おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

渡りには少し早いも三ヶ所でコサメビタキ(大阪城野鳥探鳥20220811 4:55-10:40)

本日の日の出時刻は5:14。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着し、堀を覗きつつ京橋口から飛騨の森へと入ります。

飛騨の森を回っていると、あまり聞き慣れない「ピィ」とも「フィ」とも取れるような鳴き声が樹上から。
しかし、その声の主を探すも、なかなか姿を見つけられません。
逃げられる前に録音だけしておこうとコンデジでムービーを撮影したのがこちらの映像です。
youtu.be

動画を撮影している途中で、樹間を移動する野鳥の姿を確認し、撮影してみるとムシクイでした。

樹上で動いていた野鳥は3羽ほどいたのですが、そのうちの2羽はムシクイでした。
その後も見失うまで確認し続けましたが、結局はムシクイ以外には確認できませんでした。
鳴き声の主がムシクイだったのか、それとも他の野鳥だったのかは結局はわからずじまいです。

その後、先々週と同じ木に、コサメビタキがいました。

メジロの姿も確認できました。

その後、飛騨の森を抜けて梅林へ向かう途中、青屋門のそばでコゲラがいました。

梅林ではめぼしい野鳥の姿はなし。

内堀の上空をアオサギが飛んでおりました。
梅林横の坂道を自転車で移動中に見かけたので、写真を撮るのが遅れてしまい、かなり遠くへ飛んだ後でなんとか撮影できました。

距離があるので、トリミングするとこんな感じです。

豊国神社では数人のカメラマンの姿。
先日来より見られているマミジロキビタキが目的だと思われますが、聞いた話では日曜日に見られて以降、姿が見られていないそうです。
すでに旅立ったのか、それとも人が見つけられないところにひっそりと隠れているのか。

その後、修道館、配水池をまわりましたがめぼしい野鳥の姿はなし。

日本庭園でカルガモがいました。

その後、桜広場へ移動。
ヘリポートを覗いているとコゲラがいました。

ムシクイの姿も確認できました。

急に撮影したため、ピントが合っておりませんが、一応ムシクイとお判りいただけるかと。

その後、音楽堂西通路へ移動すると、メジロが何かの虫を捉えておりました。

沖縄復帰の森へ移動すると、ここでもメジロがいました。

樹間を移動する野鳥の姿を見かけたので、確認してみるとコサメビタキでした。

さらにはエナガの群れとも遭遇しました。

コゲラの姿も見られました。

市民の森へ移動すると、水飲み場メジロの姿。

南外堀ではカワウがいました。

人工川ではめぼしい野鳥の姿はなし。

教育塔へ移動すると、ここでもコサメビタキが見られました。

その後、西外堀へ移動すると、マガモがいました。

カルガモの姿も見られました。

以上で本日の探鳥は終了です。

渡りが始まるには少し早い時期ではありますが、大阪城の三ヶ所でコサメビタキと遭遇できたのは少々驚きでした。
ムシクイも二ヶ所で見られ、盛夏ではありますが、野鳥たちは少しずつ場所を移動しはじめているのかもしれません。


西外堀

飛騨の森

北外堀

青屋門

内堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

市民の森 9:25-.9:55

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀