本日もいつものようにお昼に靭公園でプチ探鳥をした後、午後に飲むドリンクを買いにコンビニに立ち寄ります。
そして、何か新しいドリンクが出ていないかとドリンク棚を除いてみると、気になるドリンクを発見。
「CANADA DRY」の昔から知っているロゴが入った「CANADA DRY SANGRIA SPARKLING(サングリア スパークリング)」というドリンクです。
私が中学生か高校生ぐらいのころに、出会って以来、好んで飲むようになっていたのが、「CANADA DRY」のロゴが入った瓶入りのジンジャーエールでした。
[asin:B001SES0GI:detail]
当時、それまではコーラを良く飲んでいたのですが、ジンジャーエールと出会って以来、当分の間はコーラではなく、ジンジャーエールばかりを飲んでおりました。
学校帰りのコンビニで瓶入りのジンジャーエールを飲むというのが、楽しみとなっていたほどです。
以来、今でもジンジャーエールは好きなソフトドリンクだったりします。
その「CANADA DRY」のロゴが入ったドリンクとなれば、ジンジャーエールではないものの、やはり気になってしまいます。
しかも、「サングリア」も個人的にはナイト・キャップとして飲むのに結構好きなお酒だったりします。
[asin:B00IWMH5YM:detail]
もしかしたらアルコールかもと一瞬思ったりもしたので、ラベルを確認しても、アルコール分は入っていない様子。
だったら買っても構わないかなぁということで、味も気になるので買ってみました。
「ワインを思わせる芳醇な香り」というところが、結構気になります。
カロリーは100ml当たり44kcalで、これ一本(410ml)で180kcalです。
それでは、開栓してみます。
開栓すると、色んな果実が混ざったような甘い香りがしてきます。
それでは早速飲んでみます。
飲んでみると、結構炭酸が強めで、個人的には好きです。
味は甘めのサングリアっぽい感じではありますが、ワインかと問われると、ちょっと違うかなぁと。
ただ、甘めのスパークリングワインにも、近い味のものがあるような気がするので、これはこれでワインっぽいと言えないことも無いかなぁと。
サングリア自体も元のワインの味よりも、漬けているフルーツの甘みの方が強く感じられたりするので、実際のサングリアに近い味には仕上がっているように思います。
ベースとしては、ブドウの甘みと酸味が強く感じられれ、オレンジのほのかな苦みも感じることができます。
個人的には結構おいしいと思えました。
機会があれば、また買ってみても良いかなぁという感じです。
ただ、甘みが結構強めなので、渇いた喉を癒すために飲むと、よけいに喉が渇くかもしれません。
気になる方は是非一度お試しを。