おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コマドリ・オオルリ・キビタキ・ヤブサメ・マミチャジナイ・エゾビタキ・コサメビタキ・メボソムシクイ・キンクロハジロ(大阪城野鳥探鳥20241012 5:45-13:00)

本日の日の出時刻は6:01。
日の出が徐々に遅くなってきて、6時台に突入してきました。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、大手門へと回り、堀沿いを確認していきます。
堀にはヒドリガモがいました。

カルガモの姿も確認できました。

京橋口から北外堀を覗くと、アオサギがいました。

飛騨の森では、キビタキのメスがいました。

オオルリのメスも見られました。

メジロの群れとも遭遇しました。

エナガの群れが北外堀の対岸から飛騨の森へと入ってきました。

ヤブサメも見られました。

コサメビタキもいました。

ツグミ系が4~5羽鳴きながら飛び回っていたのですが、止まっている姿を見られず、何だったのかは確認できませんでした。

内堀ではマガモがいました。

ハクセキレイが4羽ほど飛び回っておりました。

対岸の石垣には止まるのですが、こちらに来た時は木の上に止まるため、近くで撮影はできませんでした。

キセキレイも飛び姿は確認できましたが、撮影はできませんでした。

アオサギも見られました。

梅林は本日も工事中でコーンが立っていたため、入れませんでした。
しかし後から出会った知人によれば、梅林ではジョウビタキのメスが見られたそうです。

豊国神社ではキビタキのメスがいました。

メジロもいました。

オオルリのオス若も見られました。

キビタキのオスもいました。

コサメビタキもいました。

ムシクイの姿も見られました。

配水池ではキビタキのメスがいました。

オオルリのオス若もいました。

コゲラも見られました。

メジロもいました。

キビタキのオスも見られました。

日本庭園ではヤマガラがいました。

キビタキのメスとも遭遇できました。

桜広場ではキビタキのメスがいました。

メジロもいました。

ムシクイが2羽確認でき、そのうちの一羽はメボソムシクイ。

もう一羽はセンダイムシクイだったのですが、綺麗に撮れませんでした。
私自身、いまの時期のムシクイの同定はできませんが、たまたまそこにいらっしゃったひでキングさんに教えていただきましたので、間違いないと思います。
hideking.sblo.jp

コゲラもいました。

エゾビタキとも遭遇できました。

キビタキのオスもいました。

音楽堂西通路と沖縄復帰の森ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

市民の森へ移動すると、コマドリのメスがいました。

距離があるので、トリミングすると、こんな感じです。

個人的にはコマドリのメスは今季初観察です。

コゲラも見られました。

マミチャジナイも2羽は確認できました。

キビタキのメスもいました。

南外堀では、カワウがいました。

キンクロハジロも2羽見られました。

個人的にはキンクロハジロは今季初観察です。

コガモもいました。

教育塔ではオオルリのオス若がいました。

メジロもいました。

キビタキのメスもいました。

西外堀では、アオサギが3羽いました。

以上で本日の探鳥は終了です。

全体的には遭遇できた野鳥の個体数はそこまで多くありませんでしたが、コマドリキンクロハジロなど、個人的には今季初観察の野鳥が見られたので、渡り自体は粛々と進んでいるという印象を受けました。


西外堀

北外堀

飛騨の森

梅林

  • モズの声

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

東外堀

  • カワウ

市民の森 11:35-12:25

人工川

教育塔

西外堀