おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

「Pokemon GO」で「みずタイプ」ポケモンのお祭りが開催中でラプラスも出現

今でも、移動中は起動しているスマートフォン用アプリ「Pokemon GO」。

Pokémon GO

Pokémon GO

プレイする人口が一時期に比べてかなり減り、プレイしている人はたまに見かける程度。

私も惰性でプレイしているのですが、最近のアプリの不具合には少々辟易しております。

起動していたにも関わらず、いつのまにかアプリが落ちていることがあり、その頻度も一日に数回というレベル。
気付くのが遅くなると、その分歩いた距離が無駄になっていて、なんだかなぁという感じではあります。

以前は自転車で移動中にアプリを起動していても、移動距離として計測されていたのが、最近ではカウントされていないようです。
車での移動中に表示されるウィンドウが出なくても、一定速度以上で移動すると、どうやら距離に加算されない仕様になってしまったようで・・・

不要な仕様を追加する前に、アプリが落ちないように作ってほしいと切に願ってしまいます。

さて、その「Pokemon Go」で、現在「みずタイプ」ポケモンのお祭りが開催中です。
http://www.pokemongo.jp/topics/52/www.pokemongo.jp

3/23〜3/29までの間、水辺に近くない陸地でも、みずタイプのポケモンが出やすくなるというイベントです。

イベントが開始されているということを知らずに、今朝プレイしていて、いつもよりもみずポケモンが多いなぁという印象はあったので、確かに出やすくなっているようです。

正直に言うと、みずタイプのポケモンが出やすくなっていると言われても、個人的にはそれほど興味がありませんでした。

御三家でもみずタイプのポケモンは結構出やすいので、どちらかといえばほのおタイプのポケモンのイベントの方が嬉しいと思っておりました。

続きを読む

Appleから赤い「iPhone7」や新「iPad」が発表されました

Appleから新製品が発表されました。

1つは「iPhone7」と「iPhone7 Plus」に新カラーのレッドが追加されました。
http://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/special-edition-iphone-7www.apple.com
「(PRODUCT)RED」の一つだそうで、購入金額の一部を、世界エイズ結核マラリア対策基金へ寄付されるということです。

2017/3/25の0時1分から受注開始で、価格は税別で

iPhone7 128GB 83,800円
iPhone7 256GB 94,800円
iPhone7 Plus 128GB 96,800円
iPhone7 Plus 256GB 104,700円

ということで、他のカラーと同じ価格です。

ジェットブラックと同じで最低容量は128GBから。

他のモデルにある 32GBだけが選択できない状態です。

もう1つは、新しい「iPad」。
www.apple.com

こちらは、従来の「iPad Air2」からの置き換えモデルのようで、「iPad Air2」は販売が終了となるようです。

iPad Pro」や「iPad mini 4」とは併売されるようです。

2017/3/25から販売開始で、価格は税別で37,800円〜63,800円と、従来の「iPad Air2」の42,800〜66,800円よりも安くなりました。
iPadの各モデルの価格を比較してみると、

モデル iPad iPad Air2 iPad mini4 iPad Pro(9.7inch)
32GB Wifi 37,800円 42,800円 なし 62,800円
128GB Wifi 48,800円 52,800円 45,800円 72,800円
32GB Wifi+cellular 52,800円 56,800円 なし 76,800円
128GB Wifi+cellular 63,800円 66,800円 60,800円 86,800円

という感じです。

各モデルの主なスペック違いを比べてみると、

iPad iPad Air2 iPad mini4 iPad Pro(9.7inch)
サイズ 240x169.5x7.5 240x169.5x6.1 203.2x134.8x6.1 240x169.5x6.1
重さ 469g/478g 437g/444g 298.8g/304g 437g/444g
液晶 9.7インチ 9.7ンチ 7.9インチ 9.7インチ
解像度 2048x1536 2048x1536 2048x1536 2048x1536
チップ A9+M9 A8X+M8 A8+M8 A9X+M9
カメラ 8メガ f2.4 8メガ f2.4 8メガ f2.4 12メガ f2.2
ビデオ撮影 1080p(30fps) 1080p(30fps) 1080p(30fps) 4K(30fps)
FaceTimeHDカメラ 1.2メガ f2.2 1.2メガ f2.2 1.2メガ f2.2 5メガ f2.2
マイクロフォン 記載なし デュアルマイクロフォン デュアルマイクロフォン デュアルマイクロフォン
バッテリー容量 32.4Wh 27.3Wh 19.1Wh 27.5Wh

iPad Air2」と比べると、
・チップが高速化した
・厚みと重量が増えた
・バッテリー容量が増えた(稼働時間は変わらず)
という感じの変更でしょうか。

あと1つ気になったのが、従来のiPad Air2には音量ボタンの上にデュアルマイクロフォンが付いていたのですが、新しいiPadにはそんな記載が見当たりません。
記載漏れだけなのか、それとも音声通話をする場合は、何らかの外部マイクロフォンやヘッドセットなどが必要なのでしょうか?
この点が少し気にはなります。

続きを読む

電子レンジPanasonic「NE-MS232」の動作が静かで不安になる

先日、壊れたために、新しく買い替えることになった電子レンジ。
ken-s.hateblo.jp

当たり前ではありますが、現在も問題なく動作しております。

ただ、新しく買い替えて、少々驚いた点があります。

それは、グリル機能を使った時の動作音について。

前に使っていた日立の電子レンジは、グリル機能を利用する際には、途中で動作切替音のような、「カチッ」というような音がたまになったり、「ブーン」というような低周波数の音が常になっておりました。
そこそこ大きな音なので、頑張って動いているんだなぁということがはっきりと分かりました。

ところが、今回新しく購入した電子レンジ Panasonic「NE-MS232」では、グリル時の動作が非常に静か。
すぐ近くにいて、レンジの庫内の電気がついているのに、本当に動作しているのか不安になるほどです。

レンジ機能については、前の日立の電子レンジと動作音はそれほど変わらないのですが、グリル時の音は静か過ぎる感じ。

正直、セットした後、ほとんど音がしないので、動作しているかどうか不安になって、途中で電子レンジを確認したくなるほどの静かさです。

どれぐらい静かというと、こんな感じです。
youtu.be

グリル機能の動画を撮ってみたのですが、動作音がほとんど入らず、キッチンから離れたリビングのテレビから聞こえる音ぐらいしか聞こえないような状況です。

ちなみに、レンジ機能の方も動画を撮ってみました。
youtu.be
こちらは、ノイズのように聞こえる音が、レンジ機能の動作音です。
温めが終了した後との音の違いをお聞きいただければ、動作音があることがお分かりいただけるかと思います。



電子レンジの動作音については、店頭であまり聞く機会はないので、買ってみてからしか分からないことだと思います。

実際に私も、今回の電子レンジを購入するまで、正直に言えば、どこのメーカーも同じ様に動作音がするものだと思っておりました。
ところが、今回入手した電子レンジでは、前のものよりも音が小さいので、少々驚くと同時に、ふと疑問が。

今回購入した電子レンジは、価格的に安い部類のものだと思うのですが、パナソニックの他の機種でも、動作音はこんな感じなのでしょうか?
さらには、日立とパナソニックでは動作音に違いがあったように、他のメーカーの製品でも、動作音については違いがあったりするのでしょうか?

個人的には、電子レンジの静音性というのは、あまり選択する基準には入って来ないのですが、もしかしたら人によっては、その辺が気になるという人もいるのではないかなぁと。
たとえば、夜中に電子レンジを使う人とか・・・
こっそりと電子レンジを使いたい人・・・なんているのかは分かりませんが。
そういう人向けに、静音性の高い電子レンジを売りとして提案していくのも、面白いアプローチだったりするのではないかなぁと感じた出来事でした。

今回我が家では、日立からパナソニックに買い替えて、音が静かになったので、驚いたのですが、逆の場合・・・
パナソニックから日立に買い替えた人は、グリル機能の音が大きくなって、驚いたりもするのかなぁと。

とはいえ、動作音がうるさいからとか、動作音が静かだったからと、すぐに買い替える人はほとんどいないとは思いますが、次に買い替える時には、そういう部分も考えて買い替えるようになるのかもしれませんね。

とりあえず、我が家は現時点では今回買い替えた機種については、正解だったかなぁという結論となっております。

無印良品「プーパッポン(蟹と卵のカレー)」を食べてみました

個人的にタイ料理は結構好きで、そのタイ料理の中でも、好きな食べ物が「プーパッポンカリー」です。

昔、タイに旅行へ行った際に、屋台で食べた「プーパッポンカリー」の味が忘れられなくて、日本でも探すのですが、案外出してくれるお店がなかったりします。
出してくれるお店があったとしても、結構値段が高かったりして、なかなか注文できない品。

以前、カップヌードルで発売された「プーパッポンカレーヌードル」も買って食べてみたのですが、少し思っているものと違って、残念な思いをしました。
ken-s.hateblo.jp

そんな滅多にお目にかかれないし、食べられない「プーパッポンカリー」ですが、思いもよらないところでレトルト商品として売られておりました。

以前タイ料理を一緒に食べに行った友人と「プーパッポンカリー」の話をしたのですが、その時に覚えてくれていたらしく、無印良品でそれらしい商品が売られていると教えてもらいました。

友人曰く「プーだったかポーだったか、そんな名前の蟹と卵のタイカレーが売られているよ」と。
「プーパッポンカリー」、確かに聞き慣れないと難しいかもしれませんね。

それを聞いて、早速妻が近所の無印良品へ行って、買って来てくれたのがこちら。
無印良品の「プーパッポン(蟹と卵のカレー)」という商品です。

これ一食(180g)で、179kcalです。

では、実際にたべてみたいと思います。
お鍋に水を入れて、沸騰させた後、そこへレトルトパックを投入。
その後、待つこと5分で完成です。

レトルトから器へ入れて、出来上がり。

器へ入れる際に、普通のカレーの香りに混じって、蟹の香りもしました。
スープカレーのような、粘り気が少ないサラサラな感じです。

では、早速食べてみます。

続きを読む

各所で野鳥のさえずりが聞こえ始めました(大阪城野鳥探鳥 2017/03/19 5:55-12:15)

本日の日の出時刻は6:03。
来週には6時を切りそうな感じで、日の出時刻が早まっております。

いつも大阪城へ向かう前には、すぐ近くのコンビニで食べ物を軽く食べているのですが、今朝は食べているとテレビ大阪の看板の上からさえずりが聞こえました。
聞き覚えがあるそれは、おそらく、イソヒヨドリだと思うのですが、ポケットに入れていたコンデジを向けてもシルエットしか見えない状態でした。
イソヒヨドリが来たということは、他の野鳥も来ている可能性があるのではと期待しつつ大阪城へ。

飛騨の森で見かけたエナガは、先週同様尾羽が少し曲がっております。
エナガ
大阪城の他の場所で見かけるエナガはまだ曲がっていないようなので、飛騨の森のエナガだけが抱卵が早いのかもしれませんね。

参考までに豊国神社にいたエナガです。
エナガ

こちらはピース大阪にいたエナガです。
エナガ

シロハラは飛騨の森を初め、各所で見かけることができます。
シロハラ

シメも個体数はそれほど多くありませんが、飛騨の森他各所で見ることができています。
シメ
梅林では、地上採餌していて人が近づいたために梅の木に飛んで止まってくれました。
シメ

ツグミは梅林などで見かけました。
ツグミ

ジョウビタキのオスは梅林などで見かけました。
ジョウビタキ・オス

カワラヒワも梅林を初め何カ所かで見かけたのですが、いずれも少数の5羽程度の群れしか見ませんでした。
カワラヒワ

メジロは梅林で20羽以上の群れで行動しておりました。
メジロ

ハクセキレイも飛騨の森他数カ所で見られます。
ハクセキレイ

アオジが枝に良く止まるようになりました。
アオジ
今日は豊国神社でさえずりも聞くことができました。

アトリは何カ所かで見かけましたが、ほとんど少数の群れでした。
アトリ
アトリ
市民の森の水飲み場で見かけた5羽程度の群れが個体数最大でした。
アトリ

イカルは豊国神社で2羽がシメと共に行動、配水池では3羽を見かけました。
イカル
イカル
同一の群れの可能性もありますが・・・

修道館や市民の森でモズを見かけました。
モズ
モズ

ジョウビタキのメスは修道館にて。
ジョウビタキ・メス

ウグイスは桜広場で見かけました。
ウグイス
まだあまり上手くはありませんが、さえずりも聞けました。

ソウシチョウは音楽堂西通路で2羽のさえずりが聞けました。
ソウシチョウ

トラツグミは沖縄復帰の森の南端で、今日は見れました。
トラツグミ

ニシオジロビタキはピース大阪にいました。
ニシオジロビタキ

コゲラは各所で声は聞くのですが、写真がなかなか撮れず、ようやく市民の森で撮影できました。
コゲラ

西外堀でカワウ。
カワウ
婚姻色の個体と通常の色の個体が一緒にいました。

今日は先週と大きな変化はありませんでした。
先週見かけたツバメも、今日は見られませんでした。

気温も結構上がって来ているおかげか、各所で色々な野鳥のさえずりが聞こえるようになりました。
徐々に温かくなって来ているので、もう少しだとは思いますが、夏鳥の到来が待ち遠しく思えます。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
イカル

続きを読む

大阪南港野鳥園探鳥(2017/03/18 8:40-12:15)

本日は朝から、妻の用事で南港まで車を出す必要があり、そのついでに野鳥園にて探鳥をしてきました。

前回の訪問から2カ月ぶりです。
ken-s.hateblo.jp

果たして何と出会うことができるのかと思いつつ、最初に展望塔へ。

展望塔に入ると、数人のバーダーさんがすでに観察中。
その中に大阪城で見知った方がいて、こちらに気付くと驚かれてしまいました。
まぁ、私が普段大阪城ぐらいしか探鳥に行っていないので、まさか南港で出会うとは思われなかったようです。

展望塔から覗くと、まず目に入ったのはアオサギ
アオサギ

その方に教えてもらって、ヒクイナも一応撮れました。
ヒクイナ

いつもの棒にミサゴの姿。
ミサゴ

排泄シーンも撮れました。
ミサゴ

ジョウビタキのメスが比較的に近い位置に。
ジョウビタキ・メス

アオジもいました。
アオジ

分かりにくいと思いますが、クイナもいました。
クイナ

葦原にオオジュリンが結構いましたが、遠いのであまりキレイには撮れません。
オオジュリン

展望塔を後にして、北観測所方面へ。

トラツグミがいました。
トラツグミ

シメもいました。
シメ

モズの姿もありました。
モズ

北観測所から、比較的近くにミコアイサの姿。
ミコアイサ
手前はカイツブリです。

ミコアイサの羽のバタバタ・・・後ろ姿ですが。
ミコアイサ

ミコアイサ

そして、水面を蹴っての飛び出し。
ミコアイサ

ミコアイサが飛び立ったところで北観測所を後に。

カワラヒワがいました。
カワラヒワ

先ほどとは違う場所でトラツグミ・・・行動範囲は案外広いのかもしれません。
トラツグミ

シロハラ大阪城よりも警戒心が強めです。
シロハラ

ルリビタキのメス型にも会えました。
ルリビタキ
ルリビタキ

ツグミもいました。
ツグミ

途中でミサゴ2羽と別の猛禽1羽が上空のかなり低い位置を飛んでおりました。
ミサゴ
ミサゴ

ミサゴ2羽は確認できたのですが、もう一羽の猛禽はトビっぽい感じ。
猛禽

とりあえず撮ってはみましたが・・・逆光なので確定するのは難しい感じです。

メジロもいました。
メジロ

来る度に思うのですが、展望塔から野鳥までの距離が遠いので、もっと長いレンズがないとかなり厳しい写真しか撮れませんね。

それでもヒクイナやクイナが一応見れたし、トラツグミルリビタキも見れたので、来て良かったのではないかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ルリビタキ

続きを読む

ガス給湯器を修理してもらう

我が家で使っているガス給湯器は使い始めてからすでに15年近く経過しております。
これまでにも何度かエラーが発生し、修理の業者さんを呼ばないとダメかということがありました。

しかし、その都度、室外にある給湯器のコンセントを一度抜き、再度差し込んでやることで、復旧できて以降問題なく動作してきました。
ken-s.hateblo.jp

果たしてこの対応が正しいのかは、正直わかりません。
もしかしたら、この対応が給湯器の寿命を縮めるような対応という可能性もあるので、あまりオススメできませんが・・・

それでも、わざわざ業者さんを呼ばなくても動作するようになっていたので、我が家ではある意味平常対応となっておりました。

そして昨日もまた、いつものようにエラーが発生。

パネルを開いて確認すると、エラー番号は「140」と表示されておりました。

今回もいつものように給湯器のコンセントを抜き差しした後、動作させてみても相変わらずエラーが発生し、一向に改善されません。
今回こそは修理が必要かと仕方がなく給湯器を使わないようにし、業者を呼ばないとダメかということに。

我が家の給湯器は、お風呂やキッチンのお湯以外に床暖房にも使われているため、給湯器が使えなくなると、室温を上げる暖房すら使えなくなってしまいます。
とりあえず、普段仕事場で使っている小さな電気ストーブを使って、リビングを温めるも、いつもよりも部屋は暖かくなりませんでした。

こんな状態なので、風呂はなしかと思っていたら・・・しばらくして、給湯器が故障していることを知らずに、娘がお湯を使ったところ、なぜか問題なくお湯が出て、エラーも発生せず。

これはチャンスとばかりに、急いで風呂へ入りました。

とりあえず動作したものの、給湯器の状態としてはかなり不安定な状況。
今回は少々深刻そうなので、昨日業者さんに電話して、見てもらうことに。

続きを読む