おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

スマートフォンアプリ「勇者のくせにこなまいきだ DASH!」をプレイ開始

最近でこそプレイしなくなりましたが、数年前まではPSP(プレイステーションポータブル)でもよくゲームをプレイしておりました。

プレイした時間の大半は「モンスターハンター」シリーズに費やしていたのですが、それらに飽きたときには、ほかのゲームもいろいろとプレイしておりました。

ソニーPSPプラットフォーム時代は、いろんな挑戦的なタイトルをいくつかリリースしていて、「パタポン」や「ロコロコ」といったタイトルは、他のプラットフォームではあまり見ないタイトルで、結構好きでした。

そんな挑戦的なタイトルの中でも、2Dドットグラフィックを使って、他との差別化をしていたゲームに「勇者のくせになまいきだ」というゲームがありました。

見た目の差別化だけでなく、ゲームの内容も変わっていて、、ダンジョンにやってくる勇者を、モンスターを育成して撃退するという内容。
しかも、プレイヤーがモンスターを直接操作できるわけではなく、モンスターの生態系をうまくコントロールして、より強力なモンスターが生まれる環境を作るというゲーム。
見た目といい、内容といい、プレイ感覚といい、他にあまり類を見ない、結構好き嫌いが分かれる尖ったゲームでした。

個人的には嫌いではなかったのですが、なかなか思い通りにプレイが進まずに、結局私はクリアーすることはできませんでした。
息子はかなり好きだったらしく、一応最後までクリアーできていたようです。

そんな「勇者のくせになまいきだ」もシリーズとして何作か登場し、最近ではVR向けにも「V!勇者のくせになまいきだR」というタイトルが発売されたので、一部に熱狂的なファンがいるのかなぁと思っていたのですが・・・

つい先日、その「勇者のくせになまいきだ」がスマートフォン向けのゲームとしてリリースされました。

それが「勇者のくせにこなまいきだ DASH!」というゲームです。
https://itunes.apple.com/jp/app/%E5%8B%87%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%A0dash/id1267195314?mt=8&at=1000lcz&ct=&at=1000lcz

ただ、ゲーム性としては、オリジナルとは変わって、アクションパズルゲームとなっております。

個人的には、生態系のコントロールは難しかったけど、直接操作できるパズルゲームであれば、何とかプレイできるかなぁということで、ダウンロードしてプレイしてみました。
f:id:KEN-S:20180222211504j:plain



最初のプレイなので、チュートリアルをプレイします。
f:id:KEN-S:20180222211527j:plain

ゲームとしては、「勇者のくせになまいきだ」シリーズと同様に、魔王の手助けをして、登場する勇者を撃退していくゲームです。
f:id:KEN-S:20180222211550j:plain

1ステージに登場する勇者は3人で、その3人をモンスターを使って倒せばステージクリアー。

勇者が最下層の魔王に到達してしまうと、ステージクリアー失敗ということです。
f:id:KEN-S:20180222211618j:plain

プレイヤーは、フィールド上に配置されているブロックをタップして消すことができます。
f:id:KEN-S:20180222211648j:plain

フィールドには上から下に重力が働いており、空いた場所には上からブロックが落下してきます。

ブロックが落下してくる前に、空いた場所の隣にあるブロックをスライドして移動させることもできます。
f:id:KEN-S:20180222211721j:plain

それらの操作をして、同じモンスターを3つ以上縦か横に並べれば、そのブロックが消滅して、モンスターを召喚できます。
f:id:KEN-S:20180222211742j:plain


召喚されたモンスターは、勇者に攻撃をして、勇者の体力を減らしていきます。
f:id:KEN-S:20180222211817j:plain

1ステージに出現させることができるモンスターは5体。
それらはプレイヤーがあらかじめ編成しておくことができます。
f:id:KEN-S:20180222211840j:plain

5体は自由に選べるというわけではなく、モンスターのタイプ(ランク)ごとに1体ずつしか選べません。

同じモンスターのブロックを3つ以上並べてブロックが消滅すると、その消滅箇所の1か所に、召喚したモンスターよりも1ランク上のモンスターのブロックが出現します。
f:id:KEN-S:20180222211925j:plain

このあたりが「勇者のくせになまいきだ」の食物連鎖で強いモンスターを生み出すというシステムをうまく使っている感じです。

ステージをクリアーすると、勇者を捕獲できることがあります。


f:id:KEN-S:20180222211952j:plain


捕獲した勇者は、採掘に出すことで、新しいモンスターや、モンスターの育成・進化用のアイテムを入手することができます。
f:id:KEN-S:20180222212010j:plain

採掘に出発される勇者の組み合わせによっては、特殊なモンスターを入手できることもあります。

あと、モンスターはステージで使用したり、アイテムを与えることでレベルが上がっていき、強くなります。
f:id:KEN-S:20180222212128j:plain

さらに、レベルが最大まで上がると、モンスターによっては進化させることができるものもあります。

f:id:KEN-S:20180222212213j:plain

おおよそのゲームの流れが、チュートリアルで一通り理解できました。
f:id:KEN-S:20180222212235j:plain

ホーム画面に戻ると、マップ上に宝箱があり、それを開くと運営側からのプレゼントがもらえました。
f:id:KEN-S:20180222212300j:plain

一応、強いモンスターをガチャで獲得できるようになっております。
f:id:KEN-S:20180222212319j:plain

なので、やはり少しは有利にゲームを進めたいので、いつものようにリセマラに挑戦してみました。

ゲーム開始直後、たいていのゲームは、アプリのダウンロードの後、ゲームで利用するデータのダウンロードが入ります。
開始直後に数十メガ、場合によっては百メガ以上のデータをダウンロードさせられるので、外出先でリセマラするとなると、あっという間にパケット使用量が増加してしまいます。

ところがこのゲームの場合は、プレイ開始時に1メガ程度のデータダウンロードが入りましたが、それ以外のデータダウンロードはないようです。
なので、外出先でも気軽にリセマラができて、かなりありがたい感じでした。

ゲーム開始時のチュートリアルで、ガチャを1度引かせてもらえます。
f:id:KEN-S:20180222212403j:plain

リセマラをする場合は、この時点でリセットするのではなく、チュートリアル終了後にリリース記念でガチャ用のアイテムがもらえるので、それを使って10連ガチャを引くのが良いかと思います。

ちなみに、チュートリアルもスキップすることができ、スキップした場合でも、チュートリアル時のガチャが引けます。

ガチャは、勇者がひたすら下へ穴を掘って行き、その途中でモンスターの卵を獲得するような演出が行われます。

チョーレア(星4つ)は、金色のブロックから、チョーゼツレア(星5つ)は虹色のブロックから出現します。
f:id:KEN-S:20180222212532j:plain

ちなみに、最初は金色ブロックで、後から虹色のブロックになるような演出もありました。

あと、チュートリアル時のガチャでも、チョーレアなモンスターは出現しました。
f:id:KEN-S:20180222212443j:plain

この辺の仕様を見ると、リセマラ推奨のように思えて、非常にありがたいですね。

私は、チュートリアルガチャで「イビルアイ」が出て、そのあとの十連ガチャでチョーゼツレアの「サンダードラゴン」とチョーレアの「シャーマントカゲ」が出たので、そのデータでプレイを開始することにしました。
f:id:KEN-S:20180222212603j:plain

f:id:KEN-S:20180222212616j:plain

とりあえず、プレイを始めたばかりですが、収集したり、育成したりとなかなか長く楽しめそうな感じがしております。
f:id:KEN-S:20180222212635j:plain

隙間時間での暇つぶしには、良さそうなゲームなので、空いた時間でプレイしてみようと思っております。