本日の日の出時刻は6:57。
来週には7時台に突入しそうです。
気温の方も予報を見ると、最高気温が10度を下回るということで、上着をどうするか悩んだものの、先週と同じ上着で大阪城へ。
ただ、先週は指先が冷たくなったので、今週からフォトグローブを利用することにしました。
いつものように日の出前に大阪城に到着し、西外堀を回って京橋口から飛騨の森へ。
ハイタカがいないかと探してみたのですが、見つけることはできず。
他のカメラマンとも合わなかったので、どうなったかもわからずじまいです。
ハイタカはあきらめて、飛騨の森を回ってみます。
すると、樹冠部に野鳥らしき姿を発見。
1羽だけしか見られなかったので、もしかしたら珍しい野鳥が入って来たのかと思って撮影するも、周りが暗過ぎて写真で見ても不明瞭。
何とか撮れた写真がこちらですが・・・おそらくアトリではないかなぁと。
北外堀沿いを回ってみるとオオバン、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、カイツブリといった水鳥達の姿。
北外堀から飛騨の森に視線を戻すと、大型の野鳥が飛び去る後ろ姿。
飛び方を見て、カモ類かと思えたので、一瞬は視線を外そうとしたのですが・・・
森の中から飛び去るようなカモ類はいないと思い直し、視線を再びその野鳥の飛び去った方向を見ると、木の枝に止まる姿を目撃。
これは間違いなくカモ類ではないと思い、カメラを向けると・・・オオタカでした。
もう少し近づいて、撮ろうと思ったら、そのまま飛び去ってしまいました。
先週といい今日といい、結構な距離があったのに、オオタカに逃げられてしまいました。
このところオオタカの警戒心が以前よりも強くなっているような気がするので、もしかしたら以前見られていた個体とは別個体かなぁと思ってしまいます。
その後飛騨の森ではシロハラがいました。
コゲラもいました。
エナガの群れもいました。
ツグミもいました。
メジロもいました。
梅林へ向かう途中にジョウビタキのオスもいました。
梅林へ移動すると、ツグミがいました。
カワラヒワがいました。
ジョウビタキのオスもいました。
そして、上空でカラスにモビングを受ける猛禽類の姿・・・おそらくハイタカでは無いかと思います。
アオサギが東外堀上空を飛んで行きました。
その後、梅林を出て豊国神社へ移動する途中に内堀を覗くとヨシガモがいました。
コガモの姿もありました。
豊国神社では、枯れ枝を回収する作業が行われておりました。
高所作業車も出て、木の枝を切断したりしており、かなり騒がしい状態です。
そんな状態ですが、アオジがいました。
シロハラもいました。
日本庭園ではコサギがいました。
カルガモもいます。
修道館ではジョウビタキのメスがいました。
アオジもいます。
桜広場ではハクセキレイがいました。
ピース大阪ではカワラヒワがいました。
音楽堂西通路ではアオジがいました。
市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
ハクセキレイの姿もありました。
南外堀では、個人的には大阪城では今季初観察となるカンムリカイツブリがいました。
カイツブリもいました。
教育塔ではシロハラがいました。
西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了となりました。
オオタカの警戒心が強く、かなり距離がある状態の写真しか撮れなかったのは残念な感じです。
個人的には今季大阪城では初となるカンムリカイツブリが見れたのは良かったかなぁと。
西外堀
沖縄復帰の森
- ツグミ系の声
- ウグイスの声