おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

クロジ・ノゴマ・エナガ団子(大阪城野鳥探鳥 2017/04/22 5:15-13:00)

日の出時刻が日に日に早くなっております。
本日の日の出時刻は5:18。

日の出前に到着するために、起床時刻を早め、4時台に目覚ましをセットするようになりました。

もっとも、日の出前に大阪城へ到着しても、まともな写真は撮れなかったりしますが・・・

春の渡りは本日も順調で、夏鳥達の到来は嬉しい限りですが、それに反して堀にいた水鳥達の姿はかなり減少し、今なら私でも数を数えることができるほど。ほとんど飛び去りました。
また次の冬には、戻って来るとは思うのですが、お堀の寂しさを見ると、少し残念に思ってしまいますね。

さて、本日見られた野鳥をまとめてみます。

シメは飛騨の森と梅林にいました。
シメ

飛騨の森でクロジがいました。
クロジ
クロジ
個人的には今季初観察です。

飛騨の森でルリビタキのメス型。
ルリビタキ・メス

センダイムシクイも飛騨の森ほかで。
センダイムシクイ

ツグミは飛騨の森や梅林などで見かけました。
ツグミ

シロハラも飛騨の森などで見かけましたが、かなり数は減っている印象です。
シロハラ

キビタキのオスも個体数は少ないですが、各所で見かけました。
キビタキ・オス

コゲラは飛騨の森などでいました。
コゲラ

飛騨の森上空かなり高い位置に猛禽類の姿。
シルエット的にはハイタカでもオオタカでもない感じ。
イメージ的にはチョウゲンボウかと思っていたのですが、修道館でお会いした元山さんにお見せしたところ、チョウゲンボウにしては尻尾が短いと。
ハヤブサの可能性もあるということですが・・・ピントがイマイチ合っていないのと、解像度的に厳しいので、判断できませんでした。
猛禽類
猛禽類
とりあえず、撮影できた写真をトリミングしたものを何枚か貼ってみます。
f:id:KEN-S:20170422144657j:plain
f:id:KEN-S:20170422144710j:plain
f:id:KEN-S:20170422144718j:plain
f:id:KEN-S:20170422144727j:plain
もし、これが何か分かる方がいらっしゃれば、是非ご教授いただければ幸いです。

アオジは飛騨の森ほかにいました。
アオジ

オオルリのオスは豊国神社や修道館などで見かけました。
オオルリ・オス

豊国神社ではエナガのツガイを見ました。
エナガ
エナガ

さらに、城南地区では、エナガの幼鳥が団子状態になって親鳥からエサをもらうところも見れました。
エナガ
エナガ

スズメを親鳥と間違えてエサを催促したりも・・・
エナガ

日本庭園ではノゴマのメスがいました。
ノゴマ・メス
今季初のノゴマです。
ノゴマのメスは豊国神社でも見られたそうですが、私は確認できませんでした。

音楽堂西通路ではオオルリのメスがいました。
オオルリ・メス

そして、音楽堂西通路ではクロツグミのオスがいたと聞いて探してみたのですが、見つからず。
代わりに撮れたのがこちら。
クロツグミ?
クロツグミ?
シロハラにしては、ちょっと違うような気がするので、クロツグミのメスかなぁと。
背中しか見えてないので、ちょっと分かりませんが・・・

市民の森ではアカハラが2羽いました。
アカハラ

市民の森でもクロツグミのメスが見られたそうですが、私は見れませんでした。

ハクセキレイは市民の森にて。
ハクセキレイ

カワラヒワが人工川にいました。
カワラヒワ

本日は、個人的に今季初のクロジ、ノゴマが見れました。
さらには、エナガの幼鳥の団子状態も見れたので良かったのではないかなぁと。

そして、気になるのは、飛騨の森の上空の猛禽類が何だったのか・・・
もっときっちりとピントが合っていれば、もう少し判別しやすかったかなぁと少々後悔しております。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ノゴマ・メス


飛騨の森 -7:35

北外堀

内堀

梅林 -8:05

豊国神社

修道館

配水池 8:55-

日本庭園 -9:55

桜広場

音楽堂西通路 10:20-

ピース大阪

  • エンベリザの声

沖縄復帰の森

城南地区

市民の森 11:15-12:30

教育塔

西外堀