おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ゴイサギ・エナガ・ハクセキレイ・オオタカ そして今年初のセミの声(大阪城野鳥探鳥20210626 4:35-9:35)

本日の日の出時刻は4:46。
先週と比べて日の出時刻は少し遅くなり、今後徐々に日の出時刻が遅くなっていくようです。

本日も日の出前に大阪城へと向かいます。

大阪府はようやく緊急事態宣言が解除されたので、本日から再び twitter でリアルタイムの野鳥情報を発信しております。
ただ、残念ながらかなり野鳥の少ない時期なので、あまり有用な情報は送れておりません。

西外堀に到着すると、堀の上を寝屋川の方へと飛び去る野鳥の姿。
カメラも用意できていないので、撮影はできませんでしたが、シルエットとしてはゴイサギのような感じでした。

その行き先を確認した後、西外堀を覗いて見ると、すぐ目の前にいたのはヒドリガモ
f:id:KEN-S:20210626125313j:plain
今季大阪城に滞在している個体だと思うのですが、内堀で見られる頻度が高いそうなので、時間によって堀を移動しているのかもしれません。

いつものように京橋口から飛騨の森へと入ります。
しかし、やはり渡りが終わった後となると、野鳥の姿もめっきり少なくなってしまい、しばらく回っても目ぼしい野鳥の姿はなし。

北外堀を覗くと、青屋門近くにいるアオサギの姿が見えました。
f:id:KEN-S:20210626125329j:plain
飛騨の森からの観察となるため、少々距離があります。

北外堀沿いを移動しつつ、確認しているとゴイサギの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210626125344j:plain

飛騨の森は2周目になって、ようやくカワラヒワが見られました。
f:id:KEN-S:20210626125359j:plain

10羽ほどのエナガの群れとも遭遇できました。
f:id:KEN-S:20210626125415j:plain

さらには、声は聞こえていたものの、なかなか姿を撮らせてくれませんでしたが、コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20210626125442j:plain

梅林を回った後、豊国神社ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20210626125454j:plain

さらには少し遠いですが、ハクセキレイの姿もありました。
f:id:KEN-S:20210626125505j:plain
近付こうと思ったら、そのまま南外堀の方へと飛び去ってしまいました。

ミライザ大阪城ではエナガの群れと遭遇。
f:id:KEN-S:20210626125521j:plain
この後、数カ所でエナガの群れと遭遇するのですが、もしかしたら同じ群れが私の周回ルートと同じタイミングで回っていた可能性もあります。

配水池ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20210626125549j:plain

同じく、配水池でエナガの群れ。
f:id:KEN-S:20210626125606j:plain
これはほぼ間違いなく、ミライザ大阪城で確認した群れと同じだったと思います。

ただ、この群れの中に、ずっと羽毛らしきものをくわえている個体がいました。
f:id:KEN-S:20210626125618j:plain
巣作りするには少し遅いような気がするので、何のためにくわえていたのか少し気になります。

配水池では、コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210626125631j:plain

日本庭園では、アオクビアヒルのエクリプスらしき個体がいました。
f:id:KEN-S:20210626125641j:plain

アオサギもいました。
f:id:KEN-S:20210626125655j:plain

その後、桜広場と音楽堂西通路を回りましたがめぼしい野鳥の姿はなし。
沖縄復帰の森でメジロがいました。
f:id:KEN-S:20210626125708j:plain

コゲラの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20210626125721j:plain

東外堀ではアオサギの若い個体がいました。
f:id:KEN-S:20210626125734j:plain
幼鳥かとも思ったのですが、1年目ではなさそうな感じです。

その後、市民の森を回りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

南外堀を覗いていると、大手門方面から個人的には今年初となるセミの声を聞きました。
おそらくクマゼミの声だと思われます。
時間的にはちょうど9時ごろで、スマートフォンの天気アプリで気温を確認したところ24度の表示。
セミが鳴く温度は26度以上と聞いていたのですが、実際の気温はそれぐらいだったのかもしれません。
いずれにしても、個人的には今季初めて聞いたセミの声でした。

その後、南外堀沿いの城南地区でハクセキレイの幼鳥がいました。
f:id:KEN-S:20210626125746j:plain

教育塔では再びエナガの群れと遭遇しました。
f:id:KEN-S:20210626125757j:plain

その後、西外堀へ戻ってお堀を覗き本日の探鳥は終了。

カメラをリュックに片付けるために、レンズフードを外し、レンズキャップを取り付けている最中に、ふと西の丸の木に目を向けると、灰色の塊が見えます。
肉眼ではそれが何か判別するには少々厳しい距離です。
ただ、さっきまではなかったような気がするのですが、見落としていた可能性もあります。

もしかしたらと再びレンズキャップを外し、フードを付け直して、カメラで確認してみると、やはりオオタカでした。
f:id:KEN-S:20210626125814j:plain
400mm(APS-Cサイズなので、35mm換算だと640mm相当)レンズでもこのサイズでしか撮れないので、肉眼だと少しの違和感ぐらいしか感じられない状態なので、見落としていた可能性の方が高いかもしれません。
等倍で切り出してみるとこんな感じです。
f:id:KEN-S:20210626131004j:plain
少し手ブレも見られるので、もう少しじっくり撮りたかったのですが、見ている間にカラスに追われてそのまま飛び去ってしまいました。

いずれにしても、野鳥の少ない中、最後にオオタカが見られたのはよかったかなぁと。


西外堀

飛騨の森

内堀

梅林

修道館

ミライザ大阪城

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

東外堀

市民の森 8:35-8:50

南外堀

人工川

教育塔

西外堀