツグミはここでも20羽ぐらい見かけました。
f:id:KEN-S:20201212162320j:plain

シロハラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20201212162308j:plain
このシロハラが自分の縄張りだと言わんばかりに、やたらとツグミを追い回しておりました。

日本庭園ではジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20201212162458j:plain
さらには流れている水で、水浴びをしてくれました。
f:id:KEN-S:20201212162516j:plain

その後桜広場へ向かう途中、内堀でコサギがいました。
f:id:KEN-S:20201212162528j:plain

桜広場ではジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20201212162540j:plain

さらには、シメも1羽だけ見られました。
f:id:KEN-S:20201212162556j:plain

音楽堂西通路ではヤマガラがいました。
f:id:KEN-S:20201212162606j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20201212162636j:plain

エナガもいました。
f:id:KEN-S:20201212162646j:plain

沖縄復帰の森ではキクイタダキがいました。
f:id:KEN-S:20201212162700j:plain

市民の森の森へ移動すると、ヤマガラがいました。
f:id:KEN-S:20201212162710j:plain

コゲラの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20201212162723j:plain

メジロの群れとも遭遇。
f:id:KEN-S:20201212162732j:plain

市民の森から移動する途中、東外堀を覗くとユリカモメがいました。
f:id:KEN-S:20201212162742j:plain

さらには、その奥の少し遠い位置にもしかしたらという姿を発見したので、そちらへと向かいます。
向こうからも少しずつこちらへと近づいてきている姿は紛れもなくカンムリカイツブリ
朝に北外堀から飛び去ったカンムリカイツブリが、東外堀に着水してくれていたようです。
北外堀の時とは違って、今回はかなりフレンドリーな様子で、岸のかなり近くまで来てくれました。
f:id:KEN-S:20201212162755j:plain
近くまで来てくれたおかげで、右目の部分に何やら肉腫のようなものができていることが確認できました。
先ほど北外堀で撮影した飛行中の写真が、もう少しきれいに撮れていれば、同一個体かをしっかりと確認できたのですが・・・先ほどの飛行写真の目の周りにもなんとなく肉腫らしきものが見えているので、同一個体として良いのではないかなぁと。

そのあと、南外堀へ移動するとカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20201212162818j:plain

西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

先月末以来のカンムリカイツブリが来てくれたことが本日の最大の喜びかなぁと。

あとは、先週に引き続きシメも見れました。
今季は例年に比べて、シメの個体数がかなり少ないので、個人的には少々寂しく思っております。
今後増えてくれるのか、それとも今季はこのままなのか、非常に気になっております。


飛騨の森

東外堀

豊国神社

修道館

日本庭園

桜広場

市民の森 11:35-

人工川

教育塔