おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

メボソムシクイ・オオムシクイ・キビタキ・イソヒヨドリ(大阪城野鳥探鳥20210515 4:35-11:20)

本日の日の出時刻は4:55。
日の出時刻が4時台に入ってきました。

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀の上をコウモリが飛び回るのを横目に、京橋口から飛騨の森へ。

飛騨の森では本日もコゲラのドラミング音が聞こえておりました。
f:id:KEN-S:20210515152147j:plain

少ししてから、メボソムシクイの声が聞こえてきます。
f:id:KEN-S:20210515152200j:plain

この個体は同じところに止まってしばらく鳴いていたので、動画も撮影してみました。
youtu.be

飛騨の森の別の場所でもムシクイの姿。おそらくこちらもメボソムシクイだと思います。
f:id:KEN-S:20210515152227j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20210515152218j:plain

イソヒヨドリのオスも見られました。
f:id:KEN-S:20210515152242j:plain

豊国神社ではキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20210515152252j:plain

修道館の上空をコサギが飛翔。
f:id:KEN-S:20210515152305j:plain

配水池ではオオムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20210515152316j:plain
こちらも鳴いていたのですが、残念ながら動画は撮影できませんでした。

メボソムシクイとオオムシクイの鳴き声は結構似ているので、単体で聞くとかなり判別が難しいと思っております。
個人的な感覚としては、メボソムシクイの方が声が高めで、オオムシクイは少し鳴き声が濁ったような感じ。
メボソムシクイの聞き做しは、個人的には「チョリチョチョ チョリチョチョ」という感じで4音で1節、オオムシクイは「ジジロ ジジロ」という風に3音で1節のように聞こえます。
まぁ、あくまで個人的な見解なので、説明自体も分かりにくいかもしれませんが・・・

コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20210515152330j:plain

桜広場ではキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20210515152341j:plain

音楽堂西通路ではコゲラが3羽見られました。
f:id:KEN-S:20210515152357j:plain

市民の森ではメボソムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20210515152406j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20210515152420j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210515152430j:plain

キビタキのオスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210515152439j:plain

その後、人工川、教育塔などを周りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。
西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了となります。

本日は野鳥の姿も鳴き声も先週よりもさらに少なく、春の渡りのシーズン中とはいえ、少し寂しい感じの探鳥となりました。
天気予報も来週は雨が多いようですので、まさかこのまま梅雨に入ってしまうのではないかと少し心配しております。


西外堀

  • コウモリ 2

飛騨の森

北外堀

内堀

  • ツバメ 上空

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

  • メボソムシクイの声

市民の森 10:15-10:55

南外堀

  • カワウ

人工川

西外堀

  • カワウ