おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

マミジロ ・ツツドリ・オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ・エゾビタキ・オオタカ・チョウゲンボウ(大阪城野鳥探鳥20220925 5:25-15:00)

本日の日の出時刻は5:47。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀へ到着した後、周囲が少し暗かったので、西外堀をのぞきつつ大手門の方へと向かいます。
すると、途中の木の上にオオタカがいました。

オオタカと遭遇するのは久しぶりです。

カルガモの姿も見られました。

ヒドリガモもいました。

その後、飛騨の森へ移動しようと京橋口へ向かうと、目の前を横断し、脇の木の枝に止まる野鳥の姿。
確認すると、エゾビタキでした。

飛騨の森の入り口に自転車を止めた後、内堀へ移動すると、天守閣付近を飛んでいる猛禽類の姿を発見。
カラスに追われつつ、天守閣の周囲を飛び回っていて、やがて天守閣の壁にある飾りに止まりました。
確認すると、チョウゲンボウでした。

距離があるので小さすぎますが、トリミングしてみるとこんな感じです。

その後、飛騨の森を回ると、メジロがいました。

ヤマガラの姿もありました。

コサメビタキも見られました。

ムシクイの姿もありました。

モズのメスとも遭遇できました。

個人的には大阪城で見るのはかなり久しぶりです。

エナガの群れとも遭遇しました。

エゾビタキは飛騨の森の中でも見られました。

オオルリのオス若もいました

キビタキのメスもいました。

キビタキのオスも見られました。

オオルリのメスもいました。

途中ツグミ系の声が聞こえて、飛ぶ姿や遠くの枝にとまる姿も見れたのですが、カメラを構える前に飛び去ってしまい、結局何だったのかを確認できませんでした。
声と姿を同時に三羽まで確認できたので、三羽以上は来ていたようです。

北外堀を覗くとホシゴイがいました。

ゴイサギアオサギもいました。

その後、梅林へ移動すると、キビタキのメスがいました。

オオルリのメスも見られました。

キビタキのオスの姿もありました。

ムシクイもいました。

豊国神社へ移動すると、キビタキのメスがいました。

ヤマガラは今日も地面に降りて採餌しておりました。

ここでもモズのメスを見ました。

キビタキのオスもいました。

修道館ではメジロがいました。

ミライザ大阪城ではコサメビタキがいました。

配水池へ移動すると、こちらでもコサメビタキがいました。

キビタキのオスも見られました。

キビタキのメスもいました。

配水池の角で、ひでキングさんと知人がタカの渡りを観察中。
hideking.sblo.jp

声をかけると、ちょうどタカが一羽こちらの方へと飛来しているところとのこと。
しかし、距離がかなりあるため、双眼鏡なら見れますが、肉眼ではそれを捉えることができません。
やがて、大阪城の近くまで来たタイミングで、ようやくその姿を肉眼で見れ、カメラを構えて撮影してみます。

かなり遠いので、トリミングしてみるとこんな感じです。

おそらくハチクマではないかということでした。

その後日本庭園へ移動するとカルガモがいました。

さらに、ハクセキレイらしき声を上空から聞いたのですが、ちょうど日本庭園の林の中に入ったタイミングだったので木々に邪魔されて姿を確認できず。
そのままミライザ大阪城方向へと声が遠ざかってしまいました。

その後、修道館へ戻ると、キビタキのメスがいました。

コサメビタキの姿も見られました。

キビタキのオスもいました。

その後、桜広場へ移動すると、上空をコサギが飛んでおりました。

キビタキのメスもいました。

ヘリポートを数人のカメラマンが覗いていたので、お話を聞くと、ツツドリが1時間おきぐらいにやってくるとのこと。
私も少し待ってみると、聞いていた通りでやってきてくれました。

個人的には今季初のトケン類です。

ただ、なんとか撮影できたものの、すぐに下の方に移動してしまいます。
一応姿を確認できるのですが、ちょうど枝と手前の石垣が邪魔をして顔が確認できない状態。

その後、再び飛び去ってしまいました。
いまいち綺麗に撮れていなかったので、もしかしたら再び戻ってくるかもと思い、しばらく待ってみることに。

待っている間に、サンコウチョウが石垣の下から目の前に姿を現してくれました。

ムシクイも枝移りしつつ、近づいてくれました。

メジロもやってきてくれました。

しかし、肝心のツツドリは結局1時間ほど待ってみましたがその後姿を見せてくれませんでした。

音楽堂西通路へ移動すると、キビタキのメスがいました。

オオルリのオス若も見られました。

さらには、ムシクイの姿も見られました。

その後、横の斜面から突然現れたツグミ系の野鳥。
カメラを構えると、マミジロのオス若でした。

個人的には今季初のツグミ系です。
マミジロのオス若は地面を移動しつつ、長い間採餌しておりました。

その最中、頭上を野鳥の影が通過するので、そちらに視線を向けると、サンコウチョウがいました。

先ほど元ヘリポートにいた個体が、その後姿を見られなくなったので、もしかしたら同一個体かもしれません。

さらには、キビタキのオスも姿を見せてくれました。

足元にはマミジロのオス若、頭上はサンコウチョウキビタキのオスと、なかなか贅沢な時間を味わうことができました。
マミジロのオスはずっと地面を移動しつつ採餌していたので、邪魔をしないようにと途中でその場を離れました。

沖縄復帰の森ではムシクイがいました。

市民の森へ移動すると、キビタキのオスがいました。

キビタキのメスも虫を捕食しておりました。

太陽の広場東の森へ移動すると、ヤマガラがいました。

エナガの群れも見られました。

南外堀ではカワウがいました。

人工川ではカルガモがいました。

教育塔へ移動すると、キビタキのメスが姿を見せてくれました。

メジロもいました。

西外堀へ戻ると、ヒドリガモが5羽いました。

さらには、かなり遠目ですがおそらくコガモが2羽。

一応トリミングしてみるとこんな感じです。

どちらもコガモだとは思うのですが、微妙な気もしております。

以上で本日の探鳥は終了です。

全般的にヒタキ系が多く見られた日でした。

個人的には今季初のトケン類のツツドリと、ツグミ類のマミジロ が見れたことが一番の収穫です。
さらには、オオタカチョウゲンボウ、遠くですがハチクマも一応見れたのは良かったかなぁと。


西外堀

飛騨の森

北外堀

梅林

東外堀

  • カワウ

豊国神社

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

  • ムシクイ

市民の森 13:45-14:30

緑のリズム

太陽の広場東の森

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀