今日も朝からかなり暑く、自転車を漕いで大阪城に到着した時には、すでにじっとりと汗ばむ状態。
日の出前でこの状態なので、日が出たらと思うと、ちょっと気分が滅入りそう。
本日の日の出時刻は4:55で、来週ぐらいには5時台になるかもしれないですね。
西外堀を覗くも相変わらず野鳥の姿は見えず。
コウモリが飛んでいるぐらい。
さて、飛騨の森へ向かおうかと思った時に、近くの木からカワラヒワの声。
しかし、まだ暗いため姿を見つけることができず、探しまわっているうちに向こうがこちらに気付いたのか、飛び立ってしまいました。
見れたのは、連れ立って飛び去る2羽の黒いシルエットのみ。
その後飛騨の森へ。
飛騨の森でも相変わらず野鳥の声も姿もほとんどなし。
上空を飛ぶ少し大きめの野鳥のシルエットを目撃・・・形としてはゴイサギかササゴイか。
飛騨の森の木々のわずかの隙間から見えるシルエットが向かうのは北外堀方向。
飛び去る方向を追って、急いで石段を上って、予定軌道の場所でカメラを構えるも・・・姿が見えず。
周囲を見渡してもすでにシルエットはなく、どこかで方向転換したのか、石段を上るのが遅かったのか・・・
結局暗い中でのシルエットしか見れなかったので、何だったのかは確定できず。
今日はこんなパターンばかりかと少々落胆。
ついでにと北外堀を眺めてみるも、見失った姿を見つけることはできず、他に野鳥の姿はなし。
ただ、大阪城からやたらとカラスが騒ぎながら北外堀を通過して北の方へと飛んで行くなぁと。
果たして北の方何かあるのかと見ると、建物屋上のヘリポート近くで、複数のカラスが集まっている感じ。
大阪城から飛び去ったカラスも、どうやらそこへ向かっている様子。
何かあるのかと覗いてみると、動き回るカラスとは対照的に、1羽だけ同じ位置から動かない野鳥のシルエット。
かなり距離があるので、持っているレンズでは撮れるか分からないものの、一応写真を撮ってみます。
撮ってみても、やはり何か判断するのは難しい状態でした。
一応、トリミングした写真も置いておきますが、これだけでは猛禽類だとは思いますが、何かまでは同定できない感じ。
もう少しレンズが長いか、画質が良ければ判断できるかもしれませんが・・・
ただ、隣にいるカラスとのサイズを考えると、近頃大阪城にやってきているオオタカではないかなぁと思います。
今日はこの後、西の丸近くの内堀でも、カラスと空中でバトルしていた猛禽類らしき野鳥を見かけましたが、撮影する間もなく西の丸へ姿を消したので、せっかくの猛禽類なのですが、まともな写真を撮れない日でした。
その後、飛騨の森で何とかエナガを見ることができました。
かなり木の高い位置を飛んでいたので、全部で何羽いたのかまでは確認できませんでした。
目視で3羽は見かけたのですが、その3羽以外にも声が聞こえていたので、もう少しいたとは思います。
その後、5:36頃から、飛騨の森でもクマゼミが鳴き始めて、それ以降クマゼミの大合唱。
暑さが一層ひどく感じられます。
その後、豊国神社でメジロを見かけました。
配水池へ移動してもほとんど野鳥の姿はなく、暑いせいかハシブトガラスが口を半開き状態で止まっておりました。
日本庭園ではカルガモが2羽いました。
音楽堂西通路で、コゲラの声とメジロの声を聞き、それを探しているところに、樹間を飛び回る野鳥のシルエット。
メジロかなぁと思いつつカメラを向けると、ムシクイでした。
久しぶりにムシクイを見たのですが、ちょこまかと動き回り、なかなか撮らせてもらえず。
かろうじて撮れたものも、かなりのピンボケ状態。
わずか1分足らずで他の木に飛び去ってしまい、それ以降姿を見れなくなってしまいました。
鳴き声が無かったので、判断は難しいですが、時期的なものと、下尾筒が少し黄色っぽかったようなので、おそらくセンダイムシクイかなぁと。
その後市民の森を回りましたが、特になにもおらず。
再び音楽堂西通路に戻って来ると、コゲラの声。
姿を探すとようやく見つけることができました。
さらには、同じ音楽堂西通路で上空を飛び回っていたツバメが、近くに木に止まってくれたりしました。
こちらは嘴が少し黄色なので、幼鳥かと思われます。
一応猛禽類の姿を見れたし、久しぶりのムシクイにも会えたので、この時期としては良い方なのですが、写真がどちらもイマイチでパッとしません。
もう少しキレイに写真が撮れていればと思うと、かなり残念な感じの1日でした。
内堀
梅林
豊国神社
- メジロ
- ツバメ
配水池 6:30-6:50
日本庭園
内堀
豊国神社
- カワウ 上空