おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ・キクイタダキ・ルリビタキ・ジョウビタキ・ムシクイ・マミチャジナイ・アオジ(大阪城野鳥探鳥20211106 6:00-13:00)

本日の日の出時刻は6:22。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を覗くと、すぐ近くにオオバンヒドリガモがいました。
f:id:KEN-S:20211106164235j:plain

ハシビロガモもいました。
f:id:KEN-S:20211106164245j:plain

マガモの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20211106164253j:plain

少し遠くにキンクロハジロもいました。
f:id:KEN-S:20211106164303j:plain

京橋口から飛騨の森に入り、そのまま内堀へ。
内堀にはオカヨシガモがいました。
f:id:KEN-S:20211106164320j:plain

アオサギの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20211106164329j:plain

その後、飛騨の森を回ります。
飛騨の森ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20211106164340j:plain

メジロの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20211106164356j:plain

特徴のある声で鳴いていたツグミ
f:id:KEN-S:20211106164408j:plain

大型ツグミ系の声が樹上を飛び交い、その中の一羽はマミチャジナイでした。
f:id:KEN-S:20211106164419j:plain

シロハラも見られました。
f:id:KEN-S:20211106164429j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20211106164517j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20211106164527j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20211106164535j:plain

北外堀ではアオサギが五羽見られました。
f:id:KEN-S:20211106164448j:plain

ホシハジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20211106164459j:plain

梅林へ移動すると、エナガの群れと遭遇。
f:id:KEN-S:20211106164547j:plain

ムシクイもいました。
f:id:KEN-S:20211106164558j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20211106164612j:plain

キクイタダキは2羽見られました。
f:id:KEN-S:20211106164624j:plain

エンベリザの声が聞こえたので、姿を確認するとアオジでした。
f:id:KEN-S:20211106164642j:plain
アオジは3羽以上いました。

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20211106164658j:plain

モズも高鳴きしておりました。
f:id:KEN-S:20211106164709j:plain

豊国神社へ移動するとハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20211106164720j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20211106164730j:plain

ジョウビタキのオスは何か餌を見つけておりました。
f:id:KEN-S:20211106164738j:plain

豊国神社と修道館の間にはハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20211106164749j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20211106164758j:plain

空堀を覗いていると、モズの高鳴きが聞こえます。
f:id:KEN-S:20211106164807j:plain

配水池ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20211106164818j:plain

ルリビタキのメスも見られました。
f:id:KEN-S:20211106164832j:plain

日本庭園へ移動すると、マミチャジナイがいました。
f:id:KEN-S:20211106164847j:plain

他に何かいないかと探していると、突然飛び込んできたのは鳩より少し大きいぐらいのシルエット。
確認するとハイタカでした。
f:id:KEN-S:20211106164901j:plain

そして、枝に止まってすぐ、糞を射出します。
f:id:KEN-S:20211106164914j:plain

すぐに飛び去るのかと思っていたら、そのまますぐそばの枝に止まり直してこちらに向き直してくれました。
f:id:KEN-S:20211106164926j:plain
最初見たときはサイズが小さくて、一瞬欲目でツミかと期待してしまいました。
大将さんにラインして、公正な目で見て確認していただき、ハイタカと判明したのですが、サイズ的には前回(2021/11/03)見た個体はオオタカかと見紛うほどの大きさで、今回はキジバトより一回り大きいぐらいのサイズなので、本当に同じハイタカなのかと疑ってしまうほどでした。
せっかくなので飛び去るまで見ておこうと待っていたら、15分経ってもその枝に止まり続け、結局は私が先にその場を後にすることに。

その後、修道館へ戻ると、ウグイスがいました。
f:id:KEN-S:20211106164942j:plain

桜広場ではメジロが見られました。
f:id:KEN-S:20211106164952j:plain

ヘリポートを覗いていると、多くのカラスに追われた猛禽類が飛んできました。
背中は灰色っぽかったのですが、何だったのかまでは判別できませんでした。
ヘリポートの中に入った後、カラスが大挙してメタセコイヤの木に止まったところをみるとその木の周辺に止まったと思うのですが、残念ながら見つけることができませんでした。

音楽堂西通路ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20211106165001j:plain

沖縄復帰の森ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

市民の森へ移動すると、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20211106165012j:plain

マミチャジナイの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20211106165020j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20211106165031j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20211106165041j:plain

ムシクイの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20211106165051j:plain

南外堀ではカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20211106165103j:plain

その後、人工川と教育塔を回りましたが、めぼしい野鳥の姿は見られず。

西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

本日は夏鳥がムシクイしか見られず、いよいよ冬鳥の独壇場になってきたかなぁという感じの鳥見でした。
各所で大型ツグミ系の声が聞かれやすくなってきましたが、見かけるのはマミチャジナイが多い印象でした。
あと、前回から2回続けてハイタカの枝止まりが見られたのは、幸運だったかなぁと。


飛騨の森

梅林

修道館

空堀

  • エンベリザ
  • モズ

配水池

日本庭園

桜広場

ヘリポート

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:50-12:20

人工川