本日の日の出時刻は6:54。
いつものように日の出前に大阪城へ到着。
時期的にそろそろいなくなりそうなハイタカが、果たして今日もまだいてくれるのかが気になって、早々に飛騨の森へ。
先週は見つけた瞬間に飛ばれてしまって撮れず、あれがこの冬最後というのは少々寂しいので何とかいてほしいと祈りつつ・・・
いつも止まっている木を探してみると・・・まだいてくれました、ハイタカです。
周囲はまだ暗いので、高感度なので写真はイマイチですが・・・
結局、今日は6:45ぐらいに、西の丸の方へと飛んで行きました。
その後、飛騨の森を回ってみると、シロハラが数羽見かけました。
ハクセキレイも1羽いました。
シメが枝に止まっていたので、撮ろうと思ったら、突然こちらへと飛んできました。
おかげで、なかなか躍動的な写真を撮ることができました。
北外堀を上空をカワウの群れが飛んでおりました。
数にして50羽以上はいたと思います。
その後、さらに別の20羽ぐらいの群れが2つ合流していたので、100羽近くが集まっていたのではないかと思われます。
北外堀にはアオサギもいました。
北外堀のいつものねぐらの木にゴイサギが3羽いました。
カワラヒワもいました。
ジョウビタキのオスも北外堀との境目に1羽いました。
北外堀の石垣に、ツグミが1羽いました。
飛騨の森に入って来ようとすると、シロハラがそれを邪魔して再び石垣の所に戻されておりました。
北外堀にカイツブリが2羽いました。
5羽ほどのエナガの群れにも遭遇しました。
梅林へ移動すると、ジョウビタキのオスがいました。
カワラヒワもいました。
シロハラもいました。
ツグミも数羽いました。
カワラヒワとアトリが枝の上で採餌していたところ、突然飛び立ったので何かと思ったらモズがいました。
豊国神社へ移動すると、シロハラがいました。
アオジもいました。
カワラヒワもいました。
配水池へ移動すると、シロハラがいました。
ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキのメスもいました。
日本庭園へ移動すると、今日もカワセミがいました。
ジョウビタキのオスは今日も石灯籠の上にいました。
ハクセキレイもいました。
桜広場へ移動すると、ツグミがいました。
元射撃場にはカワラヒワの群れ。
音楽堂西通路にはアオジが数羽いて、そのうちの1羽は以前観察した右目の腫れている個体でした。
ピース大阪では今日もニシオジロビタキがいました。
シロハラもいました。
メジロの群れもいました。
カワラヒワもいます。
そして、久しぶりのソウシチョウも2羽いました。
市民の森へ移動すると、水飲み場にアトリがいました。
その後人工川へ。
ツグミがいました。
シロハラもいました。
先週まで見かけた多くの野鳥が大阪城を旅立ってしまったようで、かなり種類が減ってしまいました。
ウミアイサもカンムリカイツブリも見られておらず、ミヤマホオジロも見られていないそうです。
それでも、危惧していたハイタカはまだ残ってくれていましたし、ニシオジロビタキもまだ残っています。
久しぶりにソウシチョウも見れました。
ツグミの個体数も少なくなって来たように思います。
アトリの群れは結構見かけるようになり、シメも個体数が増えて来ているように感じます。
あと、個体数は少ないものの、今日はカイツブリを外堀3カ所で見かけました。
西外堀
沖縄復帰の森
教育塔 -13:05
- アトリ 7羽
- シメ
- シロハラの声