おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

マミジロ・アカハラ・マミチャジナイ・キビタキ・シメ・コルリ・チョウゲンボウ・アオバト・ムシクイ3種(大阪城野鳥探鳥20240503 5:00-12:35)

本日の日の出時刻は5:06。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、大手門へと回り、その後堀沿いに京橋口へ。
堀には水鳥の姿は一切見られず、大手門へ回らなくても良かったかもという気持ちになります。

京橋口から飛騨の森へ入ると、キビタキの声が聞こえてきます。
探してみると、キビタキのオスがいました。

アカハラの姿も見られました。

マミチャジナイもいました。

エゾムシクイもいました。

コルリのオスはずっとさえずっていて、なかなか姿を見せてくれませんでした。

キビタキのメスもいました。

アオジも見られました。

ずっと声だけ聞こえていて、なかなか姿を見せてくれなかったシメもようやく見つけました。

メボソムシクイもいました。

個人的にはメボソムシクイは今季初観察です。

マミジロのメスもいました。

距離があるので、トリミングするとこんな感じです。

個人的にはマミジロも今季初観察です。
知人が先に撮影しており、その写真を見せてもらったのですが、最初はトラツグミかと思ったのですが、翼に模様がなく、後からマミジロのメスと判明し、それを知ってから出た場所で少し待って撮影できました。

同じ場所には、コルリのメスもいました。

こちらも距離があるのでトリミングするとこんな感じです。

北外堀を覗くと、カワウがいました。

梅林へ移動すると、コゲラがいました。

いろんな野鳥の声は聞こえるのですが、姿を確認できたのはコゲラだけでした。

梅林を後にして内堀を覗くとアオサギがいました。

豊国神社ではアカハラがいました。

キビタキのオスも見られました。

キビタキのメスもいました。

修道館ではめぼしい野鳥の姿はなし。

配水池ではエゾムシクイがいました。

アオバトも2羽確認できました。

日本庭園ではカルガモがいました。

キビタキのオスもいました。

後頭部が少しグレーなので、若鳥ではないかと思われます。

桜広場へ移動する途中、内堀の石垣上にチョウゲンボウがいました。

距離があるのでトリミングするとこんな感じです。

桜広場ではキビタキのオスがいました。

コルリのオスも見られました。

音楽堂西通路ではキビタキのオスがいました。

アカハラもいました。

メジロの姿も見られました。

沖縄復帰の森ではめぼしい野鳥の姿はなし。

市民の森へ移動すると、キビタキのオスが地面と枝を行き来しておりました。

センダイムシクイもいました。

エナガの群れとも遭遇しました。

コゲラもいました。

南外堀、人工川ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

教育塔ではアオジがいました。

コゲラも見られました。

その後西外堀へ移動し、本日の探鳥は終了です。

今季初となるマミジロのメスやメボソムシクイと遭遇できたのがよかったかなぁと。
できれば、尾羽の長い子とも遭遇したかったのですが、今日は残念ながら出会いはありませんでした。


西外堀

飛騨の森

北外堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:10-12:00

南外堀

人工川

教育塔

西外堀