おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

アカハラ・シメ・イカル・アオジのさえずり・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220402 5:30-11:50)

本日の日の出時刻は5:44。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

到着して西外堀をのぞくと、オオバンの姿。
f:id:KEN-S:20220402151406j:plain

ヒドリガモもいました。
f:id:KEN-S:20220402151422j:plain

飛騨の森へ入る途中、京橋口を挟んだ北外堀を覗くも、本日は近くに野鳥の姿は確認できず。

飛騨の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402151450j:plain

エナガの声がしたので、探して見ると、桜の木についておりました。
f:id:KEN-S:20220402151459j:plain

そのエナガのそばにはメジロの群れも。
f:id:KEN-S:20220402151509j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20220402151545j:plain

コゲラの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220402151556j:plain

飛騨の森を回りつつ、北外堀沿いを歩くと、ゴイサギの姿を対岸の木の茂みの中に確認。
f:id:KEN-S:20220402151522j:plain

その後、おもいでの森へ移動途中、北外堀でハシビロガモがいました。
f:id:KEN-S:20220402151620j:plain

おもいでの森から桃園へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402151610j:plain

残念ながらハチジョウツグミの姿は見られず。
後から出会った知人に確認すると、先週の日曜日ぐらいから見られなくなっているとのこと。
おそらくすでに大阪城を経ったと思われます。
ハチジョウツグミがいたので、通常回るルートから外れて、おもいでの森と桃園を回っておりましたが、来週からは回らなくて良いかなぁと思うと、少し気楽になると思う反面、寂しさも感じてしまいます。

その後、梅林へ移動すると、ツグミがいました。
f:id:KEN-S:20220402151642j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220402151652j:plain

さらには、メジロのような感じですが、少し違うあまり聞き慣れないさえずり。
確認すると、アオジでした。
f:id:KEN-S:20220402151704j:plain

毎年さえずりを聞いているはずなのですが、なかなか覚えることができず、例年誰の声だっけと思ってしまいます。
とりあえずムービーも撮影してみましたが、出だしは姿を確認できておりません。
youtu.be

梅林では、カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20220402151718j:plain

内堀ではホシハジロがいました。
f:id:KEN-S:20220402151728j:plain

ハクセキレイの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220402151739j:plain

豊国神社へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402151750j:plain

トラツグミの姿も探して見ましたが、見当たらず。
タイミングが悪いだけかと思っていたら、知人の話ではハチジョウツグミとほぼ同時期ぐらいから見られなくなっているとのことでした。

修道館ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20220402151801j:plain

さらにはイカルの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220402151810j:plain

配水池ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20220402151821j:plain

多くの知人が集まっていたので、理由を聞くと、昨日オオルリのオスが配水池で確認されたとのことでした。
残念ながら、本日は姿を確認できませんでした。

日本庭園へ移動すると、イカルが綺麗な声で鳴いておりました。
f:id:KEN-S:20220402151832j:plain

ただし、「お菊二十四」という聞こえ方ではない感じの鳴き方で、ぐぜりに近いのかなぁと。
一応、ムービーも撮ってみました。
youtu.be

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220402151845j:plain

修道館へ戻ると、ジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20220402151857j:plain

さらには、頭上の木の上からシメのような声が聞こえたので、探して見ると姿を確認できました。
f:id:KEN-S:20220402151909j:plain

桜広場へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402151920j:plain

メジロの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220402151930j:plain

音楽堂西通路へ移動するとアオジがいました。
f:id:KEN-S:20220402151941j:plain
ここでも、さえずりのような鳴き声を聞かせてくれました。

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402152012j:plain

もみじ園へ移動するとエナガがいました。
f:id:KEN-S:20220402152021j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20220402152036j:plain

アカハラの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220402152113j:plain

市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402152046j:plain

ツグミも見られました。
f:id:KEN-S:20220402152058j:plain

南外堀ではコガモがいました。
f:id:KEN-S:20220402152124j:plain

教育塔へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220402152134j:plain

その後、西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

大阪城に滞在していたハチジョウツグミトラツグミもすでに経ってしまい、水鳥の姿もかなり減ってきております。
昨日は配水池でオオルリが見られたという話を聞きましたが、私は姿を見れておりません。
大阪城で越冬していた冬鳥が去っていく代わりに、夏鳥が入ってくるいよいよ渡りの季節になってきたのかなぁと。


西外堀

飛騨の森

おもいでの森

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 10:45-11:10

人工川

教育塔

西外堀