おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ミコアイサ5羽・ルリビタキ・トラツグミ・ジョウビタキ・ウグイス・ツグミ・シロハラ(大阪城野鳥探鳥20230121 6:50-13:25)

本日の日の出時刻は7:03。
先週よりも少し早い日の出となりました。
ここから徐々に日の出時刻が早くなっていく感じです。

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、大手門の方へと回ると、ホシハジロがいました。

コガモもいました。

カワウの姿も見られました。

オオバンもいます。

ハシビロガモも見られました。

ハクセキレイもいました。

ヒドリガモも見られました。

マガモもいました。

すぐそばの木の上にはツグミが見られました。

京橋口から入る途中、北外堀を覗くとアオサギがいました。

内堀ではキンクロハジロが見られました。

飛騨の森では、シロハラが採餌のために地上に降りていました。

コゲラも二羽が一緒に行動していました。

メジロの群れともよく遭遇します。

ツグミもいました。

ハクセキレイも見られました。

北外堀にはゴイサギがいました。

上空にはセグロカモメがいました。

梅林へ向かう途中、内堀をのぞくとオカヨシガモが見られました。

東外堀では、ミコアイサがいました。

目とクチバシの間が黒くないので、オスの若鳥かエクリプスと思われます。

一応、見やすいようにトリミングしてみるとこんな感じです。

ユリカモメも飛んでおりました。

カイツブリの姿もありました。

梅林ではコゲラがいました。

ジョウビタキのメスが姿を見せてくれました。

途中猛禽類が桜広場方向から北のほうへと飛び去る姿を確認しましたが、撮影したもののピンボケ状態。
サイズ的にはハイタカだったのではないかと思われます。

梅林を一通り回った後、ふと東外堀をのぞくと、ミコアイサが二羽に増えておりました。

ところが、この二羽はよく見るとどちらも目とクチバシの間が黒っぽいので、メスのようです。
トリミングしてみるとこんな感じです。

ということは、先ほどの個体とは別となり、3羽のミコアイサがいるということでしょうか?
そんな疑問をいただきつつ、その後お会いしたひでキングさんによると、私が東外堀を観察する少し前には、ミコアイサが五羽いたとのこと。
hideking.sblo.jp
ひでキングさんが観察したのが8時半ごろで、私が観察したのが9時にエクリプス、9時半にメス二羽だったので残りの二羽は見られなくなってしまったようです。

その後、豊国神社へ移動すると、一番櫓の雑木林ではトラツグミと本日も遭遇できました。

メジロの姿も見られました。

シロハラもいました。

ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。

コゲラもいました。

修道館と豊国神社の間の通路では、水たまりにこっそりとうずくまるシロハラがいました。

近くに寄っても全く動こうとしなかったので、怪我でもしているのかと思ったのですが、さらに近づくとそのまま近くの茂みへと駆け込んだので、身を潜めてやり過ごそうとしていただけなのかもしれません。

修道館ではメジロがいました。

ジョウビタキのメスも姿を見せてくれました。

空堀を覗くと、中のススキやツタなどが全て刈り取られてすっきりとしておりました。
これだと野鳥も潜みにくいなぁと思いながら堀の中をのぞいていると、ヌートリが悠々と歩いておりました。

配水池へ移動すると、ジョウビタキのオスがいました。

ウグイスの姿も見られました。

ツグミもいました。

カワラヒワも一羽だけ木の枝に止まっておりました。

日本庭園ではシロハラがいました。

桜広場ではめぼしい野鳥の姿はなし。
ところが、そこから木々の間から見える東外堀をのぞくと、遠くに気になる水鳥の群れを発見。
撮影してみると、なんとミコアイサが5羽いました。

距離があるので、トリミングしてみるとこんな感じです。

先ほど観察した時は、エクリプス1羽とメス2羽でしたが、東外堀のどこかに分かれて滞在していたようです。
右から二番目の個体がエクリプスで、他はメスのようです。
その後、私が見ている間に、五羽の群れは3羽(メス2羽とエクリプス)と2羽(メス2羽)に分離して違う方向へと泳いでいったのを見ると、東外堀の中で集散しながら滞在しているのかもしれません。

音楽堂西通路ではシロハラがいました。

ウグイスの姿も見られました。

ルリビタキのメスも姿を見せてくれました。

市民の森ではツグミがいました。

シロハラも見られました。

コゲラの姿もありました。

エナガの群れと遭遇しました。

アトリの群れとも遭遇しました。

その後、もう一度音楽堂西通路へ移動し、アオジをなんとか撮影できました。

先ほどは見られなかったカワラヒワの群れも来ておりました。

さらには、ヤマガラもいました。

南外堀では、ヨシガモがいました。

人工川ではカワセミがいました。

西外堀へ戻ると、メジロガモの交雑種が姿を見せてくれました。

以上で本日の探鳥は終了です。

先週は見られなかったミコアイサが五羽に増えたのが一番の驚きでした。
ルリビタキトラツグミも未だ滞在してくれているのもありがたいことです。


飛騨の森

東外堀

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:05-12:30

人工川

教育塔