おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ホトトギスが2羽(大阪城野鳥探鳥 2017/05/27 8:10-13:15)

今朝は用事があって、いつものように日の出前に大阪城へ入ることができませんでした。
用事を済ませた後、大阪城に到着したのは8時過ぎ。

そこから探鳥を開始しますが、鳥影どころか、野鳥の声もほとんど聞こえませんでした。
大阪城では野鳥が少なくなる時期で、さらには時間も遅かったのが原因かなぁと。

とりあえず、飛騨の森から順に回っていきました。

飛騨の森で最初に遭遇したのはエナガでした。
エナガ
エナガは他にも何カ所かで見られました。
エナガ
エナガ
幼鳥も見かけるので、野鳥が少なくなった今の時期となっては、会えただけでも嬉しかったりします。

飛騨の森ではその他に撮れたのはオオムシクイぐらいです。
オオムシクイ

梅林へ入ったところで、少し遠くから「テッペンカケタカ」というホトトギスらしき声。
ただ、自転車に乗っていて、あまりにもかすかな声だったので、空耳かなぁと思いつつ、桜広場の方向から聞こえたのでそちらへ向かってみます。
しばらく後で、さらに今度ははっきりと「テッペンカケタカ」という声。
ただ、探しても見つけることはできず、もしかしたら桜広場に上がれば探せるかと桜広場へ向かったものの、姿どころか声すら聞こえず。
すでにどこかへ去ってしまったのか、それとも隠れているのか・・・
しばらく探してみましたが、結局見つけることはできませんでした。
それでも、個人的には今季初のトケン類の声を聞いたので、良かったかなぁと。
できれば、姿を見たり、撮影できれば良かったのですが、トケン類は難しいので仕方が無いかなぁと諦めることに。

ホトトギスを探している最中に、同じくす具近くでアオバトの声を聞いたのですが、こちらも見つけることができませんでした。

その後、豊国神社へ向かうと、上空を通過して南外堀を通って人工川へ向かったのは、おそらくコサギ
コサギ

日本庭園ではアオサギがいました。
アオサギ

あまりにも野鳥の姿を見ないので、修道館で飛んでいるツバメを撮影するのに挑戦してみたりしました。
ツバメ
やはり、私の腕では飛び物を撮るのは難しいです。

その後、桜広場に戻って来た時に、今度は市民の森の方から「テッペンカケタカ」の声。
通常のルートを飛ばして、先に市民の森へ向かいます。

数人のカメラマンがいて、同じくホトトギスを探している状態だったので、その集団に混ざってホトトギスを探します。
ただ、鳴き声は聞こえるのですが、姿をなかなか見つけることができません。
鳴き声が聞こえたと思われる木を見つけては、その木を観察するのですが、見つからず。
今度はまた別の場所で鳴き声が聞こえて、いつの間に移動したのかというような状態。

「声はすれども姿は見えず」とはまさにこのことかと。
何とか樹間を飛ぶ鳥影を見かけて、それを追って見つけたものの、後ろ姿の上に逆光でそれが果たしてホトトギスなのかヒヨドリなのか分からない写真を撮影。
その場では完全に黒潰れ状態で、分からず、iPhone へ写真を転送して、明るさを調整してみると、ホトトギスらしき姿が浮かび上がって、どうやら撮影したのはホトトギスということが判明しました。
ホトトギス
嘴が少し曲がっている状態で、目の周りにアイリングのようなものが見えるので、ホトトギスで間違いないかと。

個人的には、今季初のトケンのホトトギスです。
大阪城には今季何度かトケンが入っていると聞いているのですが、私が大阪城に来れない日ばかりで、なかなか出会うことができませんでした。
今日も朝に用事があったので、来るか来ないか迷っていたのですが、とりあえず来た甲斐があったかなぁと。

その後も「声はすれども姿は見えず」状態を何度か経験した後、何とか撮れたのがこんな写真です。
ホトトギス
ホトトギス
この場所は向こうから姿が見えないおかげか、結構長い間・・・時間にして1時間弱ぐらいはこの場所に止まっておりました。
その間ほとんど鳴くことはありませんでしたが、この個体がここで見えている状態の時に、緑のリズムでも「テッペンカケタカ」の声が聞こえたので、ホトトギスが2羽はいたようです。
緑のリズムへも向かってみましたが、やはり姿を見かけることはできませんでした。

城南地区ではエナガの群れに混じってメジロがいました。
メジロ

やはり時期的なものもありますが、時間的に少し遅かったこともあって、あまり野鳥の姿を見かけることができませんでした。

それでも、個人的に今季初となるトケン類のホトトギスに出会えただけでも、今日はまだラッキーだったのではないかなぁと。
もう少しキレイに撮ることができれば、もっと良かったのですが、撮れただけでも良かったかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ホトトギス

続きを読む

「ロート Z!(ジー)」スライム型目薬を買いました

普段の仕事で平日は毎日8時間以上PCのモニターを見て作業をしております。

普段からブルーライトカットのあるPCメガネをかけて自衛してはいるのですが、作業時間が長くなると、目が疲れて、かすんだりすることもあります。

そんな時に必須となるのが目薬で、目の疲れを感じた時には、目薬をさしております。

結構頻繁に使っているおかげで、目薬は1ヶ月ぐらいで1つ消費するような感じです。

ただ、実際に目薬が効果を発揮しているのかは、よくわからないところがあったりします。

一応、さした時には、目がすっきりして、かすんでいた目がちゃんと見えるようにはなるので、効果としてはあるとは思います。
ただ、その効果はあまり持続せず、しばらくするとまたかすんでしまったりして、本当に効果が出ているのかよく分かりません。
一時的にでも解消される状態なので、効果が出ているとも言えますが・・・実際のところ、目薬に限らず、様々な薬の効能というのは、どれぐらい持続すれば効果があったと考えてよいのかが今ひとつ分かりません。
風邪薬などの場合は、毎食後に服用とか、使うタイミングが書かれているので、そのタイミングで投薬すれば、効果が持続して発揮されるのかとも思うのですが、目薬については、効果を持続させるための間隔についてはあまり言及されておらず、「1日5〜6回」と書かれているだけで、その5〜6回はいつやれば良いのかがはっきりと分からなかったりします。

24時間以内に5〜6回使うような場合は、4時間に1度ぐらいの頻度になると思いますが、作業時間中だけでの判定の場合は、1.5時間に1回ぐらいの頻度になるのかなぁと。
個人的には、目が疲れたと感じるタイミングは、ほとんどモニターを見て作業をしている時なので、その作業中に集中して5〜6回使うようにすれば良いと勝手に判断して使っておりますが・・・

さらには、使う目薬についても果たしてどれが良いのか。
目薬が少なくなってきたタイミングで、薬局を覗くのですが、棚に並んでいる目薬の種類がかなり多く、それぞれに効果が書かれているのですが、効果にどれぐらいの違いがあるのか分かりません。
さらには、値段も安いものは200円ぐらいから、高いものだと1000円を超えるものがあったりします。

病院へ行って目薬を処方してもらうのが、使い方や効果の部分で教えてもらえるので、目薬の選定においては手っ取り早いのかもしれませんが、症状が出ていない時に病院へ行っても、実際に質問に正確に答えられるかは分かりません。
また、症状が出ている状態はちょうど作業をしている時で、モニタを見るのを止めると、数時間で回復するので、症状が発生しても、そのタイミングで医者へ行ったとしても、症状が収まってしまっている可能性もあったりと、行くタイミングが難しい状態。

結局は日々使う目薬は薬局で買うことになります。
そして、棚に並んでいる目薬から、どれにするのかを悩むことに。

日々使う消耗品で、それぞれの効果の違いがよくわからないものとなれば、選択する基準も結構いい加減になってしまいます。
とりあえず、疲れ目に効果を発揮する物の中から、その時の気分で選んでいたりします。
大抵は、値段で選んでいたりするのですが・・・

本日も、使いっている目薬が少なくなってきたので、薬局へ行ったところ、目薬の棚に私の目を引くものが。

続きを読む

DS「ポケットモンスター ホワイト」をプレイ開始

先日より、積みゲーを順にプレイしております。

PS3メタルギアソリッドV グラウンドゼロズ」をプレイ開始とほぼ同時ぐらいに、新たにDS「ポケットモンスター ホワイト」のプレイを開始しました。

据え置き型ゲーム機PS3と、携帯ゲーム機の3DSなら、同時にゲームを進めれないこともないかなぁということで。

ところが、長くプレイできると思っていたPS3メタルギアソリッドV グラウンドゼロズ」が、あっという間に終わってしまったので、隙間時間のほとんどをDS「ポケットモンスター ホワイト」に回すことになってしまいましたが・・・
ken-s.hateblo.jp

とりあえず、購入したのは中古だったので、ソフトを売った人のデータをまず最初に消去します。
ポケットモンスター ホワイト」を初期化する方法は、

タイトル画面で「十字キーの上」と「セレクトボタン」と「Bボタン」を同時に押す

と、データ消去の確認のメッセージが表示されるので、それに従っていくと、無事にデータの消去が完了しました。

データを削除した後、新たにゲームを開始します。

そして、名前を入力したり、性別を選んでゲームを進めていくと、最初のハードルが登場します。

私がこの「ポケットモンスター ホワイト」からポケモンシリーズをプレイしなくなった最大の原因・・・最初のポケモンの選択画面へ。
最初に選べる3体のポケモンは、「くさタイプ」の「ツタージャ」、「ほのおタイプ」の「ポカブ」、「みずタイプ」の「ミジュマル」の3体。
しかし、私は、そのどのポケモンも、デザイン的に好きになれず、発売当時はそのせいでポケモンシリーズをプレイしなくなったのでした。

それまでにプレイしてきたポケモンでは、最初に選べるポケモン3体のデザインが情報として伝わってくると、ゲームの発売前から最初のポケモンをどれにしようかと、結構悩みました。
その悩みは、どれも魅力的なポケモンなので、なかなか選べないという気持ち。

このゲームでも、発売前に最初の3体のポケモンが情報として伝わってきた時に、結構悩みました。
ただし、その悩みは、どれも選びたくないという気持ちで、これほど最初の3体選びでワクワクしなかったポケモンはシリーズで初めてです。
結果、その当時私が選択したのは、購入しないという選択肢でした。

そして今回、約7年越しの究極の選択を行うことに。
悩んだ末に、消去法で何とか1体・・・「ツタージャ」を選びました。

とはいいつつも、一時期は非常にハマったポケモンシリーズです。
最初のハードルをクリアーして、一歩踏み出せば、その先にはきっとすばらしい体験が待っているはず・・・

続きを読む

2017年6月1日から郵便料金が一部値上げ

2017年6月1日から、郵便料金が一部値上げするそうです。

2016年12月22日に発表された資料がこちら。
www.post.japanpost.jp

何でも、2014年の消費税増税時以外では、実質的に22年ぶりの料金改訂だそうです。
まぁ、時代的に物価が上がっていけば、それは仕方がないことなのかなぁと。

とりあえず、資料を見て、個人的にいくつか気になった点が。

第二種郵便物

郵便はがきの送料が現在の52円から62円に上がるそうです。

ただ、年賀はがきの料金は変わらずに52円のままだそうです。

料金の区別 現行料金 新料金
通常はがき 52円 62円
往復はがき 104円 124円
年賀はがき 52円 52円

年賀はがきは、多分値上げすると送らなくなる人が増えて、全体の売り上げが下がることを危惧しての措置かなぁと思ったりもしますが・・・
同じはがきで送料が2つ出るなら、安い方を使いたいと思う人が多いのではないかと。
それなら、年末に年賀はがきを大量に買っておいて、それを1年間通して消費していけば、少し格好わるいですが、これまでの52円で送れるのではないかと思ったら・・・
どうやらそこは違うらしいです。

資料によると、年賀はがきの定義は

12月15日から翌年1月7日の間に差し出された通常葉書であって表面に「年賀」の文字を明瞭に朱記して差し出されたもの

とあります。
すなわち、年末に売り出される年賀はがきを買った後、1月7日までに出さなければ、追加料金の10円が必要になるということです。

年賀状を出していない人から届いた場合、もし届いたのが遅かったり、気づくのが遅れたら、それに対して年賀はがきでお返しするのが1月7日を超えてしまうと、受け取る側が不足分のお金を払うことになってしまうので、これは気をつけないと大変ですね。
特に企業さんの場合は、正月休み明けに届いた年賀状を確認することになると思うので、来年から気をつけないといけませんね。

続きを読む

靭公園にサンコウチョウ(靭公園探鳥2017/05/19-2017/05/23)

いつもは、ある程度まとまってから記事にしている靭公園でのお昼の野鳥探鳥。

つい先週も約1カ月分の野鳥の状況を記事にしたばかりなのですが、本日は時間が経っていなくても、早々に記事にした方がよいと思われる野鳥に出会ったので。
ken-s.hateblo.jp

それは、なんとサンコウチョウです。
たしかに靭公園も大阪市内になって、大阪城公園からそれほど離れていない位置にあるので、広さについてはさておき、大阪城公園で見られる野鳥が見られてもおかしくはないのですが、最近では大阪城でも見られていないサンコウチョウが、今頃になって靭公園で見られるとは思っていなかったので、かなり喜んでしまいました。

写真の方はというと、残念ながらいつものコンデジ SONY「DSC-HX90V」なので、止まっていてもなかなかフレームに納めることができず、撮影チャンスをかなり損なっております。

それでも、何とかサンコウチョウと分かる写真が撮れたので、よかったかなぁと。

とりあえず、いつものように前回から本日までの靭公園での野鳥の探鳥をまとめておきます。

続きを読む

「森ノ宮キューズモールBASE」で日本酒の飲み比べ

野鳥探鳥で大阪城へはよく行くのですが、大阪城の周辺施設にはあまり立ち寄ったことがありません。
というのも、探鳥した後、カメラを持ったままウロウロするのもどうかなぁというのもありますが、何よりも探鳥の際にはお金を持ち歩いていないから。

それでも大阪城の周辺に色々な施設が出来ているという話を聞いたりしていて、少し気になっていたりもしました。

先週の日曜日に、少し時間ができたので、一度その辺を散策してみようかなぁということで、かなり前に出来ていたのですが、機会が無くてなかなか行けなかった場所・・・「森ノ宮キューズモールBASE」へ行ってみました。
もりのみやキューズモールBASE

個人的には、日本酒の飲み比べができるお店があるということで、そこが一番の目的。
あとは、ドッグランもあるらしいので、そちらもちょっと視察してみようかなぁと。

まずはいつものように大阪城へ向かいます。
そして、いつものくせで、大阪城へは飛騨の森から入って探鳥しながら移動。

しかし、さすがにお昼過ぎだったので、野鳥の姿はほとんど見られませんでした。
そして、大阪城を横断して、ピース大阪そばの陸橋を渡ってそのまま目的地「森ノ宮キューズモールBASE」へと向かいます。

いつもの探鳥コースの延長線上にあったのに、行ったことがなかったというのも、妙な話ではありますが・・・

とりあえず、そこにあるお店を見て回ることに。

1軒ずつ見て回ったのですが・・・残念ながら個人的にはそれほど気になるお店はありませんでした。
まぁ、ショッピングモールというのは、欲しいものがある状態で見て回らないと、それほど面白いものでもないでしょうし・・・

お店を回ってもよほどのもので無い限りは衝動的に何かを買うということもしないので、果たして来る意味があったのかどうか・・・

とりあえず、ドッグランは覗いてみましたが・・・思ったほど広くはなくて、ドッグランというよりは、ワンコのコミュニケーションスペースという感じでした。

他に気になった物と言えば・・・これぐらいでしょうか。

まぁ、さすがに買おうとは思いませんでしたが・・・

その後、いよいよお待ちかねの日本酒の飲み比べのために酒屋さん「酒のやまもと」へ。

お店の一番奥に有料試飲コーナーが設けられておりました。

さて、どれにしようかと一瞬悩んだ末に、「定番飲み比べセット」を注文してみました。

お店の人がおちょこに順番に注いでくれて、3種類のお酒が用意されました。

個人的には、日本酒は好きで何となくで味の違いも分かるのですが、その味の表現方法が、良くわかっておりませんでした。
「辛口」とか、「芳醇」とか・・・そういう表現を使えるのは、どういうものに対してなのかというのが、イマイチよく分からず、他の人に味を伝えるのが難しいと思っておりました。

今回の飲み比べのリストを見るとに、それぞれの日本酒に味の表現が書かれていたので、これは後学のためにも是非飲んでおくべきかなぁと。
飲んでみて、味を知りその表現を知っておけば、今後日本酒の味について多少は表現できるようにかなぁと。
(いずれも飲むための言い訳にしか過ぎませんが・・・)

さっそく、1つずつ手に取って味わってみることに。

続きを読む

セブンイレブン「Wガラスープの辛麺」が結構辛くて美味しかった

自宅の近くにコンビにがあるので、結構な頻度で休日のお昼ご飯などを買ったりします。

その中でも良く買うのがコンビニの麺類。
カップ麺の方ではなく、弁当コーナーのそばに置かれたプラスチック容器に入った冷蔵タイプの麺です。

定期的に新商品が発売されていて、新しいものが出ると、気になって買ってみることも多々あります。

買うのは主に、辛い麺が多くて、担々麺だったり、台湾まぜそばだったり、そういうものが出た時は優先的に試しております。
その中で、今日紹介するのがセブンイレブンの「Wガラスープの辛麺」という商品です。

個人的には、インスタントのカップ麺は食べた後レビューというか、感想を書くことがあるのですが、コンビニの麺類は地域限定の可能性もあるので、全国向けの記事としては書かれてもあまり役には立たないかなぁと思ってあまり書かなかったのですが・・・
今回は食べてみて、想像以上に気に入ったというか、おいしかったので、例え限られた人に向けてでも、広めたいなぁと思い記事にしてみようかなぁと。

実際に、一度目に購入した時はには、個人的にはそれほど期待せずに買っていて、記事を書くつもりもなかったので、商品の写真を撮っておりませんでした。

しかし、食べた後、これはちょっとオススメしたいなぁと思って、オススメするにしても、写真がないのはダメだなぁということで、本日また新たに買って食べてしまいました。

ただ、果たしてこの商品が全国規模で展開されているかは分かりませんが、一応紹介してみようかなぁと思って記事にしてみました。

まずはパッケージの写真です。

名前の「Wガラスープの辛麺」だけでは、どういう辛さなのか全く想像が付きません。
しかも、見た目もそれほど美味しそうにも見えなかったりします。

電子レンジで温めるとこんな感じです。

ニラ、豚ミンチ、かき玉が具材として目立っていますが、見た目としてはあまり良いとは言えませんし、美味しそうともそれほど感じられません。
見た目で損をしている感じですね。

それでは、実際に食べた感想を。

続きを読む