おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コサメビタキ・ムシクイ・アオサギ(大阪城野鳥探鳥20220716 4:35-10:20)

本日の日の出時刻は4:56。
いつものように日の出前から大阪城へと向かいます。

西外堀に到着し、堀を確認すると少し離れたところにマガモらしき姿。

時期的にはもしかしたらアオクビアヒル かもしれません。

その後、京橋口から飛騨の森へ入り、自転車を止めた後、内堀へ。
内堀ではアオサギがいました。

その後、飛騨の森を回りますが、早朝でセミも鳴いていないのですが、野鳥の声もあまり聞こえずかなり静かな感じです。

そんな中、樹上の茂みを動き回る野鳥のシルエットを発見。
撮影してみたところ、ムシクイでした。

そのムシクイと一緒に行動していたのはメジロでした。

コゲラの姿も見られました。

さらには、先週と同じく京橋口のそばでコサメビタキがいました。

その後、樹上に少し大きめの野鳥の姿を発見。
見える範囲で翼の色が灰色ということで、もしかしたら久しぶりのオオタカかと期待。

顔を確認しようと位置を移動していくと、オオタカにしては首が長い。
そのうち、向きを変えてこちらを見てくれたところで、アオサギと判明しました。

まさかこんな高い木にアオサギが止まっているとは思っていなかったので、少々肩透かしを食らった感じです。

北外堀ではカルガモの姿が見られました。

その後、梅林を回り、豊国神社、修道館、配水池まで回りましたが、めぼしい野鳥との出会いはなし。
セミも鳴き始めたせいで、野鳥の声も聞き取りづらい状態。
さらには、樹間を動く影を見かけても、セミだったりすることも多く、夏場は探鳥がかなりしづらいです。

日本庭園へ移動して、ようやく見かけたのがまたもやアオサギ

どうも今日は木の枝に止まるのが好きなアオサギが多いようです。

その後、桜広場や音楽堂西通路をまわりますが、めぼしい野鳥の姿はなし。

沖縄復帰の森で知人と出会い、キビタキの様子を聞いてみると、今日も一応幼鳥だけは確認しているとのこと。
ただ、最近はキビタキが他の野鳥と一緒に混群を作って回遊しているらしく、なかなか遭遇できないそうです。

私も30分ほど待って見たのですが、結局見られたのはメジロぐらいでした。

その後、市民の森を回った後、群れが回遊していないかともみじ園も回って見ましたがめぼしい野鳥の姿はなし。

もみじ園にいるタイミングで、小雨が降り出したので、南外堀、人口川、教育塔を足早に回りますがほとんど野鳥の姿は見られず。

西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

先週と同様に、かろうじてコサメビタキとムシクイには遭遇できたので、よかったかなぁと。
野鳥の少ない時期はまだまだ続くので、来週も厳しい探鳥になりそうかなぁと。


西外堀

飛騨の森

北外堀

梅林

  • ツバメ

豊国神社

修道館

配水池

  • ツバメ

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 9:20-9:40

もみじ園

南外堀

人工川

教育塔

西外堀

  • カワウ