おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

淀川野鳥探鳥 2015/03/15 6:15-10:20

日の出時間がかなり早くなり、本日の日の出時刻は6:10となっておりました。
そのため、起床時間を少し早め、5:30に起床して淀川へ。

本日中に、やり終えないといけない確定申告をする前に、少しでもその励みになるようにと行ってきました。

毛馬閘門に到着してすぐにクロガモを探しますが、やはり見つけることができませんでした。
さらには、カンムリカイツブリも閘門近くに見つけることができず、大阪城同様にすでに飛び去ったのかも。

来れば毎回出会えるイソシギ
イソシギ

大阪城ではあまり見られないバンも、ここでは数羽見る事ができます。
バン

今回も、かなり多く見られたオオジュリン
オオジュリン

今日はアタマが黒い個体も何羽か混じっておりました。
オオジュリン
遠目で見ると、一瞬スズメのようにも見えるので、もしかしたらスズメかもと思いつつもシャッターを切っておりましたが、撮影した後、液晶で確認した時に、スズメではないと判明。
アタマが黒いので、別の野鳥かと思って撮影しておりましたが、後で調べてオオジュリンと判明して、少々がっかり。

上空を飛翔する猛禽類の姿を発見し、ハイタカオオタカかと思って撮影しておりましたが、自宅のPCで確認したらミサゴでした。
ミサゴ
猛禽類も見慣れていないので、見た瞬間すぐには判別できませんでした。

ホオジロも何枚か撮影成功。
ホオジロ・メス
ホオジロ

カワセミも枝かぶりだったり、遠かったりしましたが何とか撮れました。
カワセミ
カワセミ
今回、飛んでいるカワセミの撮影に挑戦したのですが、ピンボケ写真しか撮影できませんでした。

大阪城では、カワセミを探すのも難しく、開けた場所が少なくて狭いので、飛翔シーンの撮影はかなり困難です。
しかし、淀川だと開けてる場所が多いので、何度も通って練習していると、もしかするとピントが合ったカワセミの飛翔写真が撮れるようになるかも・・・実際にはそんなには甘くないとは思いますが。

ベニマシコも撮れました。
ベニマシコ・オス
ベニマシコ・メス

開けた場所にいて、少し鳴いてくれたので、動画も撮ってみたりしました。

ベニマシコの鳴き声(淀川野鳥探鳥2015/03/15) - YouTube

本日はさらに、もう少し北の方へ。
大阪工業大学というか、春から息子が通うことになった、常翔学園高校の近くまで行ってみました。

すると、カンムリカイツブリが近くに。
カンムリカイツブリ
大阪城の個体とは違って、まだ旅立っていなかったようですね。

そこから今度は元来た道を戻って行きます。

前回に比べれば、見つけられるようにはなりましたが、判別となるとなかなか難しく、今日も撮影した野鳥の大半がオオジュリンでした。

また、今回もツリスガラやクイナ、クロガモなどが見れないかと思っておりました。

戻りながら、水路にクイナが出ると聞いていたのですが、多分この辺が水路かなと思っていた場所をウロウロ探すも、見つからず。
たまたま見かけた野鳥撮影をしているとおぼしき男性に声をかけてみたところ、場所が近いので連れて行って下さると。
何と優しい人だと思いつつ、自転車を押して着いて行き、この辺と言う場所を教わる。

お礼を告げると、大阪城の野鳥のブログやってますかとその男性から聞かれました。
このブログってそんなに有名だったかなぁと思いつつ、そうですと答えると、その案内してくださった親切な男性こそが、それもずさんでした。

それは一羽のモズから始まった

そのうちお会いできるかと思っていましたが、今日お会いできるとは。
地獄に仏とはこのことかと。

案内してもらったポイントでは、残念ながらクイナは見つからず、バンだけがいました。
バン

そのあとホオアカのポイントも教わり、こちらは撮影に成功。
ホオアカ

ツリスガラの大体の場所を教わったり、淀川の野鳥ポイントのおおよその名前を教わったりしました。

さらには、今日も見れていなかったクロガモについても、お会いしたところから少し距離があったのですが、自転車で一緒に来てくださって、なんとか撮影できました。
クロガモ
遠すぎるのですが、真ん中にいるのがクロガモです。
とりあえず、トリミングしてみました。
f:id:KEN-S:20150315133809j:plain
遠目でも頬の部分の白いのが分かるカモですね。

EF 100-400 F4.5-5.6 L IS USM だと、35mm換算で640mmだとこれぐらいにしか写らない距離。

それもずさんのレンズは TAMRON のレンズで、35mm換算で900mm とおっしゃっていたので、多分もう少し大きく撮影できているのではないかなぁと。
使われていたのはおそらく、こちらのレンズではないでしょうか?
[asin:B00HA072DG:detail]
マウントはニコン用でしたが。

一度見れば探しやすくなります。
次に一人で来たときは、探し出せるかも。(いてくれればの話ですが・・・)
しかし、今回見に行った時は、最初は寝ていて顔が見れなかったので、そういうタイミングで探していると、やはり発見するのは難しいかもしれませんが・・・

クロガモを無事に撮影できた後、それもずさんとは分かれて、私は帰路へ、それもずさんはそのまま元のポイントへと戻って行かれました。

とりあえず、淀川毛馬は今回で3回目となります。
何とか、見れたかった野鳥のうち、クロガモと、ホオアカが見れたので、三度目の正直と言っても良いかと思います。

何よりも、淀川探鳥のエキスパート、それもずさんにお会いできた事が、今回の最大の幸運だったのではないでしょうか。

さあ、野鳥も見たし、元気が出たところで、確定申告をしないと・・・

本日の写真は以下からご覧いただけます。
イソシギ
大阪淀川野鳥(2015/03/15) | Flickr


桜宮高校裏付近〜常翔学園高校裏付近