おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

カップ麺「中華三昧PREMIUM 麻辣まぜそば」を食べてみました

先週の日曜日の探鳥から帰宅した後。

休日は家族の起床時間もバラバラ。
食事の時間もバラバラとなってしまいます。

例によって、お昼の時間もバラバラにになったので、本日もカップ麺のストックから何か食べることにしました。

我が家のカップ麺のストックの中には色々と溜まっているのですが、大半が私の個人的な嗜好から辛い系の麺類が多かったりします。
その中から本日選択したのは「中華三昧 麻辣まぜそば」という商品です。

まぁ、例によって、辛い麺があれば、結構な頻度で購入してしまうので、こちらも見つけた瞬間に買い置きしていた商品の一つだったりします。

一時あまりみなかった「中華三昧」が、ここに来て新しい商品を定期的にリリースしているような感じです。
ken-s.hateblo.jp

「中華三昧」自体は、個人的に良い印象を持っているので、他のカップ麺に比べれば、手に取りやすくなっているのかなぁと。
f:id:KEN-S:20181002213002j:plain

個人的には「花椒」が入っているだけで、自動的に手が伸びてしまうので、「花椒のしびれがクセになる」というコピーだけで、購入することは決定してしまいます。

カロリーはこれ一食(114g)で424kcalです。
f:id:KEN-S:20181002213034j:plain

それでは開封して作って行きます。
麺はノンフライ麺でこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181002213105j:plain

中にはかやく、ふりかけ、液体ソースの小袋で計3袋。
f:id:KEN-S:20181002213139j:plain

まずはかやくを麺の上に投入します。
f:id:KEN-S:20181002213209j:plain

そして、お湯を注いで5分待ちます。
5分後にお湯を捨てるとこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181002213237j:plain

軽く麺をほぐします。
f:id:KEN-S:20181002213305j:plain

続いて、液体ソースを投入。
f:id:KEN-S:20181002213343j:plain
液体ソースは少し赤めな感じ。

それを混ぜるとこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181002213409j:plain
この時点で、少し酸っぱい香り・・・黒酢の香りが漂ってきます。

そこにふりかけを投入して完成です。
f:id:KEN-S:20181002213432j:plain

ふりかけは「花椒」がベースとなって、他にも何かが混ざっているのではないかなぁと。

それではさっそく食べてみます。

続きを読む

docomo withの端末 「arrows Be F-04K」が到着

スマートフォンの月額使用料を下げるために、先日から検討していた docomo with 端末への切替。
ken-s.hateblo.jp

一度は注文まで進んだものの、SIMカードの交換が必要ということで、一旦ペンディングしておりました。
ken-s.hateblo.jp

現在私が使用しているSIMカードは、docomo の水色のもので Ver.6というもの。

ところが、サイトで交換が必要と書かれているサイトに記載されているSIMカードの写真は赤色の Ver.4という古いカード。

docomo with の端末を購入したとしても、実際に普段持ち歩くのは現在使用中の端末 SONYXperia XZ Premium」の予定。

SIMカードをVer.6 から Ver.4 の古いものへ差し替えた結果、用途的に何か制限が加わったりして、使いづらくなると困るということで、docomo with にするかどうかを悩んでおりました。

しかし、毎月の使用料が1500円ずつ安くなるという魅力には勝てず・・・
速度的な制限がなければ、何とかなるかなぁということで、ドコモオンラインショップで「arrows Be F-04K」を注文しました。

数ある docomo with の端末の中で、最終的な購入候補としてピックアップしていたのは「LG Style L-03K」、「arrows Be F-04K」、「AQUOS scene SH-01K」の3機種。

スペック的には、「LG Style L-03K」が一番上。

端末を持っていない状態で、docomo with 端末を選ぶならこの端末か、「iPhone6s」あたりが一番長く使えそうな気がしますが、いかんせん価格が高め。
docomo with の割引1500円を受けたとして、2年間で36000円値引き。
「LG Style L-03K」で40,176円、「iPhone6s」で42,768円なので、2年間使っても端末代分の割引が受けれません。
今回はすでに持っている端末を使う予定なので、今回はこの選択肢はないかなぁと。

次に現在 docomo with の端末の中で最も安い端末「AQUOS sense SH-01K」の場合、端末価格は30,456円。

液晶は5.0インチのIGZOディスプレイで解像度も他2種のちょうど中間ぐらいの性能(1080x1920)。
ただ、発売時期が少し古く、2017年11月発売で、少し前の「Snapdragon 430」というCPUを使っており、処理能力的には少し劣ります。
なので、今使っている機種が数年後に使えなくなった時に新たに使い始めるとすると、性能的に少し厳しくなるかなぁと。

そして、価格的には33,696円と中間ですが、CPUは最上位の「LG Style L-03K」と同じ「Snapdragon 450」が使われている「arrows Be F-04K」を選ぶことにしました。
同じCPUなのですが、ベンチマークを見ると、「LG Style L-03K」よりも高いという情報も見受けられたというのも理由の一つだったりします。

しかし、個人的にはそれ以上に、重視したのは使い勝手の部分だったりします。
使い勝手と言っても、レスポンスなどは、実際に使い続けてみないと判断できない点ではあるので、購入前にそれを判断するのは難しいです。

しかし、普段の生活で、スマートフォンの端末を使い始める時に必ず行うのがロック画面の解除。
1日に何度も行う行為なので、その部分にストレスを感じると、使い勝手が悪くなることが予想できます。

なので、私が機種選定を行う時に、大きな影響を与えたのは、生体認証のセンサーの位置です。
生体認証センサーの位置はそれぞれ

LG Style L-03K 背面
AQUOS sense SH-01K 前面
arrows Be F-04K 側面電源ボタン

現在使用している「Xperia XZ Premium」は、側面の電源ボタンの位置にあり、これが使い慣れているというのもありますが、使ってみるとかなり使いやすい。
なので、今と同じ使い勝手で使えるであろう「arrows Be F-04K」を買うことにしました。

過去に前面下部に生体認証センサーが前面下部にあったiPhone シリーズ を使っており、それはそれで悪くはなかったのですが、それに比べて遥かに使い勝手が良いと感じております。

ポケットから取出して使用する場合、生態認証センサーが前面にあると取出してから認証するような流れになります。
側面の場合は、電源ボタンに指をかけておけば、取出すと同時に認証できている状態になります。
背面の場合も、取出すと同時に認証できる機種もありますが、今度は机の上に表向きで置いた状態では、認証するのにいちいち持ち上げる必要が出てきます。

そういう細かな使い勝手を考えると、側面の電源ボタンに生体認証センサーが付いているというのは、一番使いやすいと個人的には思っております。

その注文していた端末が本日宅配便にて到着しました。

続きを読む

個人的に今季初のツツドリ(大阪城野鳥探鳥 2018/09/30 5:20-11:10)

台風24号が接近中で、今日は朝から雨予報。
それでももしかしたらと前日に目覚ましをかけて就寝。

起床して外を見ると雨は降っておらず。
雨雲レーダーを確認しても6時間以内に雨が降る気配はなし。

これならと支度をして大阪城へと向かいます。
本日の日の出時刻は5:51と、豚まんが食べたくなりそうな時刻。

さておき、自転車を飛ばして西外堀に到着。
空には雲がかかっているせいで、かなり暗めで堀の中を見渡せないほど。

あきらめてそのまま京橋口から大阪城へと入ります。

飛騨の森は相変わらず立ち入り禁止状態。
内堀に回ってみてもまだ暗くて野鳥の姿は見られず。

飛騨の森の周りを回っても、今日は野鳥の姿は見られず。
外から見る限りではかなり倒木も処理されているようなので、そろそろ入れるような気もしますが・・・今日の台風次第ではまた延長になる可能性も。

あきらめて、梅林へ向かいますが、今日は何故か梅林も立ち入り禁止状態になっておりました。

確かに、真ん中にある大木は枝が折れていたりしていましたが、まさか梅林まで立ち入り禁止になるとは・・・
あきらめて梅林の脇の道を自転車を走らせているとコサメビタキの声。
結構近くで聞こえるので、外からでも見れるかと思ったら、すぐ近くの折れた枝の上に止まっているのを発見しました。
コサメビタキ

その後豊国神社へ。
一瞬大型ツグミ系の声が聞こえて、茶色っぽいシルエットを見かけたのですが、すぐに見失って何だったのかを確認できず。
個人的にはもしかしたら今季初の冬鳥だったかもしれなかっただけにちょっと残念です。

その後、尾っぽを上に上げて一瞬その仕草にオジロビタキかと思った野鳥を発見。
キビタキ・メス
上尾筒部分が赤褐色にも見えるので、もしかしたらオオルリのメスかなぁと思ったりもしましたが、背中がオリーブ色っぽいので多分キビタキのメスで良いかと。
キビタキ・メス

その後、配水池でもキビタキのメスが2匹いました。
キビタキ・メス

さらには、ヤブサメもいました。
ヤブサメ

日本庭園ではカルガモが片足バランス中。
カルガモ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

修道館に戻ると、コゲラがいました。
コゲラ

コサメビタキもいます。
コサメビタキ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

桜広場に移動すると、コサメビタキがいました。
コサメビタキ

キビタキのメスもいます。
キビタキ・メス

コゲラの姿も。
コゲラ

その後、元射撃場ではコサメビタキがいました。
コサメビタキ

音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
キビタキ・メス

市民の森へ移動すると、キビタキのメス。
キビタキ・メス

さらには、樹間を飛び回るトケン類らしき姿。
こちらから見えない位置にいるので、回り込んで姿を確認しようとすると、再び場所を移動。
何とか姿を確認しようと位置を変える度に、飛び回られて逃げ回られての鬼ごっこ状態。
その後、少し離れたかなり高い位置に止まったのを確認し、ようやく姿の一部が見える状態に。
ツツドリ
トケン類をそれほど見慣れていないので、私だけでは判断できないので、急いで大将さんに連絡して来てもらうことに。
しかし、大将さんが来ても、下尾筒が見えないこの状態では、果たして何なのか確定するのはかなり難しい状態。
ツツドリ

しばらくすると、再び飛んで移動し、今度は下尾筒が見える位置に。
ツツドリ
ツツドリ
ようやくツツドリということが分かりました。
ツツドリ
ツツドリ
個人的には今季初のツツドリです。

コサメビタキもいました。
コサメビタキ

その後、沖縄復帰の森でエナガの声。
探してみるとエナガがいました。
エナガ

教育塔へ移動すると、ムシクイがいました。
ムシクイ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

キビタキのオスもいました。
キビタキ・オス

その後西外堀まで戻ったのですが、野鳥の姿はなく本日の探鳥はこれにて終了となりました。

予報では週末は雨で、台風も近づいており、今週末は探鳥できないかと思っておりましたが、午前中は雨にも降られずに無事に探鳥が終了して幸運でした。
全体的に風が吹いていたせいか、鳥影は少なかったものの、個人的には今季初観察となるツツドリが見れたのは、かなりラッキーと言えるのではないかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ツツドリ

続きを読む

Nintendo Switch「ポッ拳 TOURNAMENT DX」の体験版をプレイ

台風24号接近の影響で本日は一日中雨が降っておりました。
こうなると外出する気力も出ず、家の中でダラダラと時間を過ごすことに。

まぁ、現在プレイしているゲームがそろっているので、それを順番にプレイするだけでも1日ぐらいはあっという間に過ぎてしまうのですが・・・
Nintendo Switchで「Fortnite(フォートナイト)」をプレイして、次にPlayStation4モンスターハンター:ワールド」、そしてPlayStation4「Witcher3(ウィッチャー3)」とプレイすれば、かなり様々なジャンルのゲームをプレイできます。

それでも、少し違うゲームをプレイしたくなったので、先日体験版をダウンロードしていた「ポッ拳 TOURNAMENT DX」をプレイしてみることに。

ポッ拳」は、対戦格闘ゲームで、プレイヤーが操作できるキャラクターがポケモンになったゲーム。

個人的には、格闘ゲームは古くは初代「ストリートファイター」からプレイしており、「ストリートファイター」シリーズはもとより、「バーチャファイター」シリーズや「鉄拳」シリーズなんかもプレイしたことがあります。

相手との駆け引きが楽しいので、ゲームジャンルとしては嫌いではないのですが、歳とともに反射神経が衰え、最近ではもうほとんどプレイしなくなっております。

それでも、相手の動きを読んで、複雑なコマンド入力で大技が決まると気持ちが良いので、年に数回レベルではプレイしたくなることもあります。
ただ、プレイしても、やはり長時間は持たず、多くても数ゲームしかプレイできなので、新作が発売されても、コストパフォーマンスを考えると手が出ないかなぁという状態です。

ポッ拳」が登場した時にも、ポケモンはキャラクターとして嫌いではないし、格闘ゲームもジャンルとして嫌いではないので気にはなっていたのですが、結局は手を出さずに今にいたるという状態でした。

なので、個人的な「ポッ拳」に対する事前情報は、ほとんど無い状態ですが、体験版をプレイしてみることに。
f:id:KEN-S:20180929211314j:plain

ゲームを開始すると、チュートリアルモードをプレイすることもできます。
f:id:KEN-S:20180929211351j:plain

とりあえず、チュートリアルをプレイしてみます。

「通常攻撃」「つかみ攻撃」「ブロック攻撃」などがあります。
f:id:KEN-S:20180929211626j:plain
一応、「通常攻撃」は「つかみ攻撃」に強い
「ブロック攻撃」は「通常攻撃」に強い
「つかみ攻撃」は「ブロック攻撃」に強いという三すくみがあるようです。

ゲームの特徴はフェイズという概念があることではないかなぁと。
f:id:KEN-S:20180929211550j:plain
通常は「フィールドフェイズ」で戦って、そこで特定の攻撃を当てると、よりダメージを与えることができる「デュエルフェイズ」に入るという感じ。
f:id:KEN-S:20180929211808j:plain
「デュエルフェイズ」で特定の攻撃を当てると、再び「フィールドフェイズ」に戻ります。
f:id:KEN-S:20180929211914j:plain
「フィールドフェイズ」では3D的な動きができて、「デュエルフェイズ」では2D的な動きになるという感じです。

対戦中に共鳴ゲージがたまっていき、満タンになると攻撃と防御が上がる「共鳴バースト」が発動できます。
f:id:KEN-S:20180929211959j:plain
「共鳴バースト」中に「バーストアタック」という超必殺技も一度だけ発動できます。
f:id:KEN-S:20180929212040j:plain

で、一通りチュートリアルをプレイしてゲームの仕組みを理解した後、対コンピュータ戦をプレイしてみました。

体験版では、選択できるプレイキャラクターが制限されていて、さらに対戦回数も15回までしかプレイできないようです。
f:id:KEN-S:20180929212100j:plain

ちなみに、チュートリアルでのプレイは、対戦回数の15回に含まれないようなので、チュートリアルだけなら何度でもプレイできるようです。

モードとしては、対コンピュータ戦の「シングルバトル」と、ローカル対人戦の「ローカルバトル」が選べます。
f:id:KEN-S:20180929212137j:plain

続きを読む

我が家に「iPhone8」がやってきた

iPhone XSiPhone XS Max が新しく発売され、欲しかった方々は続々と入手されているのではないかと思います。
[asin:B07HJVV5MN:detail]
[asin:B07HCKMSMB:detail]

販売している各キャリアの店頭を通ると、一部の機種では今も当日在庫が残っているものもあるようで、果たして売れているのかどうかはちょっと微妙な状態だったりします。

まぁ、値段が値段なので、おいそれと買い替えれるような人ばかりでもないし、欲しい人はそのうち手に入れようと言う感じなのではないかなぁと。

まぁ、世の中がそんな新しい iPhone XSシリーズで盛り上がっている中、今更ながらの前モデル 「iPhone8」が我が家に到着となりました。

購入したのは私ではなくて息子。

息子が高校生になって最初に渡した「iPhone 5s」も使い始めてすでに4年が経過。
[asin:B00F3J4E5U:detail]

いくら最新のiOSの対象機種と言われても、スマートフォンでゲームをよくプレイする息子にとっては、そろそろ挙動的に厳しいものが出てきたらしく、買い替えたいという願望を持っておりました。

高校を卒業してから、アルバイトを始めた息子は毎月入ってきた給料をそのまま社会に還元中。
左から右へ流すかのごとく、アルバイト代を欲しいものに全額投入して、物欲街道まっしぐら。

最初は PlayStation4 Pro本体。
[asin:B075ZYQDRB:detail]

さらには私から使っていた Windows PCを買い取り。
ken-s.hateblo.jp

そして、今月はかねてから買い替えたかったスマートフォンを「iPhone8」に買い替えました。

本当なら、最新の機種へと買い替えたかったのかもしれませんが、さすがに息子の給料1ヶ月分では最新の iPhone XS を買うのは無理があるので、昨年発売されて安くなった「iPhone8」となったようです。

息子の所持金で購入できるモデルとして、結局は「iPhone8 64GB スペースグレー」モデルとなりました。
当初はカラーとして「PRODUCT RED」が良いと言っていたのですが、Appleオンラインストアで調べてみたところ、販売が終了しているのか、注文できない状態となっておりました。
悩んだ末に「スペースブラック」を注文することに。

それが本日無事に到着して、息子のものとなりました。
自分で稼いだお金で購入したスマートフォンなので、喜びもひとしお。
息子の顔がずっとにやけておりました。

購入する前に、息子から少し買い方を相談されたので、私だったら翌月まで我慢して、容量の大きい256GBモデルを買うのが良いと言ったのですが・・・
欲しい時が買い時。
来月になると給料が残っているかどうか分からないからと言って、64GBモデルを買うということになりました。

あと買い方についても一応相談を受けたので、計算してみました。

続きを読む

ワンコ用の伸縮リードが壊れたので「Flexi New Comfort」に買い替えました

我が家では雨が降っていない限りは毎日ワンコを散歩に連れて行きます。

1日1回で、だいたい夕方から夜にかけて。
特に夏場は夜の涼しくなった時間から近所のコースを回っております。

我が家は妻も私も座り仕事で、普段はどうしても運動不足がちになるので、時間が合えば、妻と私の2人でワンコを連れて40分ぐらいの散歩をしております。

その際に使っているのが、伸縮式のリード。

ワンコの歩く速度と、私や妻が歩く速度が常に同じであれば、長さ固定の普通のリードでも事足りるのですが、なかなかそうはいかず。
一定の速度で歩いている私や妻が歩く速度に合わせるわけもなく、色んなところで止まって匂いを嗅いだり、かと思えば急に早歩きになったりと結構きまぐれ。

なので、その動きに合わせて立ち止まったり走ったりというのはなかなか厳しい状態。
主従関係をしっかりとしっかりと認識させるようにしつけられた犬なら、常に飼い主の動向に合わせて動くと聞いたことがありますが、それってワンコにとって本当に幸せなのかなぁと思ってしまって・・・

我が家では最低限のしつけ以外はほとんど家族の一員という感じで、ある程度自由にさせております。
特に一日の大半の時間を家の中過ごすワンコにとっては、散歩は唯一外出できる彼にとっても楽しみの時間のはず。
なので、ある程度自由気ままに移動させてやる方が良いのではないかと。

とまぁ、我が家のワンコ観はさておき、その伸縮式のリードが、先週の日曜日の散歩の際に突然「ビーン」というような音とともに壊れてしまいました。

おそらく中のバネか何かが切れてしまったのか、リードの線が伸びきったまま、収納されない状態に。
f:id:KEN-S:20180927214523j:plain

幸い、散歩バッグの中に獣医さんに連れて行った時に使っている普通のリードが入っていたので、それを使って帰宅できました。

まぁ、先代のワンコの時から使っているので、かれこれ10年ぐらいほぼ毎日のように使っているものですから、耐久年数的にもそろそろ限界かなぁと。

ただ、さすがに伸縮式のリードがないと、ワンコの散歩もなかなか大変なので、早急に新しいものを入手しないといけないと思い、翌日に梅田へ出かけた際にペットグッズ店へ。
ところが、立ち寄ったお店がそれほど大きくなかったせいで、伸縮式のリードが売っておりませんでした。

立ち寄った時間が遅かったというのもあって、他のお店を回る事もできず、平日は妻も私も仕事で動けないということで、仕方が無く月曜日の晩にネットショップで伸縮式のリードを妻が探して注文しておりました。
注文したのは「flexi(フレキシ) 伸縮リード New Comfort Mサイズ 5m」という商品です。

色々な商品を見比べてみた結果、品質や価格のバランスが一番良かったので、これを選択したということだそうです。

続きを読む

ビルケンシュトックのサンダルを買い替えました

夏場はもとより、春や秋にも私は結構サンダルを履いていることが多かったりします。

これまでに履いていたサンダルは、購入してから10年近く経過したビルケンシュトックのサンダルです。
f:id:KEN-S:20180926211018j:plain

履き続けて、底面のアウトソールが無くなってくると、都度メーカーに送って、アウトソールを張り替えてもらい、ここまでずっと履いてきました。

ただ、購入した直後、アウトソールの張替えができると思っていなかったため、アウトソールがへたってきたのに履き続けた結果、底面のコルク部分(インソール)や、革の部分(アッパー)までがすり減ってしまって、かなりのダメージを受けた状態となっておりました。
f:id:KEN-S:20180926211040j:plain

有償でアウトソールの張替えができると聞いて、張替えを依頼したのですが、すでにすり減ってしまったアッパーやインソールの部分までは修繕できるわけもなく・・・
インソールのコルク部分はパテのような補充材で修復してもらえたのですが、アッパーの革は半分近くがすり切れたままの状態。
本来は革をインソールとアウトソールの間に挟み込む構造なのですが、挟み込める面積が狭くなっていたため、毎回インソールに接着剤で止めてもらって使える状態にしてもらい、何度かアウトソールの張替えをして履き続けておりました。

一番最近のアウトソールの張替えを依頼した時には、コルクでできたインソール部分がそろそろ経年で劣化しているので、そろそろ限界かもしれませんと言われたりもしました。

インソール部分については、交換するとなると、フットベッド部分ごとの交換になるようです。
しかし、私が履いているモデルは、フットベッド部が今のモデルよりもクッション性があり弾力のあるもので、同じものはもう生産していないらしく、交換するとはき心地が変わるとも言われました。

個人的には、今のモデルのデザインは好きなのですが、切れかけのアッパーを毎回ボンドでインソールのコルクに接着し続けるというのもそろそろ難しいかなぁと。
インソールのコルクが、どんどんとぼろぼろになっていくのが目に見えて分かりますし・・・
もし再び修理に出すとなれば、インソールとアウトソールごと交換することになるかなぁと。

アッパーの革がすり減っていなければ、それでも良いかと思ったのですが、そろそろ限界かなぁと。

あと、アウトソールとインソールを交換するとなると、修理費もかなり上がりますし・・・

ということで、今回新しいものを購入することにしました。

当初は、同じものを買うつもりで探したのですが、すでに廃盤なのか全く同じ物はなく。
デザイン的には「Pisa(ピサ)」が近いのですが、アッパーの材質が違う感じ。

ベチュラの「ランバダ」も同じデザインのようですが、こちらも材質が違います。
[asin:B0736RGV6Z:detail]

個人的には革製でスウェードというか、バックスキンというかが使われていて、同じ白でも違うイメージを与えてくれるところが気に入っている部分。
そのため、全てを同じパーツで組み合わせている「ピサ」や「ランバダ」では、物足りなさを感じてしまいます。

それならばいっそ気分を変えて違うデザインのものにしてしまっても良いかなぁと。
ということで、長年愛用してきたデザインとは決別し、今更ながらにビルケンシュトックの代表作とも言えるデザインの「アリゾナ」を買ってみることにしました。

何故これにしたのかというと、ビルケンシュトックといえばこれと言う感じのポピュラーなデザインだから・・・というのは理由の半分。
それと同じぐらいの理由に、色んなところで売られているので、価格が安いからという点です。

同じ「アリゾナ」でも、アッパー部分からインソール部分含めて全体がアウトソールと同じEVA素材でできている「アリゾナ EVA」という商品もあり、こちらの方が安いのですが、こちらは全体が同素材というところでどうもイマイチ好みではなく、少し高くても「アリゾナ」の方が良いかなぁと。

アリゾナ」を探していたところ、たまたまタイミングが良かったのか、先日その「アリゾナ」が4000円程度で売られていたのを見かけ、そのまま注文し、本日到着しました。


続きを読む