本日の日の出時刻は5:55。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀に到着したあと、大手門方面へ向かい、堀沿いに進みます。
マガモがいました。
ヒドリガモも1羽だけ確認できました。
カルガモもいました。
その後京橋口から飛騨の森へと入ります。
飛騨の森ではヤマガラがいました。
メジロも見られました。
キビタキのオスがいました。
オオルリのメスもいました。
さらには、クロツグミのオスもいました。
距離があるので、トリミングするとこんな感じ。
足の付け根を見ると、黒斑が見えるので、クロツグミだと思ったのですが、アイリングがあまり目立たなくて、頬に斑のようなものが見えるので、違うかもとも思いました。
その後、大将さんにもお見せして、大丈夫だと思うとのことでしたので、クロツグミのオスとしております。
コサメビタキもいました。
キビタキのメスも見られました。
マミチャジナイもいました。
クロツグミのメスも見られました。
北外堀では、対岸に久しぶりにカワセミの姿。
距離があるので、トリミングするとこんな感じです。
アオサギもいました。
飛騨の森の探鳥を終えた時点で、大将さんからラインが入り、西外堀にオシドリのオスとのこと。
帰るときに確認すればよいかとも思ったのですが、今季はまだ見ていないので、先に回ることに。
西外堀に到着すると、対岸の石垣付近にオシドリのオスがいました。
距離があるので、トリミングするとこんな感じです。
オシドリのオスは個人的には今季初観察です。
朝は見つけることができなかったハシビロガモもいました。
その後、梅林前を移動中、内堀をはさんだ対岸、配水池でエゾビタキがいました。
距離があるので、トリミングするとこんな感じです。
工事中の梅林前を通る途中、声が聞こえて、自転車を止めて道路から覗くと、コサメビタキがいました。
豊国神社ではキビタキのメスがいました。
ヤマガラも見られました。
修道館ではめぼしい野鳥の姿は見られず。
配水池ではモズがいました。
日本庭園ではキビタキのメスがいました。
ヤマガラも見られました。
その後、修道館へ戻ると、キビタキのメスと遭遇。
豊国神社へ戻ると、コゲラがいました。
桜広場ではマミチャジナイがいました。
エゾビタキも見られました。
音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
キビタキのオスもいました。
メジロも見られました。
ムシクイの姿も確認できました。
沖縄復帰の森ではめぼしい野鳥の姿はなし。
市民の森ではキビタキのメスがいました。
メジロも見られました。
南外堀では、コガモがいました。
個人的にはコガモは今季初観察です。
カワウもいました。
人工川ではコサメビタキがいました。
教育塔ではオオルリのオス若がいました。
オオルリのメスも見られました。
教育塔を後にして、南外堀沿いを進んでいると、大量のドバトが堀の上のを一気に飛翔。
この動きはもしかしたらと探してみると、オオタカがカラスのちょっかいを受けつつ飛んでおりました。
その後、いずこかへと飛び去ってしまいました。
西外堀に戻ると、オシドリのオスが朝と同じところに滞在しておりました。
以上で本日の探鳥は終了です。
全体的に、先週よりも出会えた野鳥の数は少な目ですが、種類的にはそこそこな感じでした。
個人的には今季初観察となるオシドリがコガモが見られたことが良かったかなぁと。