おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ムシクイ4種とヒヨドリの鳴き真似をするキビタキとジュウイチの声(大阪城野鳥探鳥20220507 4:50-11:35)

本日の日の出時刻は5:02。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、京橋口から飛騨の森へ。

内堀を確認した後、飛騨の森を回ります。
いつもなら回り始めると、大型ツグミ系の声や、エンベリザの声が聞こえて来るのですが、今朝はそれがほとんど聞こえてきません。
シジュウカラヒヨドリ、スズメにキジバトの声はしますが、それ以外の野鳥の声が全く聞こえて来ず。
5:20ごろになって、ようやくエゾムシクイが鳴き始め、その声を頼りに姿を確認。

その後しばらくしてから、センダイムシクイの声も聞こえたので、姿を確認します。

さらには、「ジジ、ジジ、チョリチョチョ チョリチョチョ チョリチョチョ」という感じで鳴いている別のムシクイの声も。
ほぼ1年ぶりに聞く声なので、オオムシクイなのか、メボソムシクイなのか、すぐに判別できませんでしたが、後からスマートフォンで音声を検索した結果、おそらくオオムシクイで良いのではないかなぁと。

個人的にはオオムシクイは今季初観察です。

6時を回ったぐらいから、ようやくキビタキの声がきこえはじめました。
キビタキのオスもいましたが、なかなか撮らせてもらえず、ようやく撮れたのがこれぐらいです。

メジロもいました。

キビタキのメスも確認できました。

北外堀上空をゴイサギが飛んでおりました。

内堀の上空ではアオサギが飛んでおりました。

梅林へ移動するとカワラヒワがいました。

キビタキのメスも見られました。

キビタキのオスも姿を見せてくれました。

梅林を移動中に、市民の森方面からジュウイチの声が聞こえて来ます。
その直後、知人から市民の森でジュウイチ確認との連絡をいただきました。
ただ、杜鵑類は声がしてもなかなか姿を見ることができなかったりするので、先に行って時間をかけると、他を回れなくなるかもしれません。
しかも、時間をかけても、最終的には撮れずに空振りという可能性も高かったりします。
ということで、後ろ髪を引かれつつ、いつものルートを先に回ることにしました。

東外堀ではカルガモがいました。

豊国神社と修道館を回りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

配水池ではキビタキのオスが木の高いところを移動しておりました。

日本庭園でもオオムシクイがいました。

その後、豊国神社へ戻ると、今度は「チョチョリ チョチョリ チョチョリ」と飛騨の森の声とは少し違う声。

個人的にはメボソムシクイではないかなぁと思っております。
メボソムシクイも個人的には今季初観察です。

桜広場へ移動すると、キビタキのメスがいました。

桜広場で出会った知人に、ジュウイチがこっちに飛んで来ていないかと聞かれました。
聞けば7時半ごろを最後に、声が聞けなくなったとのこと。
私が梅林で声を聞いたのがちょうどその頃なので、それから姿も声もなくなったそうです。
そこで桜広場に飛んで来てないかと市民の森から移動してきたとのこと。
そんな話をして別れた後、やはり見れなかったかと後悔しつつ桜広場を回ります。
すると、10分もたたずに別れたばかり知人から電話が入り、市民の森で再びジュウイチが鳴いたとのこと。
ということで、通常とは少し順番を変えて、先に市民の森へと移動しました。

市民の森ではコゲラがいました。

キビタキのオスの姿も見られました。

エナガもいました。

しかし、期待していたジュウイチはというと、市民の森に滞在すること2時間で、その間に一度鳴き声を聞いただけで、結局姿を見ることすらできませんでした。
やはり杜鵑類は難しいです。
気温もかなり上がっていたので、おそらくどこか見えないところで休憩に入ってしまったのかなぁと考え、あきらめることに。

沖縄復帰の森ではキビタキのオスがいました。

人工川へ移動すると、マガモがいました。

教育塔に到着すると、すぐにキビタキの声が聞こえて来ます。
しかし、探しますがなかなか姿が見えません。
しかも不思議なことに、キビタキの声が聞こえた後、なぜかほぼ同じような位置からヒヨドリの声が聞こえます。
キビタキヒヨドリが追いかけあいでもしているのかと思いましたが、キビタキの声はいたって普通っぽい感じです。
ただ、ヒヨドリの声が少しスピーカー越しというか、拡声器を使ったような声にも聞こえます。
しかもなかなか姿を確認できず、キビタキの声とヒヨドリの声は、ほとんど同じ位置から聞こえるので、聞いているうちに、誰かがいたずらで木の上にスピーカーを置いて、そこから野鳥の声を流しているのではないかと疑ってしまうほど。
しかし、声は時折移動しているので、固定したスピーカーで流しているわけではなさそうです。
となると、ドローンにスピーカーをつけて、動かしている? などと勘ぐってしまいました。
そのうち、ようやくキビタキのオスの姿を確認でき、ドローンではなかったんだと。

しかし、周囲にヒヨドリの姿は見られません。
訝しみつつ、しばらくキビタキを観察していると、なんとそのキビタキヒヨドリの鳴き真似をしておりました。

キビタキのオスがヒヨドリの鳴き真似をする動画は以下からご覧いただけます。
youtu.be
上記動画のラスト20秒付近から、ヒヨドリの声真似を聞くことができます。

これまでにキビタキの鳴き声は色々と聞いて来て、ツクツクボウシのような声も聞いたことがありました。
youtu.be

しかし、ヒヨドリそっくりの鳴き声は個人的には初めて聞きました。
キビタキのオスはかなりの芸達者ですね。

その後、西外堀へ戻り、本日の探鳥は終了です。

本日は全体的に野鳥の種類はあまり多く見ることができませんでした。
しかし、センダイムシクイ、エゾムシクイ、オオムシクイ、メボソムシクイの4種のムシクイを見ることができました。
さらには、姿は見れませんでしたが、ジュウイチの声が聞けたり、ヒヨドリの声真似をするキビタキにも遭遇できたりと、なかなか楽しめました。


西外堀

飛騨の森

北外堀

内堀

梅林

東外堀

  • カワウ

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

市民の森 9:40-11:45

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

南外堀

人工川

教育塔

西外堀

  • カワウ