おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

Nikon からフルサイズミラーレス「Z7/Z6」が発表・個人的には「LUMIX FT7」の方が気になる

Nikon から昨日、新しいフルサイズのミラーレスが発表されました。

Nikon Z6 と Z7という2モデル。
dc.watch.impress.co.jp

ボディは共通で、中身のスペック違いというモデル。
大きな違いとしては

Z7 Z6
CMOS 4575万画素 2450万画素
AF測距点 493点 273点
連写速度 9コマ/秒 12コマ/秒
ISO感度 64-25600 100-51200
拡張感度 32-102400相当 50-102400相当

というところでしょうか。

価格は Z6が20万円台で、Z7が40万円台ということでそこそこのお値段です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】Nikon Z7 ボディ JAN末番1088※9月下旬発売予定
価格:483849円(税込、送料無料) (2018/9/12時点)

楽天で購入

ちまたでは、ニコン初のフルサイズミラーレスということで、話題になっているようです。

しかも、ニコンはこの新しいカメラのために、わざわざマウントも新設計の「Zマウント」という従来よりも内径の大きいマウントを採用しております。

これによって、ニコンは現役のマウントの種類が従来の主流である「Fマウント」、1インチカメラシリーズの「1マウント」、そして今回のフルサイズ用の「Zマウント」の3種類もあることになって、知らない人が見ると、何が何だかということになりそうですが・・・

一応このZ6/Z7で従来の「Fマウント」のレンズを使うための互換マウントアダプターも発売されるので、これまでにニコンのレンズを持っていても使うことはできるようですが・・・
従来の「Fマウント」のマウントの内径が44mm に対して、今回の「Zマウント」の内径が55mm と大きめになっております。
「Z6/Z7」にマントアダプターを使って「Fマウント」レンズを取付けた場合、レンズ径がセンサーサイズよりも狭くなってしまうような気がするので、果たしてどのような写りになるのか、ちょっと気になります。

ただ、一眼レフの場合は、フルサイズのモデルも「Fマウント」で使えていたので、その辺は心配する必要もないのかもしれませんが・・・
[asin:B07574RGVR:detail]



まぁ、話題になっているので、情報として追ってみましたが、個人的にはフルサイズで、しかもミラーレスというところで、買う事はないかなぁと。

私がデジタル一眼を使っているのは、ほとんど野鳥撮影が目的。
となると、センサーサイズがフルサイズのものよりも、APS-Cサイズの方が同じレンズでも、画像的には被写体が大きく見えるので、撮りやすくなります。

被写体が大きく見えれば良いのであれば、EVFを搭載しているミラーレスカメラの方が画像を拡大できたりするので、良いのではないかと思われるかもしれませんが、EVFの場合は、センサーで捕えたものしか見れないという難点があります。

センサーの限度を超えた明るすぎる被写体や、暗すぎる被写体の場合、EVFだと真っ白や真っ黒になってしまって、一切見えなくなるというのが個人的には厳しいかなぁと。

スタジオ撮影や、ある程度光の位置を調整できる被写体であれば、ピント精度が高いとされるミラーレスカメラの方が使いやすいし、見たまま画像化されるので良いのかもしれませんが、こと野鳥撮影となると、結構撮影条件が厳しいことが多くて・・・

逆光状態だったり、暗い茂みの中だったりして、センサーの反応が追いつかないこともあったりします。

光学ファインダーの場合は、レンズから入って来た映像がそのまま見れるので、その辺の遅れがほとんどない分、見るだけであれば有利かなぁと。

私自身が野鳥探鳥の際には、機動力を重視したいので極力荷物を減らして、双眼鏡すら持ち歩いていないので、光学ファインダーでないと困ります。
このブログでも書いておりますが、過去に何度もパナソニックのミラーレスカメラが気になっているのですが、最終的には購入にまで踏み切れない最大の理由がこれだったりします。

ピントの合焦速度も、サイズ的にもかなり良いと思うのですが・・・光学ファインダーでないと個人的に不便なので、買い替えたり買い増したりに至って下りません。

なので、今回のニコン「Z7/Z6」についても、個人的には購入する気はありませんが、ささる人にはささるのではないかなぁと。
ソニーのα7 IIIや α7R III に対抗できるかもというところも、カメラ業界の競争活性化に一躍買ってくれそうな感じですし。
[asin:B07B4CVMW3:detail]

各社が競って良い商品を作ってくれれば、消費者にとっても有り難いことですし。

ちなみに、用途は全く異なりますが、個人的には「Z7/Z6」の発表された同日に記事になっていたパナソニックのタフネスコンパクト「LUMIX FT7」の方が気になっていたりします。
dc.watch.impress.co.jp

今年の夏前に発売されなかったというのが、商機を逃しているようで残念ではありますが、一応スキーなどでは活躍できそうです。

個人的に気になった理由としては、タフネスコンパクト機でありながら、EVFを内蔵しているというところ。

水中ではほぼ使えないとは思いますが、ゲレンデなどの光が強いところで液晶がほとんど見えないところなどでは、使い勝手が良さそうだなぁというのが興味を持った理由です。

「Z7/Z6」が発表されたせいで、あまり話題には上っていない感じなので、少し残念ではありますが・・・

何より、レンズとEVFの位置が近いので、光軸があまりずれなさそうというのが、個人的には使いやすそうだなぁと。
兼ねてから思っていることですが、コンパクトサイズの高倍率ズームでも、こういうEVFとレンズの光軸があまりずれていないような設計のものが出てくれると、非常に有り難いのですが・・・

残念ながら、そういう商品は未だにないので、今回のパナソニックの「TZ7」を見て、次のモデルぐらいで出てくれれば嬉しいなぁとひそかに思っていたりします。