本日の日の出時刻は6:07。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀に到着した後、大手門へと回り、堀の中を覗きます。
ところが、今朝は水鳥の姿が全く見られず。
暗いから見つけられてないだけかと思ったのですが、やはり見つかりません。
北の方からアオサギが2羽飛んできて、石垣の下と木の上に。
それとは別によく見るともう1羽が石垣そばの水の中にいました。
最初見たときは、落鳥しているのかと思って、ドキッとしましたが、動いていたので一安心。
その後、堀沿いを進むと、西外堀の北側でようやくヒドリガモの群れがいました。
京橋口ではハクセキレイがいました。
飛騨の森に入ると、オオルリのメスがいました。
ユキヤナギのそばにはノゴマのメスがいました。
ノゴマのメスは個人的には今季初観察です。
比較的フレンドリーな個体で、結構近くまで来てくれたりしておりました。
キビタキのオスもいました。
キビタキのメスも見られました。
天守閣の屋根の上に何やら野鳥が止まっているなぁと思い、撮影してみますが、距離がありすぎて何か判別できず。
数枚撮影しておいて自宅に帰って、拡大してみると、どうやらチョウゲンボウでした。
エナガの群れとも遭遇しました。
ハクセキレイもいました。
イソヒヨドリのオスの若鳥もいました。
エゾビタキもいました。
ヤマガラの姿も確認できました。
メジロもいました。
モズも見られました。
その後、ようやく工事が終了した梅林へ。
梅林ではコサメビタキがいました。
メジロも見られました。
モズもいました。
カワラヒワも確認できました。
エゾビタキもいました。
内堀ではアオサギがいました。
西外堀に続いて、この個体も水につかっていたのですが、水につかるのが好きな個体が2羽いたのか、それとも西外堀と同じ個体でしょうか?
豊国神社ではモズがいました。
キビタキのメスもいました。
ムシクイの姿も確認できました。
キビタキのオスもいました。
メジロもいました。
修道館ではめぼしい野鳥の姿はなし。
配水池ではエゾビタキがいました。
キビタキのメスも見られました。
ムシクイもいました。
探鳥中、木々の隙間から見える上空をカモメらしきシルエットが4つ飛んでいたのですが、隙間が狭すぎて撮影する間もありませんでした。
サイズ的にはかなり大きく、セグロカモメぐらいかと思うのですが、撮影できていないので何とも言えないところです。
日本庭園ではカルガモがいました。
桜広場ではハクセキレイがいました。
ムシクイの姿も見られました。
茂みの奥に動く野鳥のシルエットを見つけ、撮影してみたところクロツグミのメスらしき姿。
頭は見えませんが、体の模様を見る限りでは、間違いないかと思われます。
モズが一瞬だけ地面に降りてきてました。
桜広場で探鳥している途中に雨が降り始め、かなりの本降り状態に。
足早に回れるかと思って、一応音楽堂西通路と沖縄復帰の森を回ってみたのですが、めぼしい野鳥の姿は見られず。
そのまま雨も激しくなってきたので、仕方なく撤収することに。
雨に降られていつものコースをすべて回れませんでしたが、今季初観察となるノゴマが見れたのでよかったかなぁと。
東外堀
- セキレイ系の声
内堀
修道館
- メジロの声