おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ヤブサメ・コルリ・エゾビタキ・コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・センダイムシクイ・エゾムシクイ(大阪城野鳥探鳥20240907 5:15-12:20)

本日の日の出時刻は5:35。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、大手門へと回り、堀の中を確認していくと、マガモがいました。

カルガモも見られました。

京橋口から飛騨の森へ入ると、メジロがいました。

樹上を数羽の野鳥が飛び回っているのが見えますが、なかなか確認させてもらえません。
何とか確認できたのはオオルリのメスぐらい。

他にも数羽が飛び回っていたのですが、見失ってしまいました。

その後、枝と地面を行き来するキビタキのメスを発見。

樹上ではコサメビタキが見られました。

イソヒヨドリのオスもいました。

おなかの色がまだ橙色が少しまだらな状態なので、おそらく若鳥だと思われます。

コルリのオス若もいました。

キビタキのオスも見られました。

個人的には先週は見られなかったので、今季初観察です。
キビタキのオスは愛の森と飛騨の森で1羽ずつ確認できました。

ヤマガラもいました

北外堀ではゴイサギが飛翔。

梅林の前を通ると、入り口の木の高いところでコサメビタキが見られましたが、写真は綺麗に撮れませんでした。

豊国神社でもキビタキのメスが地面と木の枝を行き来しておりました。

通路をはさんだツツジの間を、移動する野鳥の姿を見かけたので、入ったツツジでしばらく待ってみると、出てきたのはコルリのメスでした。

コサメビタキも飛び回っておりました。

キビタキのオスもいたらしいのですが、ここでは私は確認できませんでした。

修道館ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

ミライザ大阪城ではコサメビタキがいました。

配水池ではキビタキのメスがいました。

モズの声が聞こえたので、姿を探してみましたが、見つけることができませんでした。

日本庭園へ移動すると、ヤブサメがいました。

個人的には今季初観察です。
このヤブサメは、しばらく同じ枝に止まっていてくれたので、何とか綺麗に撮影することができました。

桜広場ではメジロがいました。

コサメビタキキビタキのオスなどもいたそうなのですが、私は確認できませんでした。

音楽堂西通路ではキビタキのメスと遭遇。

メジロも見られました。

沖縄復帰の森ではエナガがいました。

エナガの群れに交じってセンダイムシクイも見られました。

ヤマガラもいました。

市民の森へ移動するとコゲラがいました。

センダイムシクイも見られました。

エゾムシクイもいました。

ヤブサメも見かけたのですが、撮影する前に茂みに入られてしまいました。

南外堀ではツバメが飛んでいるのを目撃しましたが、写真は撮れず。

教育塔ではキビタキのメスがいました。

コゲラもいました。

メジロの姿も確認できました。

教育塔そばの人工川ではエゾビタキがいました。

エゾビタキは個人的には今季初観察です。

その後、西外堀に戻って、本日の探鳥は終了・・・のつもりが、カメラを片付けようとしたとき、すぐそばの樹上から「チキチキチキ」という声。
この声はコサメビタキかなぁと周囲を見渡すと、木の上にいました。

以上で、今度こそ本日の探鳥は終了です。

先週姿を見れなかったキビタキのオスと出会えたり、今季初観察となるヤブサメやエゾビタキと出会えたことが良かったかなぁと。
渡りも順調に進んでいることが実感できる一日でした。


西外堀

飛騨の森

北外堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:05-11:45

南外堀

  • ツバメ

人工川

  • エゾビタキ

教育塔

西外堀