本日の日の出時刻は5:19。
毎週日の出時刻が10分ぐらいずつ早まっております。
それに伴って、気温も上昇し、本日の最高気温は27度ぐらいと、夏日な感じです。
この調子だと、もしかしたらまだ到着していない夏鳥も例年より早まったりするのかなぁと思っております。
アオスジアゲハも飛び始めているので、尻尾の長いあの野鳥も、もしかしたら・・・などと妄想してしまいます。
飛騨の森で子育て中だったエナガが、今週無事に巣立ち、ヒナ鳥は9羽とのことでした。
かなり前から巣の位置は確認して見守っていたのですが、さすがに週末に合わせて巣立ちはしてくれず・・・
すでに大阪城のどこかへと親子で移動しているとのことだったので、今日果たして見ることができるかと期待して大阪城へ。
いつものように西外堀の外周を回った後、飛騨の森へ。
飛騨の森に入ると、センダイムシクイの鳴き声と、エゾムシクイの鳴き声が聞こえます。
見つけようとするのですが、まだ少し暗くて、なかなか見つける事ができず。
そんな中、動き回る野鳥を発見して撮影すると、コサメビタキでした。
地面で採餌していたのはシロハラ。
さらには、茂みの中で動く野鳥の姿を確認すると、ヤブサメがいました。
オオルリのオスもいました。
キビタキのオスも私が確認しただけで2羽はいました。
アカハラが4羽いたと思ったら・・・
残りの2羽を確認する前に、4羽はそのまま連れ立って西の丸の方へと飛び去ってしまいました。
エナガとも遭遇しましたが、巣立った個体とはどうも別の個体のようです。
声をたよりに発見したのはセンダイムシクイ。
メジロもいました。
上空をアオサギが悠然と飛んでおりました。
飛騨の森を探鳥中に、サンショウクイの鳴き声らしきものを聞いたのですが、飛びながら鳴いていたらしく、鳴き声を追ってみたのですが、途中で聞こえなくなってしまいました。
その後、梅林へ移動すると、ツグミがいました。
アカハラもいました。
桜広場との間の雑木林にカメラマン数人の姿。
話を聞くと、エナガが団子状態になっているということなので、見てみると・・・
確かにエナガ9羽が身を寄せ合って団子状態になっておりました。
飛騨の森で孵ったエナガの幼鳥達に、無事に出会うことができました。
時折、親が飛んで来て、幼鳥達に餌を与えておりました。
しばらくすると、団子状態が解消され、それぞれバラバラになっておりました。
バラバラになる前に出会う事ができたのは、かなりラッキーでした。
その後、豊国神社、修道館を経由して配水場へ。
配水場では、ヤブサメがいました。
イカルの姿も見かけました。
メジロもいました。
日本庭園に移動すると、キビタキのオスがいました。
その後豊国神社へ戻ると、センダイムシクイが虫を捕まえておりました。
その後、桜広場へ移動すると、アオジがいました。
オオルリのメスもいました。
音楽堂西通路では、コサメビタキがいました。
沖縄復帰の森ではシロハラの姿がありました。
市民の森へ移動すると、アカハラがいました。
シロハラもいました。
オオルリのオスの姿も見られました。
アオバトは2羽いました。
センダイムシクイもいました。
オオルリのメスもいました。
キビタキのオスもいました。
かなり高い位置ですが、コサメビタキもいました。
人工川ではコサギがいました。
あと、カワラヒワも見かけたのですが、撮影しようとしたら逃げられてしまいました。
本日は飛騨の森のエナガが無事に巣立って、団子状態の元気な姿が見れたのは良かったかなぁと。
先週は見れなかったクロジのオスや、久しぶりのアオバトなどが見れたのも良かったかなぁと。
西外堀
- カワウ
- ツバメ
- オオバン
飛騨の森 -7:40
内堀
- オオバン
- カワウ
南外堀
人工川
西外堀
- オオバン
- カワウ
- ツバメ