本日、妻の父母が急用で来阪しました。
1時間ほどで用事を済ませた後、義父母はラバーダッグを見た事がなかったので、それを見に行くのと、再びクラフトビアピクニックに行ってきました。
前回はワンコの散歩を兼ねて行ったので、少し遅くてお店がしまっていたり、売り切れのビールがあったりしたので、今日はそれよりも少し早めに行ってきました。
ken-s.hateblo.jp
まずは、アヒルちゃんの実物を義父母に見せると、これはなかなか面白いという反応。
あまり見る事がない光景を楽しんでもらえたようです。
その後、いよいよクラフトビアピクニックの会場へ。
ところが、今日が最終日ということもあって、チケットを購入するために並んでいると、すでにいくつかのブースで、ビールが完売してしまったという注意書きが掲示されておりました。
さらには、開いているブースでも、すでに売り切れ状態のビールがちらほらと・・・さすがは最終日、残っているビールもかなり早くに売り切れそうな感じ。
とりあえず、共通チケット10枚分と、飲み比べチケットを購入。
前回娘がはまった焼きホタテを買いに行くと・・・本日はそのブースでは違う食べ物が売られておりました。
他のブースも、前回来た時とは違う食べ物が売られているところがちらほらと・・・
どうやら、売られている食べ物は、日によって変化していたようです。
こんなことなら、毎日覗いておけば良かったかも・・・
とりあえず、前回食べることができなかった肉料理と、前回おいしいとおもった焼き枝豆をチケットで購入しました。
そして、飲み比べチケットで本日飲んだビールは。
1杯目は道頓堀ビールの大阪ウィートエール。
苦みがそこそこあり、ビールらしいビールという感じでした。
2杯目は箕面ビールのヴァイツェン。
ビールをあまり飲まない義母のためにと、フルーティなビールを購入。
苦みが少なく、ビールをあまり飲まない人にも飲みやすい感じのビールでした。
3杯目は反射炉ビアの頼朝ブラウンポーター。
スタウト系の味でしたが、焙煎味はそれほど強くない感じのビールでした。
4杯目は伊勢角屋ビールのオールドロックベストビター。
あまり苦いビールは義母が飲めないので、比較的飲みやすいものをということで、先日も飲んだこのビールとなりました。
本当は、先日飲んで一番おいしいと思ったヘリオスクラフトビールの天使のレッドエールを飲もうと思ったのですが、あいにく売り切れてしまっていたので、飲む事ができませんでした。
とりあえず、来阪した義父母に大阪のイベントを見せることができたし、連休最終日に楽しいイベントに参加できたので、良かったのではないかなぁと。
最後に、先日の分と合わせて抽選券が5枚貯まったので、抽選してみました。
結果はと言うと
飴玉一つに変わりました。
当たっていたら、LOGOS グッズがもらえたそうです。
[asin:B00RIICUSW:detail]
少し残念な感じですが、運が無かったと言うことで、諦めましょう。