妻がスーパーに立ち寄った際に、スーパーで売られているのを見かけて、「希望の雫」というリンゴジュースを購入してきました。
何やらテレビや新聞などで大ブレイクしたリンゴジュースなのだそうです。
私はそのことを知らなかったので、よくわからなかったのですが、妻は結構気になっていたそうで、見つけた時には即買いしたとのこと。
その辺の知識の有無で入手時の喜びや感動に温度差があったりするのですが・・・
とりあえず、近所のスーパーであまり見かけることはないということなので、せっかくなのでブログの記事にしておこうかなぁと。
パッケージには、「国際味覚審査機構5年連続三ツ星受賞」「りんごストレート果汁密閉搾り」「青森県産りんご果汁100%」という文字が並びます。
「密閉搾り」という製法で作られているそうです。
原材料はりんごのみという徹底ぶりですね。
カロリーはこれ1本(280ml)で、143kcalだそうです。
とりあえず、味見ということで、妻が買って来た2本のジュースをみんなで分けて飲んでみることに。
味としては、けっこう甘みが強いりんごです。
製法によるものか、子供の頃、風邪を引いた時などに親が作ってくれたすりおろしたりんごっぽい感じの味がします。
そういえば、りんごのこういう食べ方があったなぁという懐かしい思い出がよみがえってきました。
果汁100%のおかげで、すりおろしたりんごの味そのものの感じです。
逆に言えば、りんごを買ってきて、そのりんごをすりおろせば、近い味になるのではないかなぁと思います。
ただ、その手間を惜しむなら、このジュースを買うのが良いのではないかなぁと。
味はおいしいので、興味があれば、飲んでみるのも良いかもしれませんね。