おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

キマユムシクイ・ムギマキ・ハイタカ・アオバト・ジョウビタキ・マミチャジナイ・シロハラ・キビタキ(大阪城野鳥探鳥20221029 6:05-14:15)

本日の日の出時刻は6:15。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀へ到着した後、まずは大手門の方へと回って見ます。

ここ最近オオタカがよく止まっている木を見ましたが、本日はオオタカの姿はなし。
その代わりに樹冠部付近に止まっている野鳥の姿があります。
サイズ的にはツグミぐらいかという感じ。
その野鳥が空中に飛び出しては、再び同じところに戻るというようなフライキャッチャー系の野鳥のような行動を何度も繰り返しておりました。
ツグミ大の野鳥そんな行動をする野鳥はいまいち思い当たりません。
とりあえず、遠くて暗い姿を撮影してみました。

かなり遠めなので、トリミングしてみるとこんな感じです。

偽色でなければ、尾羽の部分が少し赤色っぽく見えます。
もしかして、ヒレンジャク
ヒレンジャクであれば、フライキャッチャー系のような行動を取ることもありますが・・・
何せ写真としては、これが一番綺麗に撮れていたものなので、何とも判断できない感じでした。

西外堀の中を覗くと、ヒドリガモがいました。

オオバンの姿も見られました。

京橋口では、ジョウビタキのオスがいました。

その後飛騨の森へ入り、内堀を覗くとマガモがいました。

キンクロハジロの姿も見られました。

飛騨の森ではメジロがいました。

さらには、アオバトの姿も見られました。

アオバトはかなり久しぶりです。

ツグミの姿も確認できました。

モズもいました。

エナガの群れとも遭遇しました。

キビタキのオスも見られました。

アトリもいました。

マミチャジナイはユキヤナギの水場に降りて来てくれました。

一応この写真を撮影した時点で、二羽が降りてきて、さらにもう一羽が奥の茂みの中にいたので、三羽以上はいたことになります。

キビタキのメスもいました。

北外堀沿いの工事は飛騨の森全域に広がっているため、北外堀はほとんど見られません。
なんとかアオサギの姿を確認できたぐらいです。

青屋門付近ではハクセキレイがいました。

梅林へ移動すると、ジョウビタキのオスがいました。

ムシクイの姿も見られました。

桜広場との境目で、数人のカメラマンの姿がありました。
大将さんから聞いた情報によれば、キマユムシクイが来ているとのことで、おそらくそれを狙っている人たちと思われます。
見れば桜広場の方にも数人のカメラマンがいます。

せっかくなので、私も見るために待ってみました。
しかし、見られるのはムシクイやメジロぐらいで、なかなかキマユムシクイの姿は確認できません。

待っている間に、ムギマキのオス若が姿を見せてくれました。

まさか予想していなかったムギマキが出てくるとはなかなかラッキーな感じです。

さらに待ち続けると、ようやくキマユムシクイが姿を見せてくれました。
ただ、他のムシクイやメジロが混在しており、なかなか手強い感じです。
何とか、数枚キマユムシクイの姿を撮ることができました。

少し遠目なので、トリミングしてみるとこんな感じです。

翼帯がちゃんと写っているので、キマユムシクイで間違いないかと思われます。
個人的には今季初観察です。

梅林ではハクセキレイも見られました。

東外堀ではカワウがいました。

カワセミの姿もありました。

その後、豊国神社へ移動すると、キビタキの声。
姿を確認しようと声のする木の周囲を回っていた時にふと上を確認すると、少し上の枝に猛禽類が止まっているのを発見。
向こうもこちらに気づいている様子。
サイズ的にはハトより少し大きいぐらいに見えますが、ハイタカでした。

その場を動かずに数枚撮っていると、近すぎたのか、警戒してすぐに飛び去ってしまいました。
個人的には、ハイタカは今季初観察です。

ムシクイも見られました。

さらには、先ほどの声の主かはわかりませんが、キビタキのメスが二羽いました。

修道館ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

ミライザ大阪城ではジョウビタキのオスがいました。

モズのメスも見られました。

配水池へ移動すると、シロハラがいました。

キビタキのメスも見られました。

ジョウビタキのオスもいました。

日本庭園ではマガモがいました。

桜広場へ移動すると、キビタキのメスがいました。

元射撃場ではジョウビタキのオスがいました。

音楽堂西通路ではキビタキのメス。

さらには、エンベリザの声が聞こえのですが、茂みの中でピントが合わず、ボケボケな写真だけしか撮れませんでした。

アオジかなぁという感じですが、何とも言えない感じです。

沖縄復帰の森へ移動すると、アトリがいました。

市民の森へ移動する途中、東外堀では遠くにハシビロガモの姿。

トリミングするとこんな感じです。

市民の森ではジョウビタキのメスがいました。

メジロの姿も見られました。

その後、南外堀を確認しつつ、人工川、教育塔を回りましたがめぼしい野鳥の姿はなし。
西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

夏鳥がかなり減ってしまい、冬鳥はまだ個体数が少ないのか、樹上を移動しているので姿を確認しにくいせいか、先週よりも出会いは減ったような気がします。

それでも個人的には、今季初観察となったキマユムシクイやハイタカと出会えたのが良かったかなぁと。
ムギマキもオスは今季初ですし、久しぶりにアオバトと遭遇できたのも良かったかなぁと。


飛騨の森

青屋門

梅林

豊国神社

修道館

ミライザ大阪城

配水池

日本庭園

桜広場

元射撃場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:35-13:15

人工川

教育塔