おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハチジョウツグミ・アカハラ・シメ・ハイタカ(大阪城野鳥探鳥20220326 5:35-10:50)

本日の日の出時刻は5:54。
ただし、天気予報では本日は雨のため、実際には日の出は見れず曇り空。

起床した時点で雨は降っていなかったので、とりあえず回れるところまで回ろうと思い、日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着し、お堀を確認すると、ヒドリガモがいました。

オオバンの姿も見られました。

カルガモもいました。

京橋口をはさんで、北外堀にはアオサギの姿。

さらには、ホシゴイもいました。

撮影した時点では、暗かったこともあり、ゴイサギだと思っていたのですが、帰宅してPCで確認すると、ホシゴイでした。

京橋口から飛騨の森へ入り、自転車を止めた後内堀へ向かうとオカヨシガモがいました。

キンクロハジロ(中央上部)の姿も見られました。

上の写真を見ると、右上にはヨシガモの姿もあります。

ハシビロガモもいました。

飛騨の森ではジョウビタキのメスが姿を見せてくれました。

ツグミもいました。

コゲラの姿も確認できました。

エナガも見られました。

カワラヒワもいました。

シロハラは3羽以上を確認できました。

青屋門付近ではジョウビタキのメスがいました。

桃園ではツグミがいました。

ハチジョウツグミは本日は桃園にいました。

その後梅林へ向かうと、シメがいました。

モズの姿も見られました。

ツグミもいました。

シロハラも見られました。

その後、豊国神社へ向かう途中、内堀ではホシハジロがいました。

コガモも見られました。

マガモの姿も確認できました。

豊国神社では、モズがいました。

モズを撮影中に、少し先の木の上の茂みに、猛禽類らしきシルエットが入るのを目撃しました。
注意しつつ、入った木のそばへ近づくと、樹上にいたのはハイタカでした。

止まっているハイタカを確認&撮影できたのは、かなり久しぶりです。

メジロも見られました。

ツグミもいました。

一番櫓の雑木林で10分ほど粘ってみましたが、本日もトラツグミは確認できず。

修道館へ移動すると、シロハラがいました。

メジロの姿も確認できました。

配水池へ移動すると、ツグミがいました。

配水池で探鳥している最中に雨が少し降り始めます。
防滴機能がついたコンデジを持ってきたので、すぐに帰宅せずに上着のフードをかぶって、雨の中探鳥を継続します。

日本庭園ではシロハラがいました。

その後、修道館へ戻ると、ジョウビタキのメスが姿を見せてくれました。

豊国神社へ戻るとシロハラが確認できました。

雨の中、再び一番櫓の雑木林でトラツグミを待って見ましたが、15分経っても姿は確認できませんでした。
2週続けてトラツグミに遭遇できませんでした。

桜広場へ移動すると、シロハラがいました。

音楽堂西通路ではアオジがいました。

もみじ園ではツグミがいました。

シロハラの姿も見られました。

アカハラは本日も確認できました。

エナガとも遭遇しました。

もみじ園を回っていると、雨がかなり激しくなってきたので、探鳥を途中で切り上げることに。

大型ツグミ3種のうち、ハチジョウツグミアカハラは確認できましたが、トラツグミだけは先週に引き続き確認できず。
先週も、私が確認できなかった後、他の人が確認できているので、まだ残っているとは思うのですが・・・

雨で途中で切り上げることになってしまいましたが、久しぶりにシメと出会えたり、ハイタカの止まっている姿を撮影できたのはよかったかなぁと。


飛騨の森

桃園

梅林

日本庭園

音楽堂西通路

沖縄復帰の森