以前応募していた新しいスマートフォンゲーム「機動戦士ガンダム即応戦線」のベータテスト。
本日、メールがあって、ベータテストに当選したとのこと。
それならばと早速ゲームをプレイするために、メールに記載されたアドレスへアクセス。
テスターになるを選ぶと、Google Play Store のダウンロードサイトへ。
アプリをダウンロードして、早速プレイを開始。
個人的には、ジオン軍の方が好きなモビルスーツが多いので、ジオン公国軍でプレイを開始します。
まずはチュートリアルステージから開始です。
プレイヤーの操作は、基本的にはユニットを配置するだけです。
時間とともにエネルギーがたまって行くので、そのたまったエネルギーを使って、自分の編成したユニットを配置して出撃させます。
配置されたユニットは、自動的に行動して、敵を倒したり、敵の拠点を攻撃したりします。
ユニットごとに、格闘が得意なものや、射撃が得意なもの、防御力に優れたものや攻撃力に特化したようなものと特徴があり、それぞれで出撃に必要なエネルギーが異なるので、たまって行くエネルギーをうまくやりくりして、敵の拠点を破壊するのが目的です。
チュートリアルでは、その辺のやりとりをオペレーターの指示に従ってプレイします。
基本的には、オペレーターの指示に従ってユニットを配置していれば、チュートリアルは容易にすすみます。
チュートリアルが終了した後、実際の対人ゲームとなります。
「出撃」を選んで、対戦相手とのマッチングを行います。
チュートリアルとは違って、やはりなかなかに厳しい戦い。
あと、チュートリアルが終了するとコンテナをもらえます。
コンテナが、いわゆる「ガチャ」となっているようです。
通常の対人戦で戦闘に勝利すると、コンテナを1つもらうことができるようです。
コンテナは、開封指示をすると、コンテナごとに決められた一定時間経過すれば開封されて、中から新しいユニットをゲットすることができます。
同時に開封指示できるコンテナは1つずつで、それ以外にコインのようなものを消費すれば、コンテナを即時開封できるようです。
ただ、このゲームでは、同一ユニットを複数持つ事ができないようです。
部隊に同一ユニットを複数配置する必要がないので、そういう仕様のようです。
ただ、コンテナからは同一ユニットも出現します。
その場合は、同一ユニットのEXPとして加算されるようで、ユニットのレベルアップ用に消費されるようです。
現在はベータテストのせいか、ユニットの種類はあまり多くないようで、結構ダブりやすい感じでした。
あと、ミッションというものがあって、それをクリアーすることで、ユニットがもらえたりします。
ミッションの中に、「シャア専用ザク【特格】」をもらえるものがありました。
2回出撃すればもらえるということだったので、早速プレイをして、ミッションクリアし、シャア専用ザクをもらっておきました。
コストが6となかなか出撃させるのが厳しいユニットです。
それでも一度は試してみようと実際に部隊に編入して、戦闘をしてみましたが・・・
コストが高い割には、イマイチ耐久力がないせいかあっという間に沈んでしまいました。
もう少し使いどころを考えないと行けないユニットのようです。
ベータテストへの招待メールを見ると、ベータテストは本日(2017年10月26日)から、2017年10月29日まで。
毎日19時から25時までとなっております。
ベータテストのデータは、テスト終了と同時に消えるそうなので、とりあえずはベータテストで楽しんだ後、本番サービスが開始されれば、再度最初からのプレイとなります。
本日プレイした感じでは、まぁまぁ楽しめたので、本番サービスが開始してからもプレイをすると思います。
ベータテストが終了すれば、それほど間を置かずに正式リリースとなるかと思うので、気になる方はリリース後、プレイされてみてはいかがでしょうか。